2月7日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ことわざの学習でした。黒板に意味を書いた短冊を貼り、その意味をもつことわざを隣や周囲の人と相談しながら答える活動をしました。(写真左)すぐに答えが出るものがほとんどでしたが「弘法も筆の誤り」ということわざはわからない人の方が多かったです。御家庭でもことわざについて話題にしてみてはいかがでしょう。 【 1年生学活 】 3年生の教室には卒業までのカウントダウンカレンダーが掲示されていますが、1年生でも2学期修了式までのカウントダウンカレンダーを作成していました。(写真真ん中)あっという間の1年だったでしょう。一つでも多く自分の成長を感じ、周囲の人への感謝を感じることができる1年だったら嬉しいです。クラスの人たちにどんなメッセージを書き添えるのか楽しみです。 【 2年生体育 】 体育は学年2学級を合同で2人の職員が担当しています。大人数の方が良い種目もありますが、今回は学級を分け、柔道とバレーボールを交互にやっています。柔道は1年生の時にもやっていますが、本日は基本の受け身の練習でした。(写真右)感染症対策であまり長く接触することはできませんが、マスクを着用しながら学習を進めていく予定です。 【 お知らせ 】 1・2年生は、9日(水)と10日(木)に期末テストを行います。体調を整え今年度最後の定期テストで力を発揮してください。 2月4日(金)給食
「米粉チョコチップパン」「チーズポテト」「ふわふわ卵スープ」「牛乳」「伊予柑」809㎉でした。「チーズポテト」と「ふわふわ卵スープ」は3年生のリクエストメニューです。全校でも「チーズポテト」の残量は0でした。みんな好きなんですね。
下の写真は、給食室の扉の季節の掲示物です。1日遅れですが御紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(金)
【 2年生総合的な学習の時間 】
3月関西方面の修学旅行は中止としました。そのため、学習内容を変更して行っています。本日は、来年度行う予定の旅行でも学習テーマになるSDGsの学習を深める授業を行いました。(写真上) 【 1年生英語 】 来週からの期末テストを前に、学習内容の復習を行いました。タブレットにある英語のドリルに熱心に取り組んでいます。正解すると写真のようにポイントが出てくるので楽しみながらできるようです。(写真中) 【 1年生美術 】 昨日職員の作品を紹介しましたが、本日の下の写真は実際に1年生が作ったものです。絵具や軍手、和菓子など細かい作業も丁寧に行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(木)節分
【 2年生調理実習 】
家庭科の時間に郷土料理の学習をしています。本日は上の写真のような「醤油赤飯」と「のっぺい汁」を作りました。昨日の3年生同様感染対策でとても静かな調理実習でした。試食の時も全員が同じ方向を見て無言で食べました。家庭科では「蒸し料理」が必修となっていて、赤飯は蒸し器で調理したものです。どちらもとてもおいしくできていました。ぜひ、御家庭でも試してみてはどうでしょう。 【 1年生美術 】 1年生はねんどで「本物そっくり」な作品を作りました。真ん中の写真は見本で職員が作ったものですが、生徒も和菓子や野菜、身近に使っているものなど上手に作っていました。 【 給食 】 節分ということで「ご飯」「「イワシの蒲焼」「即席漬け」「すまし汁」「牛乳」「節分豆」789㎉でした。イワシが甘辛く味付けてありご飯によく合いました。すまし汁の中には鬼の顔のかまぼこが入っていて、食べておいしく見て楽しめた給食でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月に予定されていた球技大会でしたが感染症の影響で延期としていました。本日卒業式まで1か月となった3年生のみ実施しました。男女ともバスケットボールを行いましたが、マスクをした状態での対戦としました。息苦しさを感じないよう休憩時間をしっかりとるなど工夫をしながら無事行うことができました。 【 調理実習 】 本日3年生でアレルギー対応について比較するために小麦粉・牛乳・卵入りのものと米粉・豆乳(水)だけの「蒸しケーキ」を作りました。実習前に教科担任からの感染症対策のための注意事項を神妙な面持ちで聞き、静かな中での調理実習でした。 【 給食 】 本日は3年生のリクエスト献立でした。「ご飯」「手作りハンバーグ」「しょうゆフレンチ」「もずくスープ」「牛乳」801㎉でした。さすがに「手作りハンバーグ」は。フワフワ食感でおいしかったです。2月中にはあと2回3年生のリクエスト献立があります。楽しみですね。 2月1日(火)給食![]() ![]() 2月1日(火)
【 表彰 】
本日全校朝会で「中越教育美術展佳作・銅賞」「長岡市スポーツ協会奨励賞」「西関東アンサンブルコンテスト銀賞」について行いました。代表への表彰ということで写真は3名だけですが、美術展では多くの生徒が受賞しました。 【 報告会 】 西関東アンサンブルコンテストに出場した吹奏楽部3名の報告会を行いました。 当初は激励会で保護者や地域の皆様に演奏を披露したいと考えておりましたが、感染症の関係で中止とし、校内の報告会での披露となりました。 【 お知らせ 】 明日から定期テスト前で部活動停止となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |