1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

7/9 戦災体験証言アーカイブ慶咲学年度版完成

 慶咲学年(3年生)が、昨年度の平和学習で作成した「戦災体験証言」の残り7本が、南中ホームページに追加掲載されました。これで、戦災体験証言アーカイブ慶咲学年版は完成です。
 改めて御協力くださった皆様に感謝申し上げます。
〇戦災体験証言アーカイブ#18 今井喜美雄様
〇戦災体験証言アーカイブ#19 今泉恭子様
〇戦災体験証言アーカイブ#20 金子祐治様
〇戦災体験証言アーカイブ#21 那須高明様
〇戦災体験証言アーカイブ#22 今井恭子様
〇戦災体験証言アーカイブ#23 下田裕子様
〇戦災体験証言アーカイブ#24 遠藤好子様

7/9 中越地区大会報告会・県大会激励会の動画配信

 7月1日(木)に行われた中越地区大会報告会・県大会激励会の様子について動画視聴(保護者限定公開)ができるようになりました。「2021年7月1日中越地区報告会 県大会激励会」(ここをタップ)から御覧ください。動画は7月30日(金)までの期間視聴することができます。また、中越地区大会激励会の動画配信についても30日まで可能ですので、未視聴の方は是非御覧ください。

7/9 今日の1年生の授業から2/2

103国語:文節の関係
104理科:水溶液の濃度
105社会:変わる産業と貿易(東南アジア)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 今日の1年生の授業から1/2

101英語:This is…….That is…….
102国語:空中ブランコ乗りのキキ
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 今日の2年生の授業から

201、202、203保健体育:ハンドベースボール
204数学:連立方程式の利用
205国語:用言の活用
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 今日の3年生の授業から2/2

301数学:2次方程式の解き方
302国語:俳句の世界
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 今日の3年生の授業から1/2

303理科:位置エネルギー
304数学:2次方程式の解き方
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 図書ボラ

 7月の学校図書館ボランティア(図書ボラ)の活動が行われました。参加くださった皆様、ありがとうございました。
 以前、「本は扉だと思うんです。異世界に通じる扉、一つ一つ別の世界に通じる扉です。」という話をラジオで聞き、そのとおりだなあと思いました。子どもたちには、いろいろな扉を開けてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 科学探究塾

 長岡市「熱中!感動!夢づくり教育」の事業<swa:ContentLink type="doc" item="17176">「科学探究塾」</swa:ContentLink>の御案内です。
 9月18日から12月27日までの6回の科学講座で、7月19日から受付が開始されます。詳しくは、こちら「熱中!感動!夢づくり教育」を御覧ください。
画像1 画像1

7/8 タブレット端末持ち帰り

 保護者の皆様に、長岡市から配備されたタブレット端末に触れていただくとともに、御家庭のネットワーク環境確認のため、タブレット端末の持ち帰りを実施することとなりました。明日持ち帰りますので、学校で、どのような使い方をしているのか、お子さんに聞いてみてください。
 なお、接続方法については、こちらの<swa:ContentLink type="doc" item="17175">「GIGAスクール構想により学びのスタイルが変わります」</swa:ContentLink>からも御覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 合同部活動

今日も運動部は、体育館で合同トレーニングを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 長岡戦災資料館企画事業

長岡空襲殉難者遺影展・戦災住宅焼失地図展
期間:7月11日(日)〜8月31日(火)
時間:午前10時〜午後4時
会場:長岡戦災資料館3階学習室

長岡空襲解説講座〜長岡空襲の事実を知ろう〜
期日:7月17日(土)
時間:午前10時〜11時30分  
会場:長岡戦災資料館3階学習室
対象:中学生以上
定員:30人(先着)
申込:長岡戦災資料館(0258-36-3269)に電話で申込み

画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 今日の1年生の授業から2/2

101国語:言葉の単位・文節の関係
102技術:等角図の製図
103英語:You Can…….Can You……?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 今日の1年生の授業から1/2

104英語:数のたずね方と答え方
105理科:物質の密度
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 今日の2年生の授業から2/2

201数学:連立方程式(代入法)
202美術:ピクトグラム
203国語:用言の活用
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 今日の2年生の授業から1/2

204社会:日本の人口分布と資源・エネルギーの課題
205英語:My Dreamの原稿内容を考えよう
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 今日の3年生の授業から2/2

301数学:2次方程式の利用
302社会:第二次世界大戦の始まり
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 今日の3年生の授業から1/2

303数学:平方根トランプをつくろう
304英語:日本限定オリジナルアイスをつくろう
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 明日は七夕

 このたびの静岡県熱海市の大規模土石流により被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上ます。新潟県でも7日にかけて大気の状態が不安定となり、大雨に注意が必要なようです。
 7月7日は七夕です。職員が自宅から持ってきた笹に、生徒が願いごとを書いた短冊を吊り下げています。どうか願いごとがかないますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 平和に関する作品4人入賞

 長岡市が募集した「平和に関する作品」の審査結果が発表され、4人(作文の部2人、標語の部2人)が入賞しました。おめでとうございます。
 なお、応募全作品が、8月11日(水)から8月22日(日)まで、まちなかキャンパス展示ギャラリー(フェニックス大手イースト4階)に展示されるとのことです。是非御覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/4 第4回定期テスト(1・2年)1、高等総合支援入学検査
2/7 第4回定期テスト(1・2年)2、諸費振替日
2/8 特色化選抜面接日:中止、図書館ボランティア