3年生上級学校訪問その1
昨日午後の活動です。2か所の公務員育成のための専門学校に行きました。
写真上と真ん中:同じ専門学校での様子です。まず講義を聞きその後で模擬公務員試験にチャレンジしました。結果はお子様に聞いてみてください。 写真下:別の専門学校です。こちらの学校では場所を変え、いろいろな説明をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生職場見学2日目
昨日の様子です。一部だけですが御紹介します。生徒が関心をもって見学している様子です。各企業の皆様が工場見学に快く協力していただいたおかげです。どうもありがとうございました。各御家庭でもぜひ見学の様子をお聞きください。
写真上:説明を聞いた後質問をしました。 写真中:工場で行っていることを机上で実験のように見せてくださっています。 写真下:機械の細かな部分を説明していただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(木)2年生職場体験
午前の活動の写真が一部届きましたので御紹介します。
他のものについては明日また御紹介します。 写真上と真ん中:保育園・こども園での様子です。 写真下 :動物病院での様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(木)3年生上級学校訪問
午前の活動を終え、いったん学校に戻ってきました。お弁当を食べてこれから午後の訪問校に向かいます。午前中の写真が届きましたので一部御紹介します。午後の部はまた明日お楽しみにしてください。
写真上:介護福祉の専門学校で説明していただきました。 写真中:食品関係の専門学校でクッキーに飾り付けをしてみました。 写真下:できあがりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(木)1年生
本日は給食後職場見学に出かけます。午前中は2・3年生が校外に出ているため校舎内は1年生だけです。午前中1年生は昨日の訪問のまとめと御礼状を作成しています。本日の見学がより充実できるためのヒントが見つかるといいですね。午後の見学の様子は明日お知らせします。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(木)3年生
本日の上級学校訪問は予定通り実施しています。
出発前に最後の確認を体育館で行いました。各訪問校の代表生徒は緊張した様子で挨拶の言葉を練習していました。活動の様子については明日お知らせいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(木)2年生
本日の職場体験、すべて予定通り実施いたします。
写真は、昨日のものです。本日の記事については明日お知らせいたします。 写真上:結婚式場でテーブルをセットしています 写真中:図書館で本の整理をしています。 写真下:衣料品店で店内放送をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(水)給食![]() ![]() 明日は2・3年生はお弁当ですので給食は1年生だけになります。 9月29日(水)1年生職場見学
午後から4つのグループに分かれ、学区内にある企業4か所で見学させていただきました。いずれも最初は説明を聞き、その後工場内や製品を見せていただきました。身近な工場で世界に誇れる製品を作っていることに驚くことが多くありました。明日は本日訪問した場所と別のところへ見学に行きます。受け入れをしていただいた企業の皆様ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(水)2年生職場体験
本日予定されていたすべての職場体験が無事に終了しました。受け入れをしていただいた皆様のお陰で大変有意義な体験ができたようです。ほとんどが体操着での活動でしたが写真下のように衣料品店では私服での体験でした。帰校した生徒は「楽しかった」と話していました。仕事は楽しいばかりではありませんが、「楽しい」と感じられることもとても大切なことです。明日もう一日頑張りましょう。受け入れをしていただいた皆様どうもありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 活動の様子は本日夕方か明日には写真とともに御紹介する予定です。お楽しみに。 【 3年生家庭科 】 2学期に実施予定の保育実習に向けて「子どものおもちゃ」を制作中です。フェルトや段ボールなどを利用し、子どもの喜ぶ姿をイメージしながら黙々と針を進めていました。 【 マリーゴールド 】 3年生の教室には真ん中の写真のような鉢植えが飾ってあります。これはのばら学級の生徒が種から育てたものです。大変大きく見事に咲きました。ありがとうございました。 【 新刊本の紹介 】 渡り廊下に図書委員会が作成した新刊本の紹介が掲示されています。今年度購入した本の中から委員一人一人が選んだ本について紹介文を作成しました。読書の秋、ぜひこの紹介文を参考に1冊でも多く読んでみてほしいと思います。 9月28日(火)
明日からの体験学習について
29日(水)1年生給食後職場見学 2年生終日職場体験 3年生平常授業 30日(木)1年生給食後職場見学 2年生終日職場体験 3年生終日上級学校訪問 お弁当が必要な学年は29日2年生のみ 30日2・3年生 です。 よろしくお願いいたします。 9月27日(月)給食ほか![]() ![]() それでも切り干し大根のサラダは残量0、リンゴの残りは1個等欠席者がいてもこちらについてはよく食べてくれています。 【 お知らせ 】 ・本日1・2年生にワクチン接種についてのお手紙を配付しましたので御確認ください。C4th Home&Schoolでも配信いたしました。 ・明後日から体験学習が行われます。学年によって対応が異なりますのでお子様によく御確認ください。お弁当が必要な学年もあります。 9月27日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週2年生は職場体験を予定しています。本日は職場体験を予定していない職業である美容師の仕事について出前授業をしていただきました。最初は美容師の仕事についての説明を受けた後、ハサミの使い方(写真左)を実際にやってみました。その後2人の生徒をモデルにカットとセットの実演(写真中)を見せてもらい、最後は全員がパーマの巻き方などをやってみました。実際にやってみるとハサミの使い方は難しく、いつも笑顔で話しかけながらハサミをうまく使っている美容師さんの技術の高さや経験を積むことの大切さを感じました。ちなみに右側の写真はNHKのカメラマンさんです。本日18:15からのニュースのどこかで放映する予定だそうです。美容師さんのお仕事と同時にテレビカメラマンさんのお仕事の様子を垣間見ることができました。 9月24日(金)給食![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日〜14日まで行われた強調週間の最終結果の報告がありました。目標時間を達成できた生徒の割合を各学級70%以上に設定していましたが、残念ながら2学級は達成できませんでした。しかし、3年2組は第1回に続き100%達成という結果でした。本日の学年委員会からの報告では、金・土・日曜日の学習があまり良くなかったとのことでした。学級全体で同じ目標達成の取組として行っていますが、最終的には個人で成果が表れることです。ぜひ、自分の生活リズムと苦手教科等を考え取り組み方を工夫してほしいと思います。 【 3年生補習 】 先日もお知らせしましたが、3年生では不定期で放課後国語・数学・英語の補習を行っています。今週は22日と本日数学を行いました。あくまで希望者ですので人数は多くはありませんが熱心な様子で取り組んでいました。 【 衣替え移行期間 】 22日から移行期間に入っています。22日は気温が高かったのでまだ夏服でしたが、本日はブレザーや長袖の体操着を着ている生徒がいました。来週はまた気温が上がるとの予報も出ています。10月11日の2学期始業式からは全員冬服となります。それまでは気温等に合わせて自分自身で調整してください。 9月22日(水)給食![]() ![]() 9月22日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日1年2組の社会の授業の様子を職員で参観しました。授業では近くの座席の生徒2人または3人でグループを作り、担当する国(写真左)を決めました。そして、国民になったつもりで10の事柄を通して「EU」についてのメリット、デメリット、各国の条件等をふまえ加盟するかしないかを考えました。途中3回ほど話合い(写真真ん中)の時間をもちながら最終決定をしました。ゲームの要素を含んだ授業展開ということもあり、事柄に一喜一憂しながらも楽しそうに話合いをする様子が見られました。 【 清掃の様子 】 写真右は、職員室前の廊下を清掃している様子です。当校では学年を超えて清掃班を作っています。3年生を中心に分担を決め私語なく丁寧に清掃し、掃き掃除は隅々まで、拭き掃除は膝をついて雑巾で丁寧に拭いてくれます。来客用の下駄箱も一つ一つ奥まで手を入れて丁寧に拭いてくれています。古い校舎ですがこうした丁寧な清掃のお陰で大変気持ちよく過ごすことができています。 【 お知らせ 】 本日3年生にワクチン接種にかかわるお手紙を配付しました。御確認ください。 9月21日(月)給食![]() ![]() 9月21日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は全校朝会でした。その中で漢字検定合格者を表彰しました。今回は2・3年生を中心に大変多くの生徒がチャレンジし、合格しました。写真左は各級で代表して表彰を受けた生徒です。皆さん大変頑張りました。 【 2年生道徳 】 本日教頭が授業を行いました。タブレットで自分の考えを投稿します。互いの考えを読み合いながら「考えが変わった」と新たな考えを投稿する生徒もいました。写真真ん中のように互いに話し合いながら自分の考えを整理している様子が見られました。 【 激励会 】 放課後、新人大会の激励会を行いました。1・2年生が中心で行う初めての大きな大会です。感染症拡大防止のために規模を縮小したり、観戦を制限したりしますが、10月6日と7日に開催される予定です。各部活動によって対応が異なりますのでお子様に確認してください。 |