1年生 カラフル学年校外学習速報7![]() ![]() ![]() ![]() 獣医師さんの説明をしっかり聞いています。 1年生 カラフル学年校外学習速報6![]() ![]() ![]() ![]() 動物愛護センターの役割を教えていただきました。 人間と同じで動物も、それぞれで性格が違うことを伝えたり、新しい飼い主さんに譲り渡したりしていることを学びました。 1年生 カラフル学年校外学習速報5![]() ![]() ![]() ![]() 怪我なく遊んでいます。 1年生 カラフル学年校外学習速報4![]() ![]() ![]() ![]() ルールを守り、友達と仲良く遊んでいます。 1年生 カラフル学年校外学習速報3![]() ![]() ![]() ![]() 注意をしっかり守り、安全に遊びます。 1年生 カラフル学年校外学習速報2![]() ![]() 全員で集合写真を撮りました。みんな元気です。 1年生カラフル学年 校外学習速報1![]() ![]() 子どもたちは、「バスが大きい!」と大興奮です。天気は、あまりよくありませんが、楽しんできます。 レインボー校外学習速報(付けたし)![]() ![]() バスはシーンとしています。眠らない人は、眠っている人のために、静かにしてあげています。優しいですね。 目一杯、水族館で動き回ったレインボーっこたち。 ここで、午後の鋭気を養っています。 レインボー校外学習速報8![]() ![]() 「魚がとてもかわいかった。」等々 いろいろな感想が出されました。 予定通りに、帰校します。 しっかりならんで、バスに乗ります。 とても、学びの多い校外学習でした。 レインボー校外学習速報7![]() ![]() 「どんなカメがいますか」 全部で11種類いるそうです。 「どうしてこの仕事をしたのですか」 生き物が好きだから。生き物が減ってきているから、何とかしたいと思ったから。 とても良い質問が、たくさん出されました。 レインボー校外学習速報6![]() ![]() レインボー校外学習速報5![]() ![]() ![]() ![]() レインボー校外学習速報4![]() ![]() ![]() ![]() レインボー校外学習速報3![]() ![]() 「めっちや、でっかいカニかいる。」 「クラゲきれい。」 班ごとに上手に行動しています。 レインボー校外学習速報2![]() ![]() 予定より早い到着です。水族館の方に元気に「よろしくお願いします!」 レインボー校外学習速報1![]() ![]() レインボー学年、水族館へ出発です。 みんな元気一杯。ワクワクしています。 レインボー校外学習速報1![]() ![]() レインボー学年、水族館へ出発です。 みんな元気一杯。ワクワクしています。 3年理科「音をつたえよう」![]() ![]() ![]() ![]() 次に、クリップ同士をつなぎ合わせ、長さ2mの糸電話にしました。「糸が長くても、声が聞こえるよ。」と楽しそうに糸電話で話をしていました。 「3人の糸電話をつないだらどうなるか?」と疑問をもって、3人分の糸電話をつなげた子どももいました。 糸電話でも、糸がふるえることで声が伝わることに気付いた子どもたちでした。 4年生図工「光とかげから生まれる形」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドに行き,様々なものを使って影をつくり,それをクロームブックで撮影し,作品にしました。 子どもたちは「空中ブランコができるよ。」「魔法使いになれそうだ。」など,影からたくさんのことを想像し,作品にすることができました。 1年生音楽朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちで描いた絵を見せながら、元気いっぱいに歌いました。1年生は、途中で、手話も取り入れて歌っていました。 1年生の発表の後、全校でも歌いました。マスク越しでしたが、体育館に子どもたちの歌声が響きました。 |