くるくるタイム3
教え合いや励まし合い、他とのかかわりを大切にしながら,学び合う姿を期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるくるタイム2
スタート合図から,いろいろな跳び方を1分間ずつ3種目行い,成果を記録カードに書き込みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるくるタイム1
寒い期間の運動量確保をねらって、20分休みに「くるくるタイム」を実施しています。
今日は、2,4,6年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年生 スキー授業![]() ![]() ![]() ![]() ブーツを履いて、スキーを持ってグラウンドまで歩いていきます。 スキーをはめた子どもから山の頂上を目指して進みました。その後、来た道を戻ります。 全員無事に帰ってくることができました。(泣かずに) 濃厚接触者の待期期間の短縮について
長岡市教育委員会から以下の連絡が学校にきました。
・国の方針を受けて濃厚接触者の自宅待機期間が14日間から10日間に短縮。 ・1月14日までに特定された場合も同様。 ・児童や職員に該当者がいる場合は確実に連絡。 よろしくお願いします。 低・高学年体育2
追いかけリレーの様子です。
高学年のかっこいい姿が低学年のよい刺激になっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低・高学年体育1
「ドンマイ!」
「上手だね!」 「すごーい!」 「がんばれー!」 温かい言葉がたくさん聞くことができました。 1,2年生の体育と5,6年生の体育を合同で行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表朝会3
みんな静かに発表を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 発表朝会2
各教室で視聴します。
![]() ![]() ![]() ![]() 発表朝会1
発表朝会はオンラインで行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育3,4年2
保護者の皆様、スキー道具の準備・搬入などをしていただき感謝申し上げます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育3,4年
今シーズン最初のスキー授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます!![]() ![]() ![]() ![]() セーフティパトロールの皆様、寒い中の安全指導、本当にありがとうございます。 低、高学年体育2
授業の終わりには、スキーブーツをはいたりスキー板をセットする練習をしました。高学年の先輩が優しく教えていました。とっても助かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低・高学年体育
1,2年生の体育に5,6年生が参加しました。
鬼ごっこや縄跳びの様子です。 大繩では、5,6年生が優しく跳ぶタイミングを教えている様子もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 体育(保健)の学習
体育の保健では、「病気の予防」を学習していました。
養護教諭と担任のTT(ティームティーチング)です。 生活習慣病を予防するために大事なことを学んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日のPTA委員会の連絡
本日予定していました「PTA専門部会」は悪天候及び新型コロナウイルス感染拡大防止のために変更させていただきます。
・環境保体部、生活指導部、三役の部会は中止します。 ・広報委員会は、予定通り編集会議を行います。 ※委員長様宛に、今年度の活動の振り返り用紙をお送りいたします。 ↓写真は、今日の中庭の様子です。 ![]() ![]() 4年生 図工
真剣な様子が伝わるでしょうか。
彫刻刀を使って彫る練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 九九検定![]() ![]() 練習の成果を発揮し、見事合格しました! 体育1,2年生
縄跳びカードを活用しながらいろいろな技に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |