6月14日 1・2年生 タブレット活用 
	 
	 
	 
	 
	 
ドリルソフトは,自分のペースに合わせて学習を進めることができ,正解か間違いかもすぐにわかります。間違いは,何度でも直すことができます。 お互いに作った画像を見合う活動では,自分のタブレットパソコンで確かめるだけでなく,大型モニターにも全員の画像を提示することができるので,とても便利な機能です。 6月11日 修学旅行 終わり
修学旅行の現地からの速報をたくさんの方からご覧いただき、ありがとうございました。 
あとはお子さんから、実際の様子を聞いてあげてください。 6月11日 …修学旅行 昼食 
	 
	 
	 
これで修学旅行のすべてのプログラムが終わりです。 どこの見学場所、食事会場も感染防止対策に万全の措置をとっていることに感謝でした。それでも少ない観光客でも精一杯歓迎してくださいました。ありがたいことです。 6月11日 修学旅行 日光さる軍団 
	 
	 
	 
	 
	 
子ざるに触れたり、いくつかのイベントを見たりしました。 写真左 子ざるに触れてみる 写真中 サッカーゲーム観戦 写真右 さるとエアーホッケー対決 勝ったのは? 6月11日 修学旅行 買い物 
	 
	 
	 
まだ買う場所もあるので、計画的に買っています。 6月11日 修学旅行 鬼怒楯岩大吊橋 
	 
	 
	 
	 
	 
少し上まで行って願いごとが叶うと言われる楯岩鬼怒姫神社にお参りをしました。 何を祈ったのでしょう。 6月11日 修学旅行 ホテル出発式 
	 
	 
	 
	 
	 
ホテルの方にお礼のあいさつをして出発です。 ホテルの方全員でお見送りをされました。 6月11日 修学旅行 朝食 
	 
	 
	 
	 
	 
朝食もしっかり食べています。2日目の活動のエネルギーをしっかり蓄えます。 6月10日 修学旅行 夕食 
	 
	 
	 
食べきれないほどのメニューです。でもみんなもりもり食べています。 ご当地の名物の湯葉も入っていました。 6月10日 修学旅行 ホテル到着 
	 
	 
	 
	 
	 
ホテルの方に挨拶をして部屋に入りました。 まずはお買い物。明日も買い物の場所があるから計画的にね 6月10日 修学旅行 今日の見学終了 
	 
少し買い物もしました。みんな元気です。 6月10日 修学旅行 日光東照宮3 
	 
	 
	 
陽明門が写真右 6月10日 修学旅行 日光東照宮2 
	 
	 
	 
写真右は五重の塔 6月10日 修学旅行 日光東照宮1 
	 
	 
	 
ガイドさんがつきます。 6月10日 修学旅行 華厳の滝 
	 
	 
	 
写真左はエレベーター内です。 落差97mの滝を前に集合写真です。 6月10日 修学旅行 昼食 
	 
	 
	 
	 
	 
メニューはハンバーグ、焼きそば、エビフライ、焼き肉、うどん、など、たくさん子どもたちの人気メニューでした。 ほとんど食べきっていました。 6月10日 修学旅行 中禅寺湖遊覧船 
	 
	 
	 
	 
	 
気温もさわやかです。子どもたちも自分の持ってきたカメラでお互いにとりあっています。 男体山もきれいに見えました。(写真中) 6月10日 修学旅行トイレ休憩2回目 
	 
	 
	 
	 
	 
ずっとバスの移動なので、外の空室はとても気持ちいいです。 写真左 わき水を試飲 写真中 ルートを確認 6月10日 修学旅行トイレ休憩 
	 
	 
	 
これからトンネルに入ります。 6月10日 修学旅行出発 
	 
	 
	 
	 
	 
出発式を玄関前でやって、みんなに見送られて、出発です。感染症対策をしっかりして楽しんできたいと思います。  | 
  | 
|||||||||||