1年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日入学に向けて計画を立てたり、クイズを考えたりしていました。 5年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 版画![]() ![]() ![]() ![]() ほっぺたの彫り方も工夫されていました。 5年生 外国語活動
「誕生日プレゼントは何が欲しいですか?」
「バットが欲しいです。」 英語でやりとりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しみわたり
今朝は、しみわたりができるほど冷え込みました。
![]() ![]() 体育3,4年2
3年生のポートボールの様子です。
学年間の交流がなるべく少なるように、学年を分けてゲームをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育3,4年1
学年別に分かれてポートボールをしていました。
4年生のゲームの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数の授業
「聞こえますかー?」
欠席者は、オンラインでの参加です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花いっぱい活動![]() ![]() ![]() ![]() 3階廊下のプリクラマラコイデスが咲き始めています。 6年生 外国語活動
「クラブは何に入ろうかな」
英語でいろんなクラブの言い方を学んだり、タブレットの映像を見ながら内容を聞き取ったりしていました。欠席の児童は、オンライン参加での学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3,4年生 体育
ポートボールをしていました。
コーンを倒すと得点です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 体育
1年生だけの体育でした。
授業の前半は、タブレットを観ながらダンスの特訓です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員会の活動8
毎日当たり前のように出ているごみ。
どのようになるのか気になりますね。 ![]() ![]() 図書委員会の活動7
絵がすっごい上手!
![]() ![]() 図書委員会の活動6
花いっぱい活動をしている十日町小学校にぴったりの図鑑ですね。
![]() ![]() 図書委員会の活動5
「できなくていらいらするかもしれませんが、そんな時は答えを見てしまおう。」
ナイスなアドバイスです。 ![]() ![]() 図書委員会の活動4
続きがとっても気になって読みたくなる紹介文ですね。
![]() ![]() 図書委員会の活動3
今話題のSDGSの本です。どんな内容なのでしょう?
![]() ![]() 図書委員会の活動2
各自がお気に入りのほうを紹介しています。
今の状況にぴったりです。感染防止対策の徹底をお互いにしていきましょう。 ![]() ![]() 図書委員会の活動1
図書室で、子どもの頑張りを発見しました。
図書委員会のメンバーが、本の紹介を表示しています。 ![]() ![]() |