4年生のサケが元気に泳いでいます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん さわらのてりやき たいなのきりざい こうやどうふとさといものにもの 牛乳 今日の給食の魚は、鰆(さわら)という魚です。鰆は漢字で書くと「魚」に「春」です。名前の通り、春に旬を迎える魚です。まだまだ寒いですが、2月は、日本の伝統的な暦でいうと、春が始まる時期とされています。鰆を食べ、春の始まりを感じましょう。 6送会が動き出しました。![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん てづくりわふうハンバーグ こまつなとれんこんのソテー かぼちゃのみそしる 牛乳 2月に入りました。まだまだ寒い日が続いています。そんな時でも、風邪に負けず、元気に過ごせるようにするためには、どんなことに気を付けたらよいでしょうか?3つ紹介します。 1 ビタミンをとろう 2 規則正しい生活をしよう 3 体が温まる料理を食べよう 以上3つのことを意識して、2月も元気いっぱい学校に登校 しましょう。 |
|