音を出せなくても
3年生のリコーダー練習。別室でのテストに備えてペアで練習していました。音は出せませんが、協力して指使いをチェックしていました。早く音が出せるというになるといいです。
【お知らせ】 2022-01-14 08:22 up!
避難訓練 みんなの命を守ること
避難訓練がありました。避難に要した時間は約7分。雪がちらつく寒い中でしたが、概ねしっかりできたと思います。全員の命を守るために他にできることはないのか。しっかりと振り返り次につなげてほしいと思います。
【お知らせ】 2022-01-13 14:35 up!
1月の本とコラボ給食
1月は、「かえってきたゆうれいコックさん」という本とのコラボ給食でした。お話の中に登場するきつねさんのレストランのおすすめ料理「特製コーンコロッケ」を調理員さんが手作りしました。全校分約390個を1つずつ手作りするのはとても大変でしたが、ほくほくとした出来立てのコロッケを子どもたちは喜んで食べていました。
【給食室】 2022-01-13 08:49 up!
縦割り班 清掃も再スタート!
今日から縦割り班による清掃が再スタート。もちろんマスクをして、しゃべらないで。どの場所でも他の学年と協力してもくもくと清掃していました。特に6年生が1年生を気遣う姿があり、とてもいい雰囲気でした。
【お知らせ】 2022-01-12 14:19 up!
校内書初め展 パート1
今日から、校内書初め展がスタート。どの学年も力作揃いです。一人一人の作品というようりも一人一人の作品が合わさり、学年としての大きな作品に仕上がっているのがうれしいです。
【お知らせ】 2022-01-12 13:17 up!
吹雪にも負けず
今日は、西風が強く雪が舞う中での登校でした。悪天候の中でも、元気に学校にくる子どもたちの笑顔は何よりもうれしいです。どんな日でも支えていただいているセフティーパトロールの皆さん、保護者の皆様に感謝申し上げます。
【お知らせ】 2022-01-12 13:02 up!
書初め大会 パート2
3年生からは、筆を使います。筆の勢いが字になって表れます。手本をよく見て慎重にかく子ども。流れを大切にして勢いよくかく子ども。それぞれの個性によって表現するわけですから、芸術ともいえるでしょう。
【お知らせ】 2022-01-11 15:01 up!
書初め大会 パート1
書初め大会がありました。どの学年もいい雰囲気で取り組んでいました。この雰囲気が大好きです。1年生は、気持ちを落ち着かせてからスタート。「この字はうまくいった」「この字がもっとよく書けていれば…」とくに硬筆は、葛藤との戦いです。どこで折り合いをつけるか。子どもたちの成長が実感できます。
【お知らせ】 2022-01-11 14:47 up!
「ありがとう」で夢の実現へ
7日の全校朝会で、夢や希望について話をしました。
1 夢をいくつかもっているといいこと
2 夢は、たくさんの感謝(ありがとう)に支えられていること
全職員で「ありがとう」という言葉を大切にし、希望っ子の夢を後押ししていきたいと思います。
【お知らせ】 2022-01-11 14:37 up!
新たな夢と希望 きぼう編
きぼう学級は、とても落ち着いたスタート。学校で行くスキーを楽しみにしていた子どもがいました。寒い冬の中でどう楽しむか。つらい中でもみんなで楽しく生活していくことは、これからの生き方につながります。
【お知らせ】 2022-01-07 13:16 up!
新たな夢と希望 高学年編
校舎がとにかくきれい!管理員の近藤さんが、時間をかけて校舎内をきれいにしてくれていました。本当に感謝です。
6年生は、いよいよ中学校に向けて意欲を高めてきました。しかし提出物が…。5年生は、担任が子どもたちから届いた年賀状を文字に。それぞれ新たなスタートをきりました。
【お知らせ】 2022-01-07 13:09 up!
新たな夢と希望 中学年編
3、4年生も元気いっぱい。3年生は、先生が出す年賀状にキーワードがしかけてありました。それぞれをつなげるとある言葉に。4年生は、いよいよ高学年への準備が始まります。新しい自分づくりを進めていきましょう。
【お知らせ】 2022-01-07 12:59 up!
新たな夢と希望 低学年編
どの教室も新たなスタートに合わせて準備がなされていました。希望が丘小学校の先生方は本当にすばらしいです。
1、2年生は、元気いっぱいでした。自分の目標にしっかりと向き合っている姿をみて成長を感じました。みんなで笑顔(エ ガオー)あふれる学校をつくっていきましょう。
【お知らせ】 2022-01-07 12:45 up!
2学期後半スタート! トライ
明けましておめでとうございます。2学期後半がスタートしました。令和4年は、寅年です。何事にもあきらめずトライする1年にしてほしいと思います。
朝、玄関でトラが挨拶。怖くて逃げていた人もいました。
【お知らせ】 2022-01-07 12:35 up!
年末の大掃除
冬休みに入りました。給食がないこの時期に調理員さんが各学級の配膳台をピカピカに磨いてくれました。これで新年を気持ちよく迎えられそうです。
【給食室】 2021-12-27 16:48 up!
マスクマン サンタ 登場!
24日の朝の児童玄関。なんとマスクマンとサンタクロースが登場しました。子どもたちは大喜びでした。
【お知らせ】 2021-12-27 08:23 up!
3年生おもしろ科学実験 パート2
おもしろ科学実験で作っていたのは「キャンドル」でした。子どもたちは自分で好きな色を選んで作っていました。世界にたった1つの素敵な「キャンドル」が完成しました。
【お知らせ】 2021-12-23 12:53 up!
2年生 清掃
2年生の清掃の様子。二人で協力すると、あっという間にきれいになりました。さすがは2年生。成長を感じます。
【お知らせ】 2021-12-22 16:28 up!
1年生 清掃
コロナウイルス感染拡大防止のため、学級ごとに清掃を行っています。1年生の教室では一斉にぞうきんがけが始まりました。素晴らしいです。
【お知らせ】 2021-12-22 16:24 up!
3年生おもしろ科学実験
理科室の様子です。子どもたちは真剣です。一体何を作っているのでしょうか?
【お知らせ】 2021-12-22 14:37 up!