自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<4年3組> 授業の様子! その12

画像1 画像1
 給食前パワーの社会科のことじゃ。
 「地震からくらしを守る」ところの勉強なのじゃ。

 ビデオを見て、地震の悲惨さだけでなく、「地震が起きたらどのように行動すればよいのか?」について考えました。

 みんな真剣に見て、深く考えました。
 新潟県も平成16年10月23日夕刻、中越地方を襲い、最大震度7を記録した中越大震災を経験したのです。それは、避難者約10万人、住宅損壊約12万棟などの直接被害だけでなく、風評被害などにより経済的にも大きな損失をしました。
 でも、全国各地からたくさんの方々からの支援、そして、ボランティア(委員会)が立ち上がり、ここまで復興したのです。

 さて、みなさんは大地震が発生した時、まずどのように行動しますか? いや、すればよいのでしょうか? そのための備えはありますか? 

<4年3組> 授業の様子! その11

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの社会科のことじゃ。
 「地震からくらしを守る」ところの勉強なのじゃ。

 ビデオを見て、地震の悲惨さだけでなく、「地震が起きたらどのように行動すればよいのか?」について考えました。

 みんな真剣に見て、深く考えました。
 新潟県も平成16年10月23日夕刻、中越地方を襲い、最大震度7を記録した中越大震災を経験したのです。それは、避難者約10万人、住宅損壊約12万棟などの直接被害だけでなく、風評被害などにより経済的にも大きな損失をしました。
 でも、全国各地からたくさんの方々からの支援、そして、ボランティア(委員会)が立ち上がり、ここまで復興したのです。

 さて、みなさんは大地震が発生した時、まずどのように行動しますか? いや、すればよいのでしょうか? そのための備えはありますか? 

<4年3組> 授業の様子! その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの社会科のことじゃ。
 「地震からくらしを守る」ところの勉強なのじゃ。

 ビデオを見て、地震の悲惨さだけでなく、「地震が起きたらどのように行動すればよいのか?」について考えました。

 みんな真剣に見て、深く考えました。
 新潟県も平成16年10月23日夕刻、中越地方を襲い、最大震度7を記録した中越大震災を経験したのです。それは、避難者約10万人、住宅損壊約12万棟などの直接被害だけでなく、風評被害などにより経済的にも大きな損失をしました。
 でも、全国各地からたくさんの方々からの支援、そして、ボランティア(委員会)が立ち上がり、ここまで復興したのです。

 さて、みなさんは大地震が発生した時、まずどのように行動しますか? いや、すればよいのでしょうか? そのための備えはありますか? 

<4年3組> 授業の様子! その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの社会科のことじゃ。
 「地震からくらしを守る」ところの勉強なのじゃ。

 ビデオを見て、地震の悲惨さだけでなく、「地震が起きたらどのように行動すればよいのか?」について考えました。

 みんな真剣に見て、深く考えました。
 新潟県も平成16年10月23日夕刻、中越地方を襲い、最大震度7を記録した中越大震災を経験したのです。それは、避難者約10万人、住宅損壊約12万棟などの直接被害だけでなく、風評被害などにより経済的にも大きな損失をしました。
 でも、全国各地からたくさんの方々からの支援、そして、ボランティア(委員会)が立ち上がり、ここまで復興したのです。

 さて、みなさんは大地震が発生した時、まずどのように行動しますか? いや、すればよいのでしょうか? そのための備えはありますか? 

<4年3組> 授業の様子! その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの社会科のことじゃ。
 「地震からくらしを守る」ところの勉強なのじゃ。

 ビデオを見て、地震の悲惨さだけでなく、「地震が起きたらどのように行動すればよいのか?」について考えました。

 みんな真剣に見て、深く考えました。
 新潟県も平成16年10月23日夕刻、中越地方を襲い、最大震度7を記録した中越大震災を経験したのです。それは、避難者約10万人、住宅損壊約12万棟などの直接被害だけでなく、風評被害などにより経済的にも大きな損失をしました。
 でも、全国各地からたくさんの方々からの支援、そして、ボランティア(委員会)が立ち上がり、ここまで復興したのです。

 さて、みなさんは大地震が発生した時、まずどのように行動しますか? いや、すればよいのでしょうか? そのための備えはありますか? 

<4年3組> 授業の様子! その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの社会科のことじゃ。
 「地震からくらしを守る」ところの勉強なのじゃ。

 ビデオを見て、地震の悲惨さだけでなく、「地震が起きたらどのように行動すればよいのか?」について考えました。

 みんな真剣に見て、深く考えました。
 新潟県も平成16年10月23日夕刻、中越地方を襲い、最大震度7を記録した中越大震災を経験したのです。それは、避難者約10万人、住宅損壊約12万棟などの直接被害だけでなく、風評被害などにより経済的にも大きな損失をしました。
 でも、全国各地からたくさんの方々からの支援、そして、ボランティア(委員会)が立ち上がり、ここまで復興したのです。

 さて、みなさんは大地震が発生した時、まずどのように行動しますか? いや、すればよいのでしょうか? そのための備えはありますか? 

<4年3組> 授業の様子! その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの社会科のことじゃ。
 「地震からくらしを守る」ところの勉強なのじゃ。

 ビデオを見て、地震の悲惨さだけでなく、「地震が起きたらどのように行動すればよいのか?」について考えました。

 みんな真剣に見て、深く考えました。
 新潟県も平成16年10月23日夕刻、中越地方を襲い、最大震度7を記録した中越大震災を経験したのです。それは、避難者約10万人、住宅損壊約12万棟などの直接被害だけでなく、風評被害などにより経済的にも大きな損失をしました。
 でも、全国各地からたくさんの方々からの支援、そして、ボランティア(委員会)が立ち上がり、ここまで復興したのです。

 さて、みなさんは大地震が発生した時、まずどのように行動しますか? いや、すればよいのでしょうか? そのための備えはありますか? 

<4年3組> 授業の様子! その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの社会科のことじゃ。
 「地震からくらしを守る」ところの勉強なのじゃ。

 ビデオを見て、地震の悲惨さだけでなく、「地震が起きたらどのように行動すればよいのか?」について考えました。

 みんな真剣に見て、深く考えました。
 新潟県も平成16年10月23日夕刻、中越地方を襲い、最大震度7を記録した中越大震災を経験したのです。それは、避難者約10万人、住宅損壊約12万棟などの直接被害だけでなく、風評被害などにより経済的にも大きな損失をしました。
 でも、全国各地からたくさんの方々からの支援、そして、ボランティア(委員会)が立ち上がり、ここまで復興したのです。

 さて、みなさんは大地震が発生した時、まずどのように行動しますか? いや、すればよいのでしょうか? そのための備えはありますか? 

<4年3組> 授業の様子! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの社会科のことじゃ。
 「地震からくらしを守る」ところの勉強なのじゃ。

 ビデオを見て、地震の悲惨さだけでなく、「地震が起きたらどのように行動すればよいのか?」について考えました。

 みんな真剣に見て、深く考えました。
 新潟県も平成16年10月23日夕刻、中越地方を襲い、最大震度7を記録した中越大震災を経験したのです。それは、避難者約10万人、住宅損壊約12万棟などの直接被害だけでなく、風評被害などにより経済的にも大きな損失をしました。
 でも、全国各地からたくさんの方々からの支援、そして、ボランティア(委員会)が立ち上がり、ここまで復興したのです。

 さて、みなさんは大地震が発生した時、まずどのように行動しますか? いや、すればよいのでしょうか? そのための備えはありますか? 

<4年3組> 授業の様子! その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの社会科のことじゃ。
 「地震からくらしを守る」ところの勉強なのじゃ。

 ビデオを見て、地震の悲惨さだけでなく、「地震が起きたらどのように行動すればよいのか?」について考えました。

 みんな真剣に見て、深く考えました。
 新潟県も平成16年10月23日夕刻、中越地方を襲い、最大震度7を記録した中越大震災を経験したのです。それは、避難者約10万人、住宅損壊約12万棟などの直接被害だけでなく、風評被害などにより経済的にも大きな損失をしました。
 でも、全国各地からたくさんの方々からの支援、そして、ボランティア(委員会)が立ち上がり、ここまで復興したのです。

 さて、みなさんは大地震が発生した時、まずどのように行動しますか? いや、すればよいのでしょうか? そのための備えはありますか? 

<4年3組> 授業の様子! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの社会科のことじゃ。
 「地震からくらしを守る」ところの勉強なのじゃ。

 ビデオを見て、地震の悲惨さだけでなく、「地震が起きたらどのように行動すればよいのか?」について考えました。

 みんな真剣に見て、深く考えました。
 新潟県も平成16年10月23日夕刻、中越地方を襲い、最大震度7を記録した中越大震災を経験したのです。それは、避難者約10万人、住宅損壊約12万棟などの直接被害だけでなく、風評被害などにより経済的にも大きな損失をしました。
 でも、全国各地からたくさんの方々からの支援、そして、ボランティア(委員会)が立ち上がり、ここまで復興したのです。

 さて、みなさんは大地震が発生した時、まずどのように行動しますか? いや、すればよいのでしょうか? そのための備えはありますか? 

<4年3組> 授業の様子! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの社会科のことじゃ。
 「地震からくらしを守る」ところの勉強なのじゃ。

 ビデオを見て、地震の悲惨さだけでなく、「地震が起きたらどのように行動すればよいのか?」について考えました。

 みんな真剣に見て、深く考えました。
 新潟県も平成16年10月23日夕刻、中越地方を襲い、最大震度7を記録した中越大震災を経験したのです。それは、避難者約10万人、住宅損壊約12万棟などの直接被害だけでなく、風評被害などにより経済的にも大きな損失をしました。
 でも、全国各地からたくさんの方々からの支援、そして、ボランティア(委員会)が立ち上がり、ここまで復興したのです。

 さて、みなさんは大地震が発生した時、まずどのように行動しますか? いや、すればよいのでしょうか? そのための備えはありますか? 

<3年合同体育> 授業の様子! その59

画像1 画像1
 給食直前パワーの体育のことじゃ。
 今日は、跳び箱! スキーも大好きだが鉄棒や跳び箱も楽しいのじゃ。
 台上前転に挑戦!(/・ω・)/ がんばるぞー!(''ω'')ノ

<台上前転の5つの秘伝>
1 つま先でバーンと大きな音を出して、ふみ切り板をける!
2 手前の方に手をつき、おしりを高く上げる!
3 腕で体を支えながらすばやく頭を入れる。
4 頭の後ろを跳び箱につける!
5 体を丸めて回転!腕は前に出し、とび箱から下りる!!!

<3年合同体育> 授業の様子! その58

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食直前パワーの体育のことじゃ。
 今日は、跳び箱! スキーも大好きだが鉄棒や跳び箱も楽しいのじゃ。
 台上前転に挑戦!(/・ω・)/ がんばるぞー!(''ω'')ノ

<台上前転の5つの秘伝>
1 つま先でバーンと大きな音を出して、ふみ切り板をける!
2 手前の方に手をつき、おしりを高く上げる!
3 腕で体を支えながらすばやく頭を入れる。
4 頭の後ろを跳び箱につける!
5 体を丸めて回転!腕は前に出し、とび箱から下りる!!!

<3年合同体育> 授業の様子! その57

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食直前パワーの体育のことじゃ。
 今日は、跳び箱! スキーも大好きだが鉄棒や跳び箱も楽しいのじゃ。
 台上前転に挑戦!(/・ω・)/ がんばるぞー!(''ω'')ノ

<台上前転の5つの秘伝>
1 つま先でバーンと大きな音を出して、ふみ切り板をける!
2 手前の方に手をつき、おしりを高く上げる!
3 腕で体を支えながらすばやく頭を入れる。
4 頭の後ろを跳び箱につける!
5 体を丸めて回転!腕は前に出し、とび箱から下りる!!!

<3年合同体育> 授業の様子! その56

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食直前パワーの体育のことじゃ。
 今日は、跳び箱! スキーも大好きだが鉄棒や跳び箱も楽しいのじゃ。
 台上前転に挑戦!(/・ω・)/ がんばるぞー!(''ω'')ノ

<台上前転の5つの秘伝>
1 つま先でバーンと大きな音を出して、ふみ切り板をける!
2 手前の方に手をつき、おしりを高く上げる!
3 腕で体を支えながらすばやく頭を入れる。
4 頭の後ろを跳び箱につける!
5 体を丸めて回転!腕は前に出し、とび箱から下りる!!!

<3年合同体育> 授業の様子! その55

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食直前パワーの体育のことじゃ。
 今日は、跳び箱! スキーも大好きだが鉄棒や跳び箱も楽しいのじゃ。
 台上前転に挑戦!(/・ω・)/ がんばるぞー!(''ω'')ノ

<台上前転の5つの秘伝>
1 つま先でバーンと大きな音を出して、ふみ切り板をける!
2 手前の方に手をつき、おしりを高く上げる!
3 腕で体を支えながらすばやく頭を入れる。
4 頭の後ろを跳び箱につける!
5 体を丸めて回転!腕は前に出し、とび箱から下りる!!!

<3年合同体育> 授業の様子! その54

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食直前パワーの体育のことじゃ。
 今日は、跳び箱! スキーも大好きだが鉄棒や跳び箱も楽しいのじゃ。
 台上前転に挑戦!(/・ω・)/ がんばるぞー!(''ω'')ノ

<台上前転の5つの秘伝>
1 つま先でバーンと大きな音を出して、ふみ切り板をける!
2 手前の方に手をつき、おしりを高く上げる!
3 腕で体を支えながらすばやく頭を入れる。
4 頭の後ろを跳び箱につける!
5 体を丸めて回転!腕は前に出し、とび箱から下りる!!!

<3年合同体育> 授業の様子! その53

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食直前パワーの体育のことじゃ。
 今日は、跳び箱! スキーも大好きだが鉄棒や跳び箱も楽しいのじゃ。
 台上前転に挑戦!(/・ω・)/ がんばるぞー!(''ω'')ノ

<台上前転の5つの秘伝>
1 つま先でバーンと大きな音を出して、ふみ切り板をける!
2 手前の方に手をつき、おしりを高く上げる!
3 腕で体を支えながらすばやく頭を入れる。
4 頭の後ろを跳び箱につける!
5 体を丸めて回転!腕は前に出し、とび箱から下りる!!!

<3年合同体育> 授業の様子! その52

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食直前パワーの体育のことじゃ。
 今日は、跳び箱! スキーも大好きだが鉄棒や跳び箱も楽しいのじゃ。
 台上前転に挑戦!(/・ω・)/ がんばるぞー!(''ω'')ノ

<台上前転の5つの秘伝>
1 つま先でバーンと大きな音を出して、ふみ切り板をける!
2 手前の方に手をつき、おしりを高く上げる!
3 腕で体を支えながらすばやく頭を入れる。
4 頭の後ろを跳び箱につける!
5 体を丸めて回転!腕は前に出し、とび箱から下りる!!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表