8月2日(月)ひまわり![]() ![]() 教材園の花や野菜は、暑さに負けず、元気に育っています。 写真は3年生が育てているひまわりです。今日の午前中に撮影しました。7月20日に撮影したものと比べてみてください。7月20日には、2つ3つ咲いていただけでしたのに、今は、こんなにたくさん咲いています。 2年生が育てている野菜もたくさん実をつけています。 さつきっ子のみなさん、みなさんも体に気を付けて元気に過ごしてくださいね。 7月30日(金)1学期後半に向けて![]() ![]() 7月27日の午後、GIGAスクールサポーターの方においでいただき、クロムブックの活用研修をしました。教科の学習や児童会活動でも使えそうなスキルを教えていただきました。 また、7月27日〜30日の4日間かけてランチルームのワックスがけ作業をしました。テーブルやいすを全部運びだし、床の清掃をした後、汚れたワックスを剥離し、新しくワックスを塗りなおしました。 写真は28日の剥離作業の様子です。 7月20日(火)二つのひまわり![]() ![]() ![]() ![]() トッピングのコーンをひまわりの花びらに見立てた演出です。人気メニューのハンバーグが、夏仕立てになっていて、素晴らしいと感じました。 ちょうど、教材園では、3年生のひまわりが、少しずつ咲き始めたところです。 今日は、下川西の二つのひまわりを紹介しました。 7月19日(月)夏休み前大清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちが帰った後、職員が教室床のワックスがけをしました。明日は、ピカピカの教室で学習できそうです。 7月16日金曜日 自然教室だより2日目最終![]() ![]() 子どもたちは6年生、おうちの方に出迎えにうれしそうにしていました。 この自然教室開催にあたりご協力いただきました保護者の皆様、福戸小学校の皆様、国立妙高青少年自然の家の皆様、本当にありがとうございました。 7月16日金曜日 自然教室だより2日目7![]() ![]() ![]() ![]() 食事後、福戸小学校の皆さんと一緒に退所式をし、記念撮影をしてバスに乗りました。 全員元気です。 7月16日金曜日 自然教室だより2日目6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バイキングで思い思いのものを選びました。ラーメンが人気のようです。 7月16日金曜日 自然教室だより2日目5![]() ![]() 7月16日金曜日 自然教室だより2日目4![]() ![]() 7月16日金曜日 自然教室だより2日目3![]() ![]() 7月16日金曜日 自然教室だより2日目2![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日金曜日 自然教室だより2日目1![]() ![]() ![]() ![]() 妙高の山がよく見えます。 朝の散歩の後、朝食です。 みんな元気です。 7月15日木曜日 自然教室だより1日目キャンドルセレモニー![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日木曜日 自然教室だより1日目最終
夕食後予定していたキャンプファイヤーは、天候不良のため、室内でのキャンドルセレモニーに変更します。
その後、入浴、就寝の予定です。 今日のホームページ更新は、ここまでといたします。 7月15日木曜日 自然教室だより11![]() ![]() ![]() ![]() バイキングです。 7月15日木曜日 自然教室だより10![]() ![]() 7月15日木曜日 自然教室だより9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日木曜日 自然教室だより8![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日木曜日 自然教室だより7![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日木曜日 自然教室だより6![]() ![]() ![]() ![]() みんな大満足です。 講師に感謝の気持ちを伝え、長靴を洗って、着替えます。 |