<2年2組> 授業の様子! その3![]() ![]() 1 楽しいことや自分の夢を想像しながら、紙版を進んで製作することができる。 2 切ってできた紙パーツ動かしながら、組み合わせたり、配置を考えたりして、イメージをさらにふくらませることができる。 3 自分や友達の発想や表現を鑑賞して、見るポイントを見つけ、自分の表現につなげていくことができる。 4 鑑賞活動を通して、紙版画の特徴を生かした表現に気付くことができる。 ことを目標にしています。そうです。これは紙版画なんです。 さて、子供たちの出来栄えはいかに??? お楽しみに!(^O^)/ <2年2組> 授業の様子! その2![]() ![]() 1 楽しいことや自分の夢を想像しながら、紙版を進んで製作することができる。 2 切ってできた紙パーツ動かしながら、組み合わせたり、配置を考えたりして、イメージをさらにふくらませることができる。 3 自分や友達の発想や表現を鑑賞して、見るポイントを見つけ、自分の表現につなげていくことができる。 4 鑑賞活動を通して、紙版画の特徴を生かした表現に気付くことができる。 ことを目標にしています。そうです。これは紙版画なんです。 さて、子供たちの出来栄えはいかに??? お楽しみに!(^O^)/ <2年2組> 授業の様子! その1![]() ![]() 1 楽しいことや自分の夢を想像しながら、紙版を進んで製作することができる。 2 切ってできた紙パーツ動かしながら、組み合わせたり、配置を考えたりして、イメージをさらにふくらませることができる。 3 自分や友達の発想や表現を鑑賞して、見るポイントを見つけ、自分の表現につなげていくことができる。 4 鑑賞活動を通して、紙版画の特徴を生かした表現に気付くことができる。 ことを目標にしています。そうです。これは紙版画なんです。 さて、子供たちの出来栄えはいかに??? お楽しみに!(^O^)/ 朝、雪との戦い! その15![]() ![]() ![]() ![]() 左:before 右:after でしゅ。(^O^)/ 富曽亀っ子の安全・安心な登下校を願い、「ふぅー、よスっ! 気合一発! 久しぶりにやるかぁー!」(''ω'')ノ 優先順位は、 1 給食運搬者の駐車場 2 調理員さん、給食運搬の方の通路 3 児童玄関出入口 4 児童玄関前 5 横断歩道から蛍雪橋の歩行者通路 6 横断歩道の待機場所 冬休み前からの取組です。職員を3班に分け、除雪委員会ボランティアが活動、奮闘しています。(^O^)/ 朝、雪との戦い! その15![]() ![]() 時刻は、7時00分!(^^)! 富曽亀っ子の安全・安心な登下校を願い、「ふぅー、よスっ! 気合一発! 久しぶりにやるかぁー!」(''ω'')ノ 優先順位は、 1 給食運搬者の駐車場 2 調理員さん、給食運搬の方の通路 3 児童玄関出入口 4 児童玄関前 5 横断歩道から蛍雪橋の歩行者通路 6 横断歩道の待機場所 冬休み前からの取組です。職員を3班に分け、除雪委員会ボランティアが活動、奮闘しています。(^O^)/ 朝、雪との戦い! その14![]() ![]() 時刻は、7時00分!(^^)! 富曽亀っ子の安全・安心な登下校を願い、「ふぅー、よスっ! 気合一発! 久しぶりにやるかぁー!」(''ω'')ノ 優先順位は、 1 給食運搬者の駐車場 2 調理員さん、給食運搬の方の通路 3 児童玄関出入口 4 児童玄関前 5 横断歩道から蛍雪橋の歩行者通路 6 横断歩道の待機場所 冬休み前からの取組です。職員を3班に分け、除雪委員会ボランティアが活動、奮闘しています。(^O^)/ 朝、雪との戦い! その12![]() ![]() 時刻は、7時00分!(^^)! 富曽亀っ子の安全・安心な登下校を願い、「ふぅー、よスっ! 気合一発! 久しぶりにやるかぁー!」(''ω'')ノ 優先順位は、 1 給食運搬者の駐車場 2 調理員さん、給食運搬の方の通路 3 児童玄関出入口 4 児童玄関前 5 横断歩道から蛍雪橋の歩行者通路 6 横断歩道の待機場所 冬休み前からの取組です。職員を3班に分け、除雪委員会ボランティアが活動、奮闘しています。(^O^)/ 朝、雪との戦い! その13![]() ![]() 時刻は、7時00分!(^^)! 富曽亀っ子の安全・安心な登下校を願い、「ふぅー、よスっ! 気合一発! 久しぶりにやるかぁー!」(''ω'')ノ 優先順位は、 1 給食運搬者の駐車場 2 調理員さん、給食運搬の方の通路 3 児童玄関出入口 4 児童玄関前 5 横断歩道から蛍雪橋の歩行者通路 6 横断歩道の待機場所 冬休み前からの取組です。職員を3班に分け、除雪委員会ボランティアが活動、奮闘しています。(^O^)/ 朝、雪との戦い! その11![]() ![]() 時刻は、7時00分!(^^)! 富曽亀っ子の安全・安心な登下校を願い、「ふぅー、よスっ! 気合一発! 久しぶりにやるかぁー!」(''ω'')ノ 優先順位は、 1 給食運搬者の駐車場 2 調理員さん、給食運搬の方の通路 3 児童玄関出入口 4 児童玄関前 5 横断歩道から蛍雪橋の歩行者通路 6 横断歩道の待機場所 冬休み前からの取組です。職員を3班に分け、除雪委員会ボランティアが活動、奮闘しています。(^O^)/ 朝、雪との戦い! その10![]() ![]() 時刻は、6時45分!(^^)! 富曽亀っ子の安全・安心な登下校を願い、「ふぅー、よスっ! 気合一発! 久しぶりにやるかぁー!」(''ω'')ノ 優先順位は、 1 給食運搬者の駐車場 2 調理員さん、給食運搬の方の通路 3 児童玄関出入口 4 児童玄関前 5 横断歩道から蛍雪橋の歩行者通路 6 横断歩道の待機場所 冬休み前からの取組です。職員を3班に分け、除雪委員会ボランティアが活動、奮闘しています。(^O^)/ 朝、雪との戦い! その9![]() ![]() 時刻は、6時45分!(^^)! 富曽亀っ子の安全・安心な登下校を願い、「ふぅー、よスっ! 気合一発! 久しぶりにやるかぁー!」(''ω'')ノ 優先順位は、 1 給食運搬者の駐車場 2 調理員さん、給食運搬の方の通路 3 児童玄関出入口 4 児童玄関前 5 横断歩道から蛍雪橋の歩行者通路 6 横断歩道の待機場所 冬休み前からの取組です。職員を3班に分け、除雪委員会ボランティアが活動、奮闘しています。(^O^)/ 朝、雪との戦い! その8![]() ![]() 昨日朝2月2日(水)の児童玄関前の様子です。 時刻は、6時45分!(^^)! 富曽亀っ子の安全・安心な登下校を願い、「ふぅー、よスっ! 気合一発! 久しぶりにやるかぁー!」(''ω'')ノ 優先順位は、 1 給食運搬者の駐車場 2 調理員さん、給食運搬の方の通路 3 児童玄関出入口 4 児童玄関前 5 横断歩道から蛍雪橋の歩行者通路 6 横断歩道の待機場所 冬休み前からの取組です。職員を3班に分け、除雪委員会ボランティアが活動、奮闘しています。(^O^)/ 朝、雪との戦い! その7![]() ![]() 時刻は、6時45分!(^^)! 富曽亀っ子の安全・安心な登下校を願い、「ふぅー、よスっ! 気合一発! 久しぶりにやるかぁー!」(''ω'')ノ 優先順位は、 1 給食運搬者の駐車場 2 調理員さん、給食運搬の方の通路 3 児童玄関出入口 4 児童玄関前 5 横断歩道から蛍雪橋の歩行者通路 6 横断歩道の待機場所 冬休み前からの取組です。職員を3班に分け、除雪委員会ボランティアが活動、奮闘しています。(^O^)/ 朝、雪との戦い! その6![]() ![]() 時刻は、6時55分!(^^)! 富曽亀っ子の安全・安心な登下校を願い、「ふぅー、よスっ! 気合一発! 久しぶりにやるかぁー!」(''ω'')ノ 優先順位は、 1 給食運搬者の駐車場 2 調理員さん、給食運搬の方の通路 3 児童玄関出入口 4 児童玄関前 5 横断歩道から蛍雪橋の歩行者通路 6 横断歩道の待機場所 冬休み前からの取組です。職員を3班に分け、除雪委員会ボランティアが活動、奮闘しています。(^O^)/ 朝、雪との戦い! その5![]() ![]() 時刻は、6時45分!(^^)! 富曽亀っ子の安全・安心な登下校を願い、「ふぅー、よスっ! 気合一発! 久しぶりにやるかぁー!」(''ω'')ノ 優先順位は、 1 給食運搬者の駐車場 2 調理員さん、給食運搬の方の通路 3 児童玄関出入口 4 児童玄関前 5 横断歩道から蛍雪橋の歩行者通路 6 横断歩道の待機場所 冬休み前からの取組です。職員を3班に分け、除雪委員会ボランティアが活動、奮闘しています。(^O^)/ 朝、雪との戦い! その4![]() ![]() 時刻は、6時45分!(^^)! 富曽亀っ子の安全・安心な登下校を願い、「ふぅー、よスっ! 気合一発! 久しぶりにやるかぁー!」(''ω'')ノ 優先順位は、 1 給食運搬者の駐車場 2 調理員さん、給食運搬の方の通路 3 児童玄関出入口 4 児童玄関前 5 横断歩道から蛍雪橋の歩行者通路 6 横断歩道の待機場所 冬休み前からの取組です。職員を3班に分け、除雪委員会ボランティアが活動、奮闘しています。(^O^)/ 朝、雪との戦い! その3![]() ![]() 時刻は、6時45分!(^^)! 富曽亀っ子の安全・安心な登下校を願い、「ふぅー、よスっ! 気合一発! 久しぶりにやるかぁー!」(''ω'')ノ 冬休み前からの取組です。職員を3班に分け、除雪委員会ボランティアが活動、奮闘しています。(^O^)/ 朝、雪との戦い! その2![]() ![]() 時刻は、6時45分!(^^)! 富曽亀っ子の安全・安心な登下校を願い、「ふぅー、よスっ! 気合一発! 久しぶりにやるかぁー!」(''ω'')ノ 冬休み前からの取組です。職員を3班に分け、除雪委員会ボランティアが活動、奮闘しています。(^O^)/ 朝、雪との戦い! その1![]() ![]() 時刻は、6時45分!(^^)! 富曽亀っ子の安全・安心な登下校を願い、「ふぅー、よスっ! 気合一発! 久しぶりにやるかぁー!」(''ω'')ノ 冬休み前からの取組です。職員を3班に分け、除雪委員会ボランティアが活動、奮闘しています。(^O^)/ <1年生> スキー授業! その24![]() ![]() ![]() ![]() あれ? いや、ソリでぇーす!!!(^O^)/ 雪ん子学校に備えて、ルールやマナー、乗り方について学んでいます。 えっ? そうです。ソリにもルールやマナーはあるんです。 マナー違反は、社会生活では許されませんもの…。 みんな約束事を守って滑ったので、超ーちょちょちょちょちょー、楽しかったでぇーす! 因みに写真に写って滑っている人は雪遊びの様子です。"(-""-)" 全力で遊んだので、給食が待ち遠しかったそうです。(^^)/ |