2/3 1年生体育 ダンス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 3組 中 2組 右 1組 2/3 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 3年生 音楽 感染防止を心掛け、卒業合唱の練習です。校舎に生徒の歌声が響いて、心地よい感覚です。3年生の卒業をイメージすると、寂しい感じがします。 中 2年生 英語 比較について学習し、プリントで確認をしています。 右 1年生 国語 意味を伝えることについて、文章をもとに学習しています。 2/3 2学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/2 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 3年生 美術 一人一人の描いたデザイン画を合わせて、大きな1枚の絵になっています。 中 2年生 数学 図形の合同の証明について、プリントを使って定着したか確認しています。 右 1年生 国語 先生から出た質問に対して、班で話し合いながら答えを導き出していました。 2/2 3年生 期末テスト2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 3年生 期末テストの様子 中 2年生 英語 プリントの課題をやって、先生に確認してもらっています。 右 生徒会の調査 「あなたは何のテレビ番組が好きですか」という質問に、全校生徒が答えています。何となく多い番組は「イッテQ]でした。 2/1 3年生 卒業合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/1 学校の掲示物![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 家庭科の保育の授業に関する掲示物です。1歳から15歳までの絵や作文が掲示されています。成長の様子を確認するものです。家庭科室の前に掲示されています。 中 メジャーリーガーの大谷選手の「目標達成シート」と「ゴミを拾う」理由について。ゴミを拾う理由は、「人が捨てた運を拾う」でした。当然、グラウンドでプレーできる感謝の意味も込めて、きれいにしたいと言う思いもあると思います。3階廊下に掲載。 右 私立高校近くの公衆電話について。受験時、万が一何かあった場合に連絡ができるように私立高校近くの公衆電話の場所について示してあります。優しい配慮です。最近はスマホ等の普及で、本当に公衆電話の姿が少なくなりました。 2/1 3年生 2学期期末テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は3年生が期末テスト1日目です。1・2年生は来週になります。 左 3年生 期末テストに真剣に取組んでいます。 中 2年生 英語 「Have you ever ○○」 「〇〇をしたことがありますか」について、マイケルさんと一緒に学習中。 右 1年生 社会 安土桃山時代について学習中。 1/31 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 体育 今日から1年生女子は柔道になります。まずは柔道着の着方から学んでいます。男子はダンスになります。 中 2年生 音楽 卒業式に向けて式歌の練習です。換気をして、みんなが同じ方向を向いて。 右 3年生 数学 明日の期末テストに向けて、プリントの問題を真剣にやっています。 1/31 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。 左 3年生 理科 明日からの期末テストに向けて真剣に勉強しています。 中 2年生 国語 「小さな手袋」を読んで、登場人物の関係や作者の思いについて意見交換しています。 右 1年生 美術 タブレットの映像を見ながら、ビックフラワーの作成です。 1/28 学校における新型コロナウイルス感染症(オミクロン株)の対応変更について(お願い)![]() ![]() 配布文書は→こちらから 1/28 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 技術 木材加工で、小物入れの組み立て中です。 中 3年生 理科 模型を使って、金星の見え方を学習中。「明けの明星」とか覚えていますか? 右 1年生 理科 河口付近の地層のでき方について学習中。背筋を伸ばして、真剣に先生の話を聞いています。 1/28 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 2年生 体育 グループ毎に前回り受け身の練習です。 中 3年生 英語 「もし私が○○だったら」について学習中。 右 2年生 国語 「小さな手紙」の朗読を聞いて、登場人物等の関係について把握しています。 1/28 3学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左・中 パート練習の様子 右 6人の発表の様子 1/27 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 3年生 社会 平等と公平について学習中 中 2年生 数学 等積変形について学習中 右 1年生 理科 地層のでき方について学習中 1/27 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 英語 マイケル先生の英語の質問に英語で答えています。マイケル先生はほとんど英語で話して、生徒はそれを理解しようとしています。 中 2年生 技術 タブレットで、部活動等のポスターを作成中。立派なポスターができそうです。 右 3年生 音楽 感染防止のために、同じ方向を向いて卒業式合唱を練習。 1/27 質問教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/26 任命式・引継ぎ式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 任命式の様子 中 議長・執行委員の退任のあいさつ 右 専門委委員長の引継ぎ 1/26 生徒総会・引継ぎ式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後任命式と引継ぎ式が行われ、3年生の皆さんから正式に1・2年生の皆さんに生徒会が引き継がれました。3年生の皆さん本当にありがとうございました。そして1・2年生の皆さん、これからよろしくお願いします。 左 タブレットに映る議案書 中 ビデオカメラの前で説明する役員の皆さん 右 教室でテレビとタブレットを見ながら総会に参加する生徒の皆さん 1/26 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 理科 岩石を顕微鏡で見ながら、違いについて学習中。 中 2年生 保健 アルコール中毒やたばこの害について学習中。 右 3年生 理科 模型を見ながら金星の見え方の違いについて学習中。 |