12/13 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 理科 重りとばねの伸びの関係について計測中。 中 3年生 英語 お互いに英語の質問をして会話をしています。 右 3年生 数学 円周角と中心角の関係や円周角の特徴について学習中。 12/13 週末の部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 週末は多くの部活動が練習や大会、コンテストなどに参加していました。吹奏楽部は2チームがアンサンブルコンテストに参加し、両チームとも金賞を受賞しました。また、1チームが代表選考に選ばれ、19日の県のアンサンブルコンテストに参加します。 女子バスケットボール部は協会主催の地区大会で5位に入賞し、県大会に参加します。 12/13 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 家庭科 青涼太鼓の発表時に着る、法被の自分専用帯を作っています。 中 2年生 国語 中之島の良さについてプレゼン中 右 3年生 国語 班で教科書の読み合わせ中 12/10 部活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 ソフトテニス部 ボールを使った練習 中 陸上競技部 トレーニング中 右 吹奏楽部 明日のコンテストに向けて仕上げ練習 12/10 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 3年生 英語 英文の質問を出して、相手が答えています。どっちが先に出すかじゃんけん中。 中 3年生 体育 鉄棒運動をタブレットで録画し、自分の動きを確認しています。 右 1年生 数学 面積を変えないで、平行線を利用して図形を変形するには。 12/10 3年生レクリエーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 枯れ枝の様子 中・右 3年生が体育館でフルーツバスケットをしています。笑顔や笑い声があり、とっても楽しそうな雰囲気でした。残り少ない中学校生活の楽しい時間をしっかり味わっているような感じもしました。 12/9 部活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週末の11日(土)に女子バスケットボール部は地区大会の3回戦、吹奏楽部は地区のアンサンブルコンテストがあります。大会やコンテストに向けて一生懸命練習に励んでいます。また、バレーボール部は1月の1年生大会に向けて頑張っています。 左 女子バスケットボール部 中 吹奏楽部 右 バレーボール部 12/8 1年生総合学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 2年生 体育 器械運動の前に準備運動です。 中 3年生 社会 消費者の権利について学習中。 右 1年生 英語 先生の質問に班で考え、代表が英語で答えています。 12/8 おしらせ![]() ![]() ・「かけはし」51 号データ https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm... ・「かけはし」51 号掲載ページQR コード h t t p s : / / w w w . p r e f . n i i g a t a . l g . j p / s i t e / k y o i k u / 1 1 9 1 1 6 9 8 7 7 1 4 9 . h t m l 12/8 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「教室美化強調週間」の結果は 1位3年2組 2位1年3組 3位2年2組 でした。 左 整美委員による学級表彰 中 生徒会副課長の話 右 全体の様子 12/7 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 2年生 英語 マイケル先生と一緒に学習。私は長い間○○のスポーツをしています。どれくらいの間やっているのですか? 中 1年生 数学 角の二等分線の作図を学習中。 右 3年生 学級活動 面接の基本について学習し、実際に生徒同士で練習をしています。 12/7 1学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年度の生徒会3役も決まり、今後は1年生から来年度の生徒会執行委員4名を選出していきます。そこで、今朝の朝会は、現2年生の生徒会執行委員4名から参加していただき、執行委員の仕事ややりがいなどについて話をしていただきました。その後冬をテーマに6名の生徒からスピーチがありました。 左 冬をテーマに6名の生徒がスピーチ 中 2年生生徒会執行委委員の話 右 全体の様子 12/6 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 数学 垂直二等分線の作図をしています。 中 2年生 体育 器械運動で、マットでできるようになった技を確認しています。 右 3年生 理科 太陽系について課題をもち、タブレットでレポート作成。 12/6 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 3年生 家庭科 裁縫 自分で「合格」お守りを作っています。 中 2年生 理科 電流とコイルの関係?について実験中。 右 1年生 英語 単語の原形、現在形、過去形について学習中。 12/3 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中 いなほ学級の生徒さんの作品です。テーマ:冬を表す作品。 右 2年生の教室に、クリスマスツリーが設置されました。 12/3 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左・中 ○○に行くには、どういったらよいですか? の対応の仕方について学習しています。 右 小学校の先生も参観に来て、一緒に授業に参加しました。 12/3 3学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年朝会の様子です。3名の生徒が中之島中学校の良い所や後輩に伝えたいこと、また、新生徒会に期待することなどをスピーチしました。 左 スピーチの様子 中 朝のあいさつの様子 右 全体の様子 12/2 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 美術 紙粘土で作品制作。本当のリンゴのようで食べてしましそうです。 中 1年生 理科 レンズを使った光の変化。 右 3年生 英語 マイケル先生と細かな発音の練習をしています。 12/2 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 2年生 英語 「この漢字は何と読みますか?」を先生が英語で聞いています。それに対して、生徒が英語で答えています。 テレビの文字はシンガポールだそうです。 中 3年生 理科 タブレットを活用して、自分のテーマで太陽系について調べてレポート作成中。 右 1年生 国語 単語の種類について、班で協議中。 |