教育目標「向学 創造 協和」

2/1 3年生 卒業合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の総合学習の時間に3年生は卒業合唱の練習を行いました。感染防止のため、窓をほぼ全開にして、全員が同じ方向を向いて、少し声の大きさを控えめにしながら練習をしました。一か月後の3月1日が卒業式です。何となく実感がないのは私だけでしょうか。

2/1 学校の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は学校の掲示物について掲載しました。

左 家庭科の保育の授業に関する掲示物です。1歳から15歳までの絵や作文が掲示されています。成長の様子を確認するものです。家庭科室の前に掲示されています。

中 メジャーリーガーの大谷選手の「目標達成シート」と「ゴミを拾う」理由について。ゴミを拾う理由は、「人が捨てた運を拾う」でした。当然、グラウンドでプレーできる感謝の意味も込めて、きれいにしたいと言う思いもあると思います。3階廊下に掲載。

右 私立高校近くの公衆電話について。受験時、万が一何かあった場合に連絡ができるように私立高校近くの公衆電話の場所について示してあります。優しい配慮です。最近はスマホ等の普及で、本当に公衆電話の姿が少なくなりました。

2/1 3年生 2学期期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2月です。今年は降雪量は多くありませんが、最近朝晩の冷え込みが厳しいように感じます。しかし、日の入りが遅くなって5時半でも明るくなり、春は確実に近づいています。
 今日は3年生が期末テスト1日目です。1・2年生は来週になります。

左 3年生 期末テストに真剣に取組んでいます。
中 2年生 英語 「Have you ever ○○」  「〇〇をしたことがありますか」について、マイケルさんと一緒に学習中。
右 1年生 社会 安土桃山時代について学習中。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28