新1年生の入学、楽しみだなぁ〜新1年生一日入学(2) 5年生の巻〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「一日入学」の後半は、5年生かがやき学年が新1年生と交流しました。秋の就学時健診では交流が叶わず、残念な思いをしていたかがやき学年。次期6年生!という気持ちも高まっている子どもたちは、今回の交流をとても楽しみにしていました。
 最初に、体育館ではボール遊びやペアの子と追いかけっこをしました。新1年生はみんな笑顔で、お兄さん・お姉さんと過ごす安心感、喜びが感じられました。その後、集会室に移動し、お絵描きや読み聞かせ、道具を使った遊びを一緒にしてお家の方を待っていました。来年度は「ペア学年」になる新1年生とかがやき学年。とてもいい雰囲気でかかわり、和やかな空気が流れるひとときでした。
 最後に保護者会を終えたお家の方が迎えに来て、「バイバイ!」「待っているよ。」とお別れしました。
 「一日入学」を通して、新1年生は入学への期待が更に膨らみ、柿っ子はより一層待ち遠しくなりました。新1年生の保護者の皆様、誠にありがとうございました。4月のご入学をお待ちしております。

新1年生の入学、楽しみだなぁ〜新1年生一日入学(1) 1年生の巻〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/18(金)の午後に、「一日入学・保護者説明会」を実施し、4月入学予定のお子さんと保護者の皆さんが来校されました。
 前日までの大雪も少し落ち着き、青空が少し覗く午後となりました。受付を済ませた新1年生は、早速1年生オリオン学年のみんなと交流しました。最初「緊張する〜!」と言っていたオリオンの子どもたちでしたが、ペットボトルを使った「けん玉」を新1年生が作ることができるように、「こうするんだよ。」ととても丁寧に教えていました。みんなすっかりお兄さんお姉さん気分で、「こういう経験が成長を促すんだなぁ。」としみじみ感じるとともに、オリオン学年の成長がとても嬉しく思いました。
 ペットボトルけん玉が完成したら、一緒に遊びました。そして、5年生が迎えに来て、「またね。」「待っているよ。」とお別れしたオリオン学年のみんなです。
※続きは、(2)へ

たくさん本を読んだよ!〜図書委員会による図書貸し出し数上位者の表彰式〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/17(木)の児童集会で、図書委員会が図書貸し出し数が多い人の表彰式を行いました。各学年トップ3の人の名前と冊数を紹介し、名前を呼ばれた人はその場に立ちました。少し照れ臭そうでしたが、みんな嬉しそうな笑顔でした。周りの友達は「すご〜い!」と、拍手でお祝いの気持ちを表していました。全員紹介された後、各学年で一番たくさん借りた人が図書委員長から「読書がんばったで賞」を授与されました。集会の最後は、久しぶりに「児童会歌」をみんなで歌いました。声は小さめでしたが、久しぶりに全校が集まって児童会の歌を歌うことができ、とてもよかったです(児童数が少ないならではの光景です)。
 これからも、たくさんの本の世界に浸り、心と頭を耕してほしいなぁと感じた表彰式でした。

6年生への感謝の気持ちを表して〜6年生ありがとう旬間→6送会に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月のこの時期、小学校ではリーダーとして学校を引っ張ってくれた6年生へ感謝の気持ちを伝える活動を行っています。柿小学校も、現在「6年生ありがとう旬間」となっており、そして3/1(火)に「6年生を送る会」を予定しています。
 5年生の実行委員を中心に、6年生に思い出を放送で話してもらったり、「ありがとうメッセージ」「6年生と遊ぼう」等を計画・実行したりしています。また、各学年が6送会の準備も着々と進めています。図書室前には、図書ボラさん作成の6年生オーロラ学年卒業をお祝いしての「柿川の橋から見た柿小校舎と夜空のオーロラ」のタペストリー(壁掛けの絵)が飾ってあります(すごい作品です!ありがとうございます!)。
 今週からの2週間、全校みんなで、お世話になった6年生への感謝の気持ちと新たな旅立ちへのエールを形で表していきます。
 ※写真:思い出放送・招待状を作る2年生・図書ボラさん作成:お祝い作品

鮭の赤ちゃん、グングン元気に成長中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月中旬現在、児童玄関の鮭の赤ちゃんは3〜3.5cm程の大きさとなり、元気に泳いでいます。掛けてあった暗くするための布も必要なくなり、その姿を子どもたちがすぐに見られるようになりました。
 放流まであと1か月程。楽しみです。

いろんな技、たくさんの回数、跳べるようになってきました〜柿小縄跳び練習期間〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  柿小では、2/7(月)からの約3週間を「縄跳び練習期間」とし、短縄跳びや長縄跳び(大繩跳び)へのチャレンジを促しています。短縄跳びでは「なわとびチャレンジカード」を使って、様々な技とその回数を増やすことをめあてに頑張っています。「前まわしが100回できるよ。」「はやぶさ(二重あや跳び跳び)ができるようになったよ!」と、低・中学年の子どもたちはよく教えてくれます。高学年の子どもも、今の自分を超えようと頑張っています。長縄跳び(大繩跳び)は、記録会があります。うまく跳ぶ技術だけでなく、チームワークも大切になります。
 短縄、大縄共にめあてをもって取り組んでいる柿っ子です。

新しい友達!待っているよ!〜ピース学年への4月転入児童体験交流会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/10(木)に、4月から現2年生ピース学年に新しく仲間入りするお友達との体験交流会を行いました。市内の他の学校からの転入です。
 教室では、まず自己紹介をして、早速液体粘土を使った作品作りをみんなで行いました。新しく仲間入りする友達は、緊張しながらも作品作りに没頭していました。
 その後の休み時間は、「縄跳びが得意!」ということで、現在縄跳び練習に励んでいる2年生の前で「二重跳び」を披露してもらい、「上手!」という声が挙がっていました。その後、体育館で一緒にリレーをし「すごく足が速い!」と、みんなびっくりしていました。新しく仲間入りする友達も、直接の交流を通して少しずつ緊張が取れてきた感じでした。
 4月から仲間入り友達を心待ちしているピース学年です。

どの委員会に入ろうかな?〜4年生委員会見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月から5年生になるスマイル学年は、2/10(木)に委員会活動の見学を行いました。今まで高学年のお兄さん・お姉さんが学校全体のために行っていた委員会活動にいよいよ参加です。「どんな仕事があるのかな?」「どの委員会に入ろうかな?」と考えながら、説明を聞いたりメモしたりしていました。
 2月後半には4年生も委員会所属を決めて、活動に入ります。「4月から高学年になるんだ。」そんな気持ちを高めつつある4年生スマイル学年です。

中学校生活の見通しが「少し」もてました!〜オンラインによる小中交流会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/8(火)は、6年生は旭岡中学校との小中交流会、6年生保護者は入学説明会でした。しかし、新型コロナウィルス感染拡大を受け、小中交流会はオンラインに、入学説明会は延期(期日・内容未定)となりました。
 オンラインの小中交流会では、学習やテストのこと、行事のこと、生徒会や部活のこと等についてのスライドを作成して、代表の生徒が画面越しに説明してくれました。また、「先輩との接し方」については、演技しながら説明してくれて、「敬語」「目」「気持ち」の3つが大切であることを伝えてくれました。最後は、中学生が画面越しに手を振ってくれて、交流会は終了しました。
 直接中学校に行くことはできませんでしたが、中学生が説明してくれた具体的な中学校生活の様子を通して、進学への期待は高まり、中学校生活の見通しを少しもつことができたオーロラ学年です。

家でもできるかな?〜1・2年生オンライン授業に備えての「試験」実施〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在の新型コロナウィルス感染拡大を受け、柿小でも「長期にわたる学級閉鎖や休校」に備えて、タブレット型端末(クロムブック)を使ってのオンライン授業の「試し」を行っています。家で接続できる状態でも、どうすれば学校の先生や友達と繋がることができるのか、本当につながることができるのかの「試し」です。学級で試した1年生からは、「あっ、映っている!」「声が聞こえる!」等、初めての体験への喜びの声が挙がっていました。
 長期のお休みに入らないことを願いながら、「学びを止めない」ための準備をしている柿小です。

スキー、更に上達したよ!楽しかったよ!〜3〜6年スキー教室(2回目)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  柿小では、市営スキー場に近いこともあり、午前日程で2回スキー教室を行っております。2/3(木)に、3〜6年生で2回目のスキー教室に行ってきました。
 2回目のスキー教室は、1回目と打って変わり「吹雪」の中でのスキーとなりました。しかし、2回目ということで市営スキー場でのスキー経験があること、そして、来ている学校は柿小のみということで、雪に負けず思う存分スキーを楽しみました。
 前回リフトに乗らなかった子も3回乗ったり、1回だけだった子も5回乗ったりと、初心者の子も更に上達し、スキーの楽しさを十分味わいました。雪質は前回よりあまりよくありませんでしたが、色々な雪の状態を経験することも意味あることです。
 今年のスキー教室も怪我無く安全に実施できて、ほっとしています。ボランティアの皆様、ご多用のところご協力いただき、誠にありがとうございました。

上るのは疲れたけど、とっても楽しかったよ!〜1・2年生そり遠足〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/1(火)、1・2年生で、丘陵公園にそり遠足に出掛けました。柿山でも楽しくそり遊びをしましたが、お弁当を持ってのお出掛けをとても心待ちにしていました。
 到着後、まずは「アイスチューリップ」の前で記念撮影。その後、雪が舞う中、そり遊びをしました。今年は雪が少ないためリフトは動いておらず、坂を上らなければいけませんでした。おまけに、柿小は一番最初に滑る割り当てだったので、雪が積もっていて最初は途中でストップしていましたが、長い距離を転ばずに滑ることができた子もたくさんいました。
 そり滑りに満足した後は、みんなで雪だるまを作ったり雪合戦をしたりして、とても楽しそうでした。1年生は、優しくリードする2年生の様子を見て、「あんな2年生になりたいな。」と感じたようです。お弁当を食べた後、少し雪遊びをして学校に戻りました。
 疲れたようですが、雪と思う存分戯れた、とても楽しい遠足となりました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28