自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<1年生> スキー授業! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週のことじゃったぁ! 富曽亀富士(お山)でスキー!
 あれ? いや、ソリでぇーす!!!(^O^)/

 超ーちょちょちょちょちょー、楽しかったでぇーす(^^)v
 私をソリに連れてって!(byユーミン)!"(-""-)"

 

<4年1組> 授業の様子! その21

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その20

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その19

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その18

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その17

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その16

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その15

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その15

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その14

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その13

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その12

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その11

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ

<4年1組> 授業の様子! その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前パワーの国語の時間です。ここで大切なことは、
<読みの視点>
・登場人物の行動や会話  ・場面の様子や出来事
・プラタナスの木への思い ・最初と最後で変わったこと
・心に強く残った言葉や文 ・自分の体験と比べる
・気持ちの変化(その理由) などです。
 これらの学習をもとに、紹介文(あらすじ)を書きます。

 みんなお腹がペコペコになったことも忘れるぐらい集中して取り組んでいました。サスガですね!(''ω'')ノ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係