自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その15

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その14

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その13

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その12

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その1

画像1 画像1
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み! その32

画像1 画像1
 21日(金)の様子です。雪だるま委員会です。
 「子供は風の子 元気な子!」
 ♪すこーしも さむくないわー♬(^^♪

 お昼休みは、子供たちのアイディアで楽しく遊び、校舎内でもグラウンドでも、たくさんの笑顔があふれます。ステキですね!(^O^)/

給食パワーの昼休み! その31

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日(金)の様子です。雪合戦委員会のメンバーです。
 「子供は風の子 元気な子!」
 ♪すこーしも さむくないわー♬(^^♪

 お昼休みは、子供たちのアイディアで楽しく遊び、校舎内でもグラウンドでも、たくさんの笑顔があふれます。ステキですね!(^O^)/

<5年生>下校のルールを再確認!その4(by山さん)

画像1 画像1
 積雪と凍結。
 下校中の事故トラブル等が心配です。

 5年生は、この日の学年集会で下校時のルールとマナーを確認しました。集団下校の目的は、ズバリ安全です。
 不審者から身を守るため。そして、交通事故等から身を守るため。

 互いに安全に注意して声を掛け合い、決まった通学路を通って下校します。

 学年委員会からの呼びかけ、学年集会をとおして、安全意識が高まりました。

<5年生>下校のルールを再確認!その3(by山さん)

画像1 画像1
 積雪と凍結。
 下校中の事故トラブル等が心配です。

 5年生は、この日の学年集会で下校時のルールとマナーを確認しました。集団下校の目的は、ズバリ安全です。
 不審者から身を守るため。そして、交通事故等から身を守るため。

 互いに安全に注意して声を掛け合い、決まった通学路を通って下校します。

 学年委員会からの呼びかけ、学年集会をとおして、安全意識が高まりました。

<5年生>下校のルールを再確認!その2(by山さん)

画像1 画像1
 積雪と凍結。
 下校中の事故トラブル等が心配です。

 5年生は、この日の学年集会で下校時のルールとマナーを確認しました。集団下校の目的は、ズバリ安全です。
 不審者から身を守るため。そして、交通事故等から身を守るため。

 互いに安全に注意して声を掛け合い、決まった通学路を通って下校します。

 学年委員会からの呼びかけ、学年集会をとおして、安全意識が高まりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表