1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

2/4 定期テスト1日目

 1・2年生の第4回定期テスト(1日目)が行われました。
 2月7日(月)で定期テストは終了しますが、感染拡大が続いていることから、2月8日(火)・9日(水)・10日(木)の部活動は行わないこととします。したがって、「まん延防止等重点措置」適用期間の2月13日(日)まで部活動停止となります。

2/3 卒業まであと20日

 3年生各教室のカウントダウンカレンダーは「卒業まであと…20日、学校に来ます!2月3日(木)」となっていました。一日一日が掛け替えのない日々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 ミョウバンの結晶

  かがやき学級の理科の授業で、ミョウバンの結晶づくりをしていました。大きくてきれいな結晶がいくつもできたようです。自然の偉大な力に心が洗われる気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 フクロウの仲間「トラフズク」来校

 フクロウの仲間のトラフズクが、駐車場の木にとまっています。これまでも夏・秋には見掛けること(写真1枚目)があったのですが、冬にも来ていたのですね。
 苦労知らず、福が来る、学問成就など、フクロウは縁起が良いと言われています。きっと南中生を励ましに来てくれたのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 慶咲学年平和ポスター

 南中ホームページに「慶咲学年 平和ポスター」が掲載されました。慶咲学年(3年生)生徒が美術の授業で制作した「私が伝えたい平和」という課題のポスターです。クラスごとに紹介されていますので、是非御覧ください。
 また、「慶咲学年 戦災体験証言アーカイブ」も併せて御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 新入生体験入学

 新入生体験入学が学区外からの新入生に限定して開催されました。
 南友会(生徒会)執行部が制作した学校紹介動画を上映し、学校説明があった後、1年生の授業の様子を見てもらいました。
 学区内の小学校6年生からは、実際に南中に来てもらうことはできませんでしたが、学校紹介動画や南中ホームページを見てもらえればと考えています。
 新入生の皆さんの入学を南中生、教職員一同、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/7 第4回定期テスト(1・2年)2、諸費振替日
2/8 特色化選抜面接日:中止、図書館ボランティア
2/11 (祝)建国記念の日