1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

9/2 今日の2年生の授業から

201・2・3保健体育:バドミントンです。スマッシュ、ヘアピン、うまいものです。
204英語:「エチオピアのドルゼ村」について書かれた英文を読み取っています。
205英語:Lesson3のまとめの学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 今日の3年生の授業から

301・2保健体育:「サッカー」の学習の振り返りを書いています。
303社会:問題に集中して取り組んでいます。
304数学:2次方程式を利用して問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 ながおか減塩うまみランチ

 今日の給食は「ながおか減塩うまみランチ」でした。「さばのピリ辛だれ」「磯香あえ」「塩鶏汁」は、減塩と言われなければ分からないほど、しっかり味が感じられる献立で、大変おいしくいただきました。
画像1 画像1

9/2 学校行事等の変更

 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の観点から、<swa:ContentLink type="doc" item="17767">当面の学校行事等の変更についての文書</swa:ContentLink>を本日配付しました。御理解と御協力をお願いいたします。この文書は、学校情報配信アプリでも配信します。
 また、長岡市「熱中!感動!夢づくり事業」の<swa:ContentLink type="doc" item="17765">「こどもスポーツチャレンジ事業」休止に関する文書</swa:ContentLink>も本日配付しました。さらに、「<swa:ContentLink type="doc" item="17766">学校開放事業」についても9月3日から休止</swa:ContentLink>となります。

9/1 新人大会

 長岡市三島郡中学校体育連盟から、令和3年度長岡市三島郡中学校新人大会の開催について、本日、次のように連絡がありましたので、お知らせします。
1 中越合同新人水泳大会について
(1)9月9日に予定していた大会は、中止とする。
(2)現段階では、代替の活動(大会)は行わない。
2 中越合同新人柔道大会について
(1)9月22日に予定していた大会は、中止とする。
(2)現段階では、代替の活動(大会)は行わない。
3 長岡市三島郡・県央地区中学校合同新人陸上競技大会について
(1)9月22日に予定していた大会は、10月6日に延期する。
(2)県央地区を除いた長岡市三島郡の学校だけで行う。
(3)今後の感染状況によって、変更する場合がある。
4 その他の各種大会について 
(1)10月6、7日に実施する予定である。
(2)今後の感染状況によって、規模の縮小、または中止の場合もある。

8/31 新型コロナウイルス感染防止対策の強化・徹底について(再)

 市教委から、市立学校における児童生徒及び同居家族の感染者数が急激に増加していることと県内全域に県独自の「特別警報」が発令されたことを踏まえ、9月1日(水)から9月16日(木)まで、部活動を停止するとの通知がありました。
 再度、8月23日付<swa:ContentLink type="doc" item="17549">「新型コロナウイルス感染防止対策の強化・徹底について(お願い)」</swa:ContentLink>を確認され、御理解と御協力をお願いします。

8/30 中学生のワクチン接種

 学校医の江部医院様から、「かかりつけでない中学生もワクチン接種が可能です」との連絡をいただきました。予約を希望される方は、江部医院に電話(0258−32−0971)で、お問い合わせください。

8/26 文部科学大臣からのメッセージ

 文部科学省から、<swa:ContentLink type="doc" item="16428">文部科学大臣メッセージ「中学生・高校生のみなさんへ〜不安や悩みを話してみよう〜」</swa:ContentLink>が届きましたので、お読みください(生徒にも紹介します)。

8/26 給食だより発行

 「給食だより9月号」では、「早寝・早起き・朝ごはん」で規則正しい生活をしようと呼び掛けています。どうぞ御覧ください。
画像1 画像1

8/25 今日の1年生の授業から

101数学:数量の関係を等式・不等式に表す学習をしています。
102技術:製作する木材加工品の製図をしています。
103英語:文法のまとめの学習で英作文をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 今日の1・2年生の授業から

104英語:自分の考えたロボットの説明文を英語で作っています。
105理科:プラスチックの切れ端のような物は何かを調べています。
201国語:手紙の書き方を実際に書いて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 今日の2年生の授業から

202国語:「丸読み(一つの文ごとに交代)」をしています。
203英語:mustの文を学習しています。
204国語:自分の考えを150字でまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 今日の2・3年生の授業から

205清掃:授業中でなくごめんなさい。清掃の時間にお邪魔しました。
301理科:生物の生殖と細胞の学習をしています。
302美術:デザインポスターの制作をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 今日の3年生とかがやき学級の授業から

303理科:タマネギの根を顕微鏡で観察しています。
304社会:公民「ルールがもつ意味」の学習です。
かがやき家庭:縫ったり、編んだり、刺したり丁寧な作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 保健だより発行

 保健だより6号では、新型コロナウイルス感染症対策と9月9日の「救急の日」に関連した話題について紹介されていますので、お読みください。
 写真は、7月13日に行われた2年生のAED・救急法講習会の様子です。職員も8月20日に「新潟PUSHプロジェクト」様から指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 9月のSC相談

 スクールカウンセラー(SC)の9月の予定が決まりました(23日以外の木曜日)ので、生徒に<swa:ContentLink type="doc" item="17563">「スクールカウンセラーによる相談の御案内」</swa:ContentLink>を配付しました
 新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から、9月もオンラインでの面談となります。御希望がありましたら連絡をお願いいたします。

8/24 全中柔道

 8月24日(火)に、ALSOKぐんまアリーナ(群馬県)で、全国中学校柔道大会が開催されました。当校生徒一名が出場し、女子個人2回戦で惜敗しました。
 水泳・体操・柔道の3競技で全国大会に出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。応援してくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

8/24 新型コロナウイルス感染防止対策の強化・徹底について(お願い)

 全国的に新型コロナウイルスの新規感染の急激な増加が続いており、8月20日から長岡市に新潟県から「特別警報」が出されています。
 これを受け、市教委から<swa:ContentLink type="doc" item="17549">「新型コロナウイルス感染防止対策の強化・徹底について(お願い)」</swa:ContentLink>が出されました。これまでの基本的な感染防止対策を継続するとともに、より一層の御理解と御協力をお願いします。
 なお、この内容は学校情報配信アプリでもお知らせします。

8/24 科学探究塾

 長岡市「熱中!感動!夢づくり教育」の事業「科学探究塾」が、8月30日まで募集期間を延長するとのことです。詳しくは、こちら「熱中!感動!夢づくり教育」を御覧ください。
画像1 画像1

8/23 坂本大臣から全国の子どもたちへのメッセージ

 内閣官房孤独・孤立対策担当室から、子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページを新設したとの案内がありましたので、お知らせします。
 また、<swa:ContentLink type="doc" item="17540">坂本大臣からの子どもたちへのメッセージ</swa:ContentLink>もお読みください(生徒にも紹介します)。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/4 第4回定期テスト(1・2年)1、高等総合支援入学検査
2/7 第4回定期テスト(1・2年)2、諸費振替日
2/8 特色化選抜面接日:中止、図書館ボランティア