ちょっと一息…立ち止まって見てみると…
ちょっと一息シリーズ。今回は、学校内の掲示物です。写真のように越路小の校内には、「格言」がたくさん貼られています。「いつ、誰が作成したか」は定かではないのですが、当時の子どもが作成したものと思われます。
廊下を通って目にするたびに、気持ちが引き締まります。こんな所にも「伝統」のようなものを感じます。 今、越路小に通っている子どもたちも、何らかの形で、思い出を残してほしいなと思います。越路小への「愛校心」にもつながりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと一息… ありがとうの花
冬ですが、校内にチューリップが咲いています。さくら・ひまわり学級の子どもたちが、プレゼントしてくれました。開花の時期をずらして、咲かせてくれました。「水は2日に1回でいいです。」「温かい所に置かないでください。」等、育てるポイントも教えてくれました。花も素敵ですが、子どもたちの温かい心が嬉しいです。寒さが厳しい校舎ですが、子どもたちのおかげで、心が温かくなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |