教育目標「向学 創造 協和」

2/4 学校の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の掲示物です。

左 いなほ学級の生徒さんが、きれいな壁飾りを作ってくれました。1階廊下に掲示されています。

右 生徒会の2月の目標が、玄関に掲示されています。


2/4 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

左 2年生 体育 女子・柔道。まずは柔道着の着方からです。男子はダンスです。
中 3年生 社会 グローバルな経済について。
右 1年生 数学 空間図形のまとめをプリントでしています。不明な点はお互いに聞きあっています。

2/4 1・2年生合同朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の水曜日から3年生は三者面談を行っています。今日が最終日です。雪の降る中、保護者の皆様にはご来校いただき大変ありがとうございます。

 今日は立春です。今朝は1・2年生が合同で朝会を行いました。16日(水)に行われる「3年生に感謝する会」の事前打ち合わせのためです。最初に新生徒会長よりこの会の目的や趣旨について説明があり、その後、各委員会等で具体的な打ち合わせが行われました。きっと心のこもったほのぼのとした雰囲気の会が開催されることと思います。

左 全体の様子 2学年委員長による朝のあいさつ
中 新生徒会長の話
右 委員会ごとの打ち合わせの様子

2/3 1年生体育 ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の体育のダンスの授業で、クラスごとの発表をしました。発表の時は見ている人から手拍子や掛け声があり、とても楽しそうな雰囲気で発表していました。何となく仲のよさそうな雰囲気が伝わってきました。

左 3組
中 2組
右 1組

2/3 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

左 3年生 音楽 感染防止を心掛け、卒業合唱の練習です。校舎に生徒の歌声が響いて、心地よい感覚です。3年生の卒業をイメージすると、寂しい感じがします。
中 2年生 英語 比較について学習し、プリントで確認をしています。
右 1年生 国語 意味を伝えることについて、文章をもとに学習しています。

2/3 2学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は2学年朝会がありました。2月3日は節分なので、班別に自分たちで退治したい鬼を書き、体育館の防球ネットに貼りました。そして、新聞紙で豆を作り、豆まきをしました。とっても和やかな雰囲気の中、自分の中の退治したい鬼を追い払っていました。

2/2 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

左 3年生 美術 一人一人の描いたデザイン画を合わせて、大きな1枚の絵になっています。
中 2年生 数学 図形の合同の証明について、プリントを使って定着したか確認しています。
右 1年生 国語 先生から出た質問に対して、班で話し合いながら答えを導き出していました。

2/2 3年生 期末テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3年生の期末テスト2日目です。どの生徒も真剣に取組んでいます。

左 3年生 期末テストの様子
中 2年生 英語 プリントの課題をやって、先生に確認してもらっています。
右 生徒会の調査 「あなたは何のテレビ番組が好きですか」という質問に、全校生徒が答えています。何となく多い番組は「イッテQ]でした。 

2/1 3年生 卒業合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の総合学習の時間に3年生は卒業合唱の練習を行いました。感染防止のため、窓をほぼ全開にして、全員が同じ方向を向いて、少し声の大きさを控えめにしながら練習をしました。一か月後の3月1日が卒業式です。何となく実感がないのは私だけでしょうか。

2/1 学校の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は学校の掲示物について掲載しました。

左 家庭科の保育の授業に関する掲示物です。1歳から15歳までの絵や作文が掲示されています。成長の様子を確認するものです。家庭科室の前に掲示されています。

中 メジャーリーガーの大谷選手の「目標達成シート」と「ゴミを拾う」理由について。ゴミを拾う理由は、「人が捨てた運を拾う」でした。当然、グラウンドでプレーできる感謝の意味も込めて、きれいにしたいと言う思いもあると思います。3階廊下に掲載。

右 私立高校近くの公衆電話について。受験時、万が一何かあった場合に連絡ができるように私立高校近くの公衆電話の場所について示してあります。優しい配慮です。最近はスマホ等の普及で、本当に公衆電話の姿が少なくなりました。

2/1 3年生 2学期期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2月です。今年は降雪量は多くありませんが、最近朝晩の冷え込みが厳しいように感じます。しかし、日の入りが遅くなって5時半でも明るくなり、春は確実に近づいています。
 今日は3年生が期末テスト1日目です。1・2年生は来週になります。

左 3年生 期末テストに真剣に取組んでいます。
中 2年生 英語 「Have you ever ○○」  「〇〇をしたことがありますか」について、マイケルさんと一緒に学習中。
右 1年生 社会 安土桃山時代について学習中。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28