自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<5年3組> 授業の様子! その13

画像1 画像1
 1月ラストの昨日、1月31日(月)3限、図画工作の時間です。
 みんなが一生懸命に取り組んだので、給食はたくさん食べたそうです。

 5年生も版画に挑戦です。
 木版画はなんともいえない素朴感がよくて、大人の私たちには懐かしいですよね。 よく、手を切って、泣いている奴がいたなぁー(^^♪

 私が小学生の頃は、冬休みの宿題で作った記憶もあるなぁ。木版画だけでなく、低学年がやる紙版画でも味わい深い作品が作れますね。

 もしかして、高学年だから、一版多色刷り版画に挑戦したりするのかな?※ 図工、美術にはちょっとうるさい私なのでした。(^^)/

<5年3組> 授業の様子! その12

画像1 画像1
 1月ラストの昨日、1月31日(月)3限、図画工作の時間です。
 みんなが一生懸命に取り組んだので、給食はたくさん食べたそうです。

 5年生も版画に挑戦です。
 木版画はなんともいえない素朴感がよくて、大人の私たちには懐かしいですよね。 よく、手を切って、泣いている奴がいたなぁー(^^♪

 私が小学生の頃は、冬休みの宿題で作った記憶もあるなぁ。木版画だけでなく、低学年がやる紙版画でも味わい深い作品が作れますね。

 もしかして、高学年だから、一版多色刷り版画に挑戦したりするのかな?※ 図工、美術にはちょっとうるさい私なのでした。(^^)/

<5年3組> 授業の様子! その11

画像1 画像1
 1月ラストの昨日、1月31日(月)3限、図画工作の時間です。
 みんなが一生懸命に取り組んだので、給食はたくさん食べたそうです。

 5年生も版画に挑戦です。
 木版画はなんともいえない素朴感がよくて、大人の私たちには懐かしいですよね。 よく、手を切って、泣いている奴がいたなぁー(^^♪

 私が小学生の頃は、冬休みの宿題で作った記憶もあるなぁ。木版画だけでなく、低学年がやる紙版画でも味わい深い作品が作れますね。

 もしかして、高学年だから、一版多色刷り版画に挑戦したりするのかな?※ 図工、美術にはちょっとうるさい私なのでした。(^^)/

<5年3組> 授業の様子! その10

画像1 画像1
 1月ラストの昨日、1月31日(月)3限、図画工作の時間です。
 みんなが一生懸命に取り組んだので、給食はたくさん食べたそうです。

 5年生も版画に挑戦です。
 木版画はなんともいえない素朴感がよくて、大人の私たちには懐かしいですよね。 よく、手を切って、泣いている奴がいたなぁー(^^♪

 私が小学生の頃は、冬休みの宿題で作った記憶もあるなぁ。木版画だけでなく、低学年がやる紙版画でも味わい深い作品が作れますね。

 もしかして、高学年だから、一版多色刷り版画に挑戦したりするのかな?※ 図工、美術にはちょっとうるさい私なのでした。(^^)/

<5年3組> 授業の様子! その9

画像1 画像1
 1月ラストの昨日、1月31日(月)3限、図画工作の時間です。
 みんなが一生懸命に取り組んだので、給食はたくさん食べたそうです。

 5年生も版画に挑戦です。
 木版画はなんともいえない素朴感がよくて、大人の私たちには懐かしいですよね。 よく、手を切って、泣いている奴がいたなぁー(^^♪

 私が小学生の頃は、冬休みの宿題で作った記憶もあるなぁ。木版画だけでなく、低学年がやる紙版画でも味わい深い作品が作れますね。

 もしかして、高学年だから、一版多色刷り版画に挑戦したりするのかな?※ 図工、美術にはちょっとうるさい私なのでした。(^^)/

<5年3組> 授業の様子! その8

画像1 画像1
 1月ラストの昨日、1月31日(月)3限、図画工作の時間です。
 みんなが一生懸命に取り組んだので、給食はたくさん食べたそうです。

 5年生も版画に挑戦です。
 木版画はなんともいえない素朴感がよくて、大人の私たちには懐かしいですよね。 よく、手を切って、泣いている奴がいたなぁー(^^♪

 私が小学生の頃は、冬休みの宿題で作った記憶もあるなぁ。木版画だけでなく、低学年がやる紙版画でも味わい深い作品が作れますね。

 もしかして、高学年だから、一版多色刷り版画に挑戦したりするのかな?※ 図工、美術にはちょっとうるさい私なのでした。(^^)/

<5年3組> 授業の様子! その7

画像1 画像1
 1月ラストの昨日、1月31日(月)3限、図画工作の時間です。
 みんなが一生懸命に取り組んだので、給食はたくさん食べたそうです。

 5年生も版画に挑戦です。
 木版画はなんともいえない素朴感がよくて、大人の私たちには懐かしいですよね。 よく、手を切って、泣いている奴がいたなぁー(^^♪

 私が小学生の頃は、冬休みの宿題で作った記憶もあるなぁ。木版画だけでなく、低学年がやる紙版画でも味わい深い作品が作れますね。

 もしかして、高学年だから、一版多色刷り版画に挑戦したりするのかな?※ 図工、美術にはちょっとうるさい私なのでした。(^^)/

<5年3組> 授業の様子! その6

画像1 画像1
 1月ラストの昨日、1月31日(月)3限、図画工作の時間です。
 みんなが一生懸命に取り組んだので、給食はたくさん食べたそうです。

 5年生も版画に挑戦です。
 木版画はなんともいえない素朴感がよくて、大人の私たちには懐かしいですよね。 よく、手を切って、泣いている奴がいたなぁー(^^♪

 私が小学生の頃は、冬休みの宿題で作った記憶もあるなぁ。木版画だけでなく、低学年がやる紙版画でも味わい深い作品が作れますね。

 もしかして、高学年だから、一版多色刷り版画に挑戦したりするのかな?※ 図工、美術にはちょっとうるさい私なのでした。(^^)/

<5年3組> 授業の様子! その5

画像1 画像1
 1月ラストの昨日、1月31日(月)3限、図画工作の時間です。
 みんなが一生懸命に取り組んだので、給食はたくさん食べたそうです。

 5年生も版画に挑戦です。
 木版画はなんともいえない素朴感がよくて、大人の私たちには懐かしいですよね。 よく、手を切って、泣いている奴がいたなぁー(^^♪

 私が小学生の頃は、冬休みの宿題で作った記憶もあるなぁ。木版画だけでなく、低学年がやる紙版画でも味わい深い作品が作れますね。

 もしかして、高学年だから、一版多色刷り版画に挑戦したりするのかな?※ 図工、美術にはちょっとうるさい私なのでした。(^^)/

<5年3組> 授業の様子! その4

画像1 画像1
 1月ラストの昨日、1月31日(月)3限、図画工作の時間です。
 みんなが一生懸命に取り組んだので、給食はたくさん食べたそうです。

 5年生も版画に挑戦です。
 木版画はなんともいえない素朴感がよくて、大人の私たちには懐かしいですよね。 よく、手を切って、泣いている奴がいたなぁー(^^♪

 私が小学生の頃は、冬休みの宿題で作った記憶もあるなぁ。木版画だけでなく、低学年がやる紙版画でも味わい深い作品が作れますね。

 もしかして、高学年だから、一版多色刷り版画に挑戦したりするのかな?※ 図工、美術にはちょっとうるさい私なのでした。(^^)/

<5年3組> 授業の様子! その3

画像1 画像1
 1月ラストの昨日、1月31日(月)3限、図画工作の時間です。
 みんなが一生懸命に取り組んだので、給食はたくさん食べたそうです。

 5年生も版画に挑戦です。
 木版画はなんともいえない素朴感がよくて、大人の私たちには懐かしいですよね。 よく、手を切って、泣いている奴がいたなぁー(^^♪

 私が小学生の頃は、冬休みの宿題で作った記憶もあるなぁ。木版画だけでなく、低学年がやる紙版画でも味わい深い作品が作れますね。

 もしかして、高学年だから、一版多色刷り版画に挑戦したりするのかな?※ 図工、美術にはちょっとうるさい私なのでした。(^^)/

<5年3組> 授業の様子! その2

画像1 画像1
 1月ラストの昨日、1月31日(月)3限、図画工作の時間です。
 みんなが一生懸命に取り組んだので、給食はたくさん食べたそうです。

 5年生も版画に挑戦です。
 木版画はなんともいえない素朴感がよくて、大人の私たちには懐かしいですよね。 よく、手を切って、泣いている奴がいたなぁー(^^♪

 私が小学生の頃は、冬休みの宿題で作った記憶もあるなぁ。木版画だけでなく、低学年がやる紙版画でも味わい深い作品が作れますね。

 もしかして、高学年だから、一版多色刷り版画に挑戦したりするのかな?※ 図工、美術にはちょっとうるさい私なのでした。(^^)/

<5年3組> 授業の様子! その1

画像1 画像1
 1月ラストの昨日、1月31日(月)3限、図画工作の時間です。
 みんなが一生懸命に取り組んだので、給食はたくさん食べたそうです。

 5年生も版画に挑戦です。
 木版画はなんともいえない素朴感がよくて、大人の私たちには懐かしいですよね。 よく、手を切って、泣いている奴がいたなぁー(^^♪

 私が小学生の頃は、冬休みの宿題で作った記憶もあるなぁ。木版画だけでなく、低学年がやる紙版画でも味わい深い作品が作れますね。

 もしかして、高学年だから、一版多色刷り版画に挑戦したりするのかな?※ 図工、美術にはちょっとうるさい私なのでした。(^^)/

5年生にバトンタッチ!その2

画像1 画像1
 給食パワーのお昼休みのことです。

お友達「こーちょーセンセー、自主学習でまとめました。 ちょっと見ていただけますか?」

わたし「もちろん、喜んで! うーん、すばらしい! 学校での学びだけでなく、自分で調べたこともまとめていますね。 さらに、自分事としてとらえて、その感想も書かれていますね。(^^)/」

 入退室のあいさつも礼儀正しく、おったまげー!!!
 さすが5年生! 来年度は、君たちに任せたぞ!( `ー´)ノ

5年生にバトンタッチ!その1

画像1 画像1
 お昼の放送(給食の時間)、生活委員会から、あいさつについての呼びかけがありました。
 話している内容が具体的、かつ、ハキハキと爽やかで…、まるで、プロのアナウンサーかと思ったほどです。
 6年生の皆さん! そろそろ5年生に引継ぎですね。( `ー´)ノ

 「誰がアナウンスしたのかな?」と、ちょっと気になったので、放送終了後に、校長室に来てもらいました。
 「すばらしかったよ! ハイ・ポーズ!(/・ω・)/」

冬休み明け初 ファミリータイム(グラウンド遊び) その24

画像1 画像1
 27日(木)給食パワーの昼休み、ファミリータイム(縦割り班で遊ぶ時間)でした! それぞれの班で決めた遊びを、みんなで楽しみます。

 みなさんが去ったグラウンドをどうぞご覧ください。(^^)/

 すてきでしょう!(#^.^#)!('◇')ゞ

冬休み明け初 ファミリータイム(グラウンド遊び) その23

画像1 画像1
 27日(木)給食パワーの昼休み、ファミリータイム(縦割り班で遊ぶ時間)でした! それぞれの班で決めた遊びを、みんなで楽しみます。

お友達「こーちょーセンセー、見て観てー! この雪玉で遊んだんだよ。 すごいボールでしょ! 最強でしょ!(^^)/」

 全校のみんなが楽しみました!(#^.^#) 絆が深まるね!('◇')ゞ

冬休み明け初 ファミリータイム(グラウンド遊び) その22

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日(木)給食パワーの昼休み、ファミリータイム(縦割り班で遊ぶ時間)でした!
 それぞれの班で決めた遊びを、みんなで楽しみます。
 
 雪遊びか?雪合戦か?雪だるまか? ソリか? ノブか? お山か?
 すべて、毎日のお昼休みに自主的な委員会でやっています。

 さて、この写真はそれぞれ何の遊びをしているのでしょうか?
 上級生から下級生まで、楽しい☆っすね! 絆が深まるね!('◇')ゞ

冬休み明け初 ファミリータイム(グラウンド遊び) その21

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日(木)給食パワーの昼休み、ファミリータイム(縦割り班で遊ぶ時間)でした!
 それぞれの班で決めた遊びを、みんなで楽しみます。
 
 雪遊びか?雪合戦か?雪だるまか? ソリか? ノブか? お山か?
 すべて、毎日のお昼休みに自主的な委員会でやっています。

 さて、この写真はそれぞれ何の遊びをしているのでしょうか?
 上級生から下級生まで、楽しい☆っすね! 絆が深まるね!('◇')ゞ

冬休み明け初 ファミリータイム(グラウンド遊び) その20

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日(木)給食パワーの昼休み、ファミリータイム(縦割り班で遊ぶ時間)でした!
 それぞれの班で決めた遊びを、みんなで楽しみます。
 
 雪遊びか?雪合戦か?雪だるまか? ソリか? ノブか? お山か?
 すべて、毎日のお昼休みに自主的な委員会でやっています。

 さて、この写真はそれぞれ何の遊びをしているのでしょうか?
 上級生から下級生まで、楽しい☆っすね! 絆が深まるね!('◇')ゞ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表