自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

ヤギに英語は通じるか? その7

画像1 画像1
 昨日2月8日(火)給食パワーの昼休みのことじゃ。
ALT「はろー! ハロー♪ ヘロー♬」
ミミちゃん「・・・お久しぶりだ、メェー・・・(^^)/」
わたし「すごいね! ミミちゃん、英語が分かるんだぁー?」
ミミちゃん「・・・わたしは、わかーーーーーー???」
ミミちゃん「・・・り・まぁーしぇえーん! でもーーー???」

ミミちゃん「・・・ほんとーはー、わかり・まぁーーーーー???」」
みみちゃん「ーーーしーぇーーーん(#^.^#) でもーーー???」

ヤギに英語は通じるか? その6

画像1 画像1
 昨日2月8日(火)給食パワーの昼休みのことじゃ。
ALT「はろー! ハロー♪ ヘロー♬」
ミミちゃん「・・・お久しぶりだ、メェー・・・(^^)/」
わたし「すごいね! ミミちゃん、英語が分かるんだぁー?」
ミミちゃん「・・・わたしは、わかーーーーーー???」

ミミちゃん「・・・り・まぁーしぇえーん! でもーーー???」

ミミちゃん「・・・ほんとーはー、わかり・まぁーーーーー???」」

ヤギに英語は通じるか? その5

画像1 画像1
 昨日2月8日(火)給食パワーの昼休みのことじゃ。

ALT「はろー! ハロー♪ ヘロー♬」
ミミちゃん「・・・お久しぶりだ、メェー・・・(^^)/」

わたし「すごいね! ミミちゃん、英語が分かるんだぁー?」
ミミちゃん「・・・わたしは、わかーーーーーー???」

ミミちゃん「・・・り・まぁーしぇえーん! でもーーー???」

ヤギに英語は通じるか? その4

画像1 画像1
 昨日2月8日(火)給食パワーの昼休みのことじゃ。

ALT「はろー! ハロー♪ ヘロー♬」
ミミちゃん「・・・お久しぶりだ、メェー・・・(^^)/」

わたし「すごいね! ミミちゃん、英語が分かるんだぁー?」
ミミちゃん「・・・わたしは、わかーーーーーー???」

ヤギに英語は通じるか? その3

画像1 画像1
 昨日2月8日(火)給食パワーの昼休みのことじゃ。

ALT「はろー! ハロー♪ ヘロー♬」

ミミちゃん「・・・お久しぶりだ、メェー・・・(^^)/」

ヤギに英語は通じるか? その2

画像1 画像1
 昨日2月8日(火)給食パワーの昼休みのことじゃ。

ALT「はろー! ハロー♪ ヘロー♬」

ミミちゃん「・・・・ナヌ???・・メェー・・・"(-""-)"」

ヤギに英語は通じるか? その1

画像1 画像1
 昨日2月8日(火)給食パワーの昼休みのことじゃ。

ALT「はろー! ハロー♪」

ミミちゃん「・・・・・・???」

5日連続、雪との戦い!その25(除雪完了)

画像1 画像1
 時刻は7時10分。
 気温は、−2度でしたので、今朝も雪は固まってカッチカチ!

 「今日も、頑張るかぁー!(^^)/」って感じで、職員除雪ボランティア委員会A班+αが活動に取り掛かります。

 児童玄関前です。スバラシイー!(/・ω・)/
 でも、感染症が日本中をまん延しているし、教育活動がいろいろ制限されるし、スキー教室はどうなるやら…!?

 でも、6年生には、何とか行かせてあげたい…、でも感染者を出さないように…!と悩むわけです。

 まずは、「子供の安全・安心を守ろう!」と、心熱い自慢の職員の姿を紹介します!\(◎o◎)/!

5日連続、雪との戦い!その24

画像1 画像1
画像2 画像2
 時刻は7時05分。
 気温は、−2度でしたので、今朝も雪は固まってカッチカチ!

 「今日も、頑張るかぁー!(^^)/」って感じで、職員除雪ボランティア委員会A班+αが活動に取り掛かります。

 来校者用通路もスバラシイ!でも、感染症が日本中をまん延しているし、教育活動がいろいろ制限されるし、スキー教室はどうなるやら…!?

 でも、6年生には、何とか行かせてあげたい…、でも感染者を出さないように…!と悩むわけです。

 まずは、「子供の安全・安心を守ろう!」と、心熱い自慢の職員の姿を紹介します!\(◎o◎)/!

5日連続、雪との戦い!その23

画像1 画像1
画像2 画像2
 時刻は7時05分。
 気温は、−2度でしたので、今朝も雪は固まってカッチカチ!

 「今日も、頑張るかぁー!(^^)/」って感じで、職員除雪ボランティア委員会A班+αが活動に取り掛かります。

 児童玄関前です。スバラシイ!でも、感染症が日本中をまん延しているし、教育活動がいろいろ制限されるし、スキー教室はどうなるやら…!?

 でも、6年生には、何とか行かせてあげたい…、でも感染者を出さないように…!と悩むわけです。

 まずは、「子供の安全・安心を守ろう!」と、心熱い自慢の職員の姿を紹介します!\(◎o◎)/!

5日連続、雪との戦い!その22

画像1 画像1
 時刻は7時05分。
 気温は、−2度でしたので、今朝も雪は固まってカッチカチ!

 「今日も、頑張るかぁー!(^^)/」って感じで、職員除雪ボランティア委員会A班+αが活動に取り掛かります。

 児童玄関わきのスロープ(足洗い場)も完璧ですね。感染症が日本中をまん延しているし、教育活動がいろいろ制限されるし、スキー教室はどうなるやら…!?

 でも、6年生には、何とか行かせてあげたい…、でも感染者を出さないように…!と悩むわけです。

 まずは、「子供の安全・安心を守ろう!」と、心熱い自慢の職員の姿を紹介します!\(◎o◎)/!

5日連続、雪との戦い!その21

画像1 画像1
画像2 画像2
 時刻は7時05分。
 気温は、−2度でしたので、今朝も雪は固まってカッチカチ!

 「今日も、頑張るかぁー!(^^)/」って感じで、職員除雪ボランティア委員会A班+αが活動に取り掛かります。

 小曽根方面への農道、そして給食調理室への通路です。感染症が日本中をまん延しているし、教育活動がいろいろ制限されるし、スキー教室はどうなるやら…!?

 でも、6年生には、何とか行かせてあげたい…、でも感染者を出さないように…!と悩むわけです。

 まずは、「子供の安全・安心を守ろう!」と、心熱い自慢の職員の姿を紹介します!\(◎o◎)/!

5日連続、雪との戦い!その20

画像1 画像1
画像2 画像2
 時刻は7時05分。
 気温は、−2度でしたので、今朝も雪は固まってカッチカチ!

 「今日も、頑張るかぁー!(^^)/」って感じで、職員除雪ボランティア委員会A班+αが活動に取り掛かります。

 職員駐車場、そして小曽根方面への農道です。すごい雪の山ですね。感染症が日本中をまん延しているし、教育活動がいろいろ制限されるし、スキー教室はどうなるやら…!?

 でも、6年生には、何とか行かせてあげたい…、でも感染者を出さないように…!と悩むわけです。

 まずは、「子供の安全・安心を守ろう!」と、心熱い自慢の職員の姿を紹介します!\(◎o◎)/!

5日連続、雪との戦い!その19

画像1 画像1
画像2 画像2
 時刻は7時00分。
 気温は、−2度でしたので、今朝も雪は固まってカッチカチ!

 「今日も、頑張るかぁー!(^^)/」って感じで、職員除雪ボランティア委員会A班+αが活動に取り掛かります。

 小曽根方面から来る歩行者通路もこれならバッチリでしょう!しかし、感染症が日本中をまん延しているし、教育活動がいろいろ制限されるし、スキー教室はどうなるやら…!?

 でも、6年生には、何とか行かせてあげたい…、でも感染者を出さないように…!と悩むわけです。

 まずは、「子供の安全・安心を守ろう!」と、心熱い自慢の職員の姿を紹介します!\(◎o◎)/!

5日連続、雪との戦い!その18

画像1 画像1
 時刻は7時00分。
 気温は、−2度でしたので、今朝も雪は固まってカッチカチ!

 「今日も、頑張るかぁー!(^^)/」って感じで、職員除雪ボランティア委員会A班+αが活動に取り掛かります。

 給食搬入車駐車場もこれならバッチリでしょう!しかし、感染症が日本中をまん延しているし、教育活動がいろいろ制限されるし、スキー教室はどうなるやら…!?

 でも、6年生には、何とか行かせてあげたい…、でも感染者を出さないように…!と悩むわけです。

 まずは、「子供の安全・安心を守ろう!」と、心熱い自慢の職員の姿を紹介します!\(◎o◎)/!

5日連続、雪との戦い!その17

画像1 画像1
画像2 画像2
 時刻は7時00分。
 気温は、−2度でしたので、今朝も雪は固まってカッチカチ!

 「今日も、頑張るかぁー!(^^)/」って感じで、職員除雪ボランティア委員会A班+αが活動に取り掛かります。

 職員駐車場もほぼ、バッチリでしょう!しかし、感染症が日本中をまん延しているし、教育活動がいろいろ制限されるし、スキー教室はどうなるやら…!?

 でも、6年生には、何とか行かせてあげたい…、でも感染者を出さないように…!と悩むわけです。

 まずは、「子供の安全・安心を守ろう!」と、心熱い自慢の職員の姿を紹介します!\(◎o◎)/!

5日連続、雪との戦い!その16

画像1 画像1
 時刻は7時00分。
 気温は、−2度でしたので、今朝も雪は固まってカッチカチ!

 「今日も、頑張るかぁー!(^^)/」って感じで、職員除雪ボランティア委員会A班+αが活動に取り掛かります。

 徐々に人が増えて来ます。児童玄関前歩行者通路も完璧でしょ!感染症が日本中をまん延しているし、教育活動がいろいろ制限されるし、スキー教室はどうなるやら…!?

 でも、6年生には、何とか行かせてあげたい…、でも感染者を出さないように…!と悩むわけです。

 まずは、「子供の安全・安心を守ろう!」と、心熱い自慢の職員の姿を紹介します!\(◎o◎)/!

5日連続、雪との戦い!その15

画像1 画像1
 時刻は7時00分。
 気温は、−2度でしたので、今朝も雪は固まってカッチカチ!

 「今日も、頑張るかぁー!(^^)/」って感じで、職員除雪ボランティア委員会A班+αが活動に取り掛かります。

 徐々に人が増えて来ます。横断歩道からの歩行者通路もばっちり確保、除雪できましたね。しかし、感染症が日本中をまん延しているし、教育活動がいろいろ制限されるし、スキー教室はどうなるやら…!?

 でも、6年生には、何とか行かせてあげたい…、でも感染者を出さないように…!と悩むわけです。

 まずは、「子供の安全・安心を守ろう!」と、心熱い自慢の職員の姿を紹介します!\(◎o◎)/!

5日連続、雪との戦い!その14

画像1 画像1
 時刻は7時00分。
 気温は、−2度でしたので、今朝も雪は固まってカッチカチ!

 「今日も、頑張るかぁー!(^^)/」って感じで、職員除雪ボランティア委員会A班+αが活動に取り掛かります。
 徐々に人が増えて来ます。よし、横断歩道の部分は、完璧な除雪ですね。でも、感染症が日本中をまん延しているし、教育活動がいろいろ制限されるし、スキー教室はどうなるやら…!?

 でも、6年生には、何とか行かせてあげたい…、でも感染者を出さないように…!と悩むわけです。

 まずは、「子供の安全・安心を守ろう!」と、心熱い自慢の職員の姿を紹介します!\(◎o◎)/!

5日連続、雪との戦い!その13

画像1 画像1
 時刻は7時00分。
 気温は、−2度でしたので、今朝も雪は固まってカッチカチ!

 「今日も、頑張るかぁー!(^^)/」って感じで、職員除雪ボランティア委員会A班+αが活動に取り掛かります。

 徐々に人が増えて来ます。あとこの部分だけで終了だね!給食班入車駐車場、児童玄関前歩行者通路などOKですね!感染症が日本中をまん延しているし、教育活動がいろいろ制限されるし、スキー教室はどうなるやら…!?

 でも、6年生には、何とか行かせてあげたい…、でも感染者を出さないように…!と悩むわけです。

 まずは、「子供の安全・安心を守ろう!」と、心熱い自慢の職員の姿を紹介します!\(◎o◎)/!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表