今日の給食【ながおか減塩うまみランチ】![]() ![]() ・ごはん ・厚揚げのごまだれかけ ・磯ドレッシング和え ・豚肉とじゃがいもの南蛮煮 ・牛乳 今日は、ながおか減塩うまみランチです。塩分が少なくても、だしや旨味を生かしたおいしい献立になっています。全部の料理を薄味にするのではなく、全体のバランスを考えて、ごはんがおいしく食べられるような工夫をしています。 なかよしタイム【長縄跳び】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生は、今まで体育や朝活動の時間に練習してきた成果が出て、どんどん上手に跳べるようになってきました。3・4年生と5・6年生も、もちろん上手です。縄を回すスピードも速くなり、記録を更新しています。 今日の給食【カップ肉まん】![]() ![]() ![]() ![]() ・とり南蛮麺(大麦麺) ・おかか和え ・手作りカップ肉まん ・牛乳 今日は、調理員さん手作りのカップ肉まんです。豚肉、玉ねぎ、たけのこ、しいたけで肉まんの具を作り、ホットケーキミックスを使って蒸して、肉まんにしました。おいしい肉まんに子どもたちも笑顔でした。 読書指導【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食【みそプリン】![]() ![]() ![]() ![]() ・ツナそぼろ丼 ・けんちん汁 ・みそプリン ・牛乳 今日のデザートは、発酵食品の味噌を使った「みそプリン」でした。口当たりがよく、なめらかで、味噌の風味と甘さがあって、とてもおいしかったです。子どもたちは、みんなおいしそうに食べていました。 避難訓練(冬季降雪時)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スノードーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食【天地人鍋】![]() ![]() ![]() ![]() ・五目しょうゆ赤飯 ・おからサラダ ・天地人なべ ・みかん ・牛乳 今日は、給食週間最終日です。今日の発酵食品は、妙高地方伝統の「かんずり」です。かんずりは、唐辛子を発酵させた発酵調味料です。今日の天地人鍋に入っていました。 そして、今日は長岡の郷土料理しょうゆ赤飯でした。五目しょうゆ赤飯をみんなでおいしくいただきました。 タブレットで【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の学習【3・4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食【鯖の塩こうじ煮】![]() ![]() ・ごはん ・さばの塩こうじ煮 ・煮菜 ・大根のみそ汁 ・牛乳 今日の給食で使用している発酵食品は、塩こうじです。塩こうじは、食べ物を長持ちさせたり、柔らかくしたり、旨味を増したりする効果があります。今日は、郷土料理の煮菜と一緒に鯖の塩こうじ煮を味わっていただきました。 学年PTA行事【5・6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スノードームの中の丸い粒は、人工イクラを作る方法で作りました。思い思いにいろいろな色で色付けし、きれいなスノードームが出来上がりました。 親子一緒に楽しみながら制作し、よい思い出になりましたね。 スキー授業【1・2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食【1月26日】![]() ![]() ![]() ![]() ・コッペパン ・ナンプラーの唐揚げ ・アスパラ菜のサラダ ・酒粕入り豆乳チャウダー ・牛乳 給食週間3日目。今日の給食で使用している発酵食品は、パン、酒粕、ナンプラーです。今日のパンは米粉のコッペパンでした。鶏の唐揚げの味付けには、ナンプラーが使われていました。酒粕入り豆乳チャウダーで、体がぽかぽか温まりました。 昼休みの様子【グラウンド】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の学習【5・6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食【ナタデココヨーグルト】![]() ![]() ![]() ![]() ・れんこんみそドライカレー ・わかめと大根のサラダ ・ナタデココヨーグルト ・牛乳 今日のデザートは、ナタデココヨーグルトでした。ナタデココもヨーグルトもどちらも発酵食品です。独特の食感のナタデココとみかんなどのフルーツがヨーグルトに合い、おいしくいただきました。 れんこんみそドライカレーもとてもおいしく、子どもたちはもりもり食べていました。 スキー授業【1・2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキーを履いて、グラウンドを一生懸命に回って、スキーに慣れることができました。緩やかな坂に挑戦している子もいました。1・2年生の頑張る姿にも感心し、思わず拍手しました。みんなすごい! 授業後は、「楽しかった!」という声がたくさん聞かれました。次回のスキーが楽しみですね。 スキー授業【3〜6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生は、安定した滑りで坂を楽しんでいました。3・4年生も、みんな一生懸命に坂を上り滑っていて、感心しました。これからの上達が期待できます。 今日の給食【給食週間スタート】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・車麩の神楽南蛮ソース ・チーズ入りきりざい ・わかめと豆腐のみそ汁 ・牛乳 今日から、学校給食週間が始まりました。今年のテーマは「発酵」です。発酵食品の良さを知り、味わう1週間にしましょう。 今日の給食に使用されている発酵食品は、神楽南蛮味噌、チーズ、納豆です。今日は長岡の食材、車麩と神楽南蛮を発酵食品と一緒においしくいただきました。 |