自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<5年生> 富曽亀小学校区のフードドライブを実現! その2(by山さん)

画像1 画像1
 総合的な学習「食から考える私たちの未来(SDGs)」の集大成として、冬休み前から、「フードドライブ」を「やりたい!」「社会の役に立ちたい!」と鯛が泳ぎ計画した子供たち。

 まずは、地域の皆様に向けて、回覧板でお知らせする文書を作成しました。

 子供たちは初挑戦です。いや、当校でも初取組です。
 多くの方々の協力を得ながら準備を進めているところです。

 回覧板は24日(月)以降から回る予定です。

 地域の皆様、子供たちのために、そして、笑顔あふれる地域の実現のために、ご協力をよろしくお願いいたします。m(__)m (^O^)/

登下校の安全を願い戦う! The 除雪"(-""-)"その12

画像1 画像1
画像2 画像2
 前日の天気予報は当たり。
 昨夜から今朝にかけてかなり雪が積もりました。

 写真は、横断歩道から見た蛍雪橋、除雪中です。(^^)/
 当校は、職員全員が安全委員会です。 時刻は、朝6時50分♪

 「はぁー、ひぃー、ふぅー、へぇー、ほぉー!(byばいきんまん)」
 「よし! 今日も除雪始めるか!!!(''ω'')ノ」

 お陰様で、今朝も除雪車が入りました。昨日よりもほぼ完ぺきに!
 稲保・冨島方面から来る通学路(歩行者専用道路)も除雪完了でした!

 関係者の皆様、大変ありがとうございましたm(__)m\(◎o◎)/!

<5年生>校区フードドライブを実現!その1(by山さん)

画像1 画像1
 総合的な学習「食から考える私たちの未来(SDGs)」の集大成として、冬休み前から、「フードドライブ」を「やりたい!」「社会の役に立ちたい!」と鯛が泳ぎ計画した子供たち。

 まずは、地域の皆様に向けて、回覧板でお知らせする文書を作成しました。

 子供たちは初挑戦です。いや、当校でも初取組です。
 多くの方々の協力を得ながら準備を進めているところです。

 回覧板は24日(月)以降から回る予定です。

 地域の皆様、子供たちのために、そして、笑顔あふれる地域の実現のために、ご協力をよろしくお願いいたします。m(__)m (^O^)/

<5年生> 〇〇〇プロジェクト活動の様子! その3(by山さん)

画像1 画像1
 3クラスの垣根を越えて編成された4つのプロジェクトチーム。

 冬休みが明けたばかりですが、5年生は、今年度の学習のまとめだけでなく、最高学年(進級)に向けて着々と準備を進めています。それは、
 「6年生ありがとう週間プロジェクト」
 「6年生へ感謝の会プロジェクト」
 「新1年生お迎えプロジェクト」
 「SDGsアクションプランプロジェクト」です。

 子供たちは、主体的に話合い、考えながら各プロジェクトを進めています。 今後も進捗状況をお伝えします。お楽しみに!!(^^)/

<5年生> 〇〇〇プロジェクト活動の様子! その2(by山さん)

画像1 画像1
 3クラスの垣根を越えて編成された4つのプロジェクトチーム。

 冬休みが明けたばかりですが、5年生は、今年度の学習のまとめだけでなく、最高学年(進級)に向けて着々と準備を進めています。それは、
 「6年生ありがとう週間プロジェクト」
 「6年生へ感謝の会プロジェクト」
 「新1年生お迎えプロジェクト」
 「SDGsアクションプランプロジェクト」です。

 子供たちは、主体的に話合い、考えながら各プロジェクトを進めています。 今後も進捗状況をお伝えします。お楽しみに!!(^^)/

<5年生> 〇〇〇プロジェクト活動の様子! その1(by山さん)

画像1 画像1
 3クラスの垣根を越えて編成された4つのプロジェクトチーム。

 冬休みが明けたばかりですが、5年生は、今年度の学習のまとめだけでなく、最高学年(進級)に向けて着々と準備を進めています。それは、
 「6年生ありがとう週間プロジェクト」
 「6年生へ感謝の会プロジェクト」
 「新1年生お迎えプロジェクト」
 「SDGsアクションプランプロジェクト」です。

 子供たちは、主体的に話合い、考えながら各プロジェクトを進めています。 今後も進捗状況をお伝えします。お楽しみに!!(^^)/

<5年生> 校内書初め展! その3(by山さん)

画像1 画像1
 3F中校舎ホールにずらりと展示された作品の数々。

 冬休み中にたくさん練習したのでしょう。
 子供たちの力作です。気迫が伝わってきますね。

 不思議…目を閉じると、一面の輝く銀世界が浮かんできませんか?

 来校の際は、子供たちの作品をぜひ、ご覧ください。\(◎o◎)/!

<5年生> 校内書初め展! その2(by山さん)

画像1 画像1
 3F中校舎ホールにずらりと展示された作品の数々。

 冬休み中にたくさん練習したのでしょう。
 子供たちの力作です。気迫が伝わってきますね。

 不思議…目を閉じると、一面の輝く銀世界が浮かんできませんか?

 来校の際は、子供たちの作品をぜひ、ご覧ください。\(◎o◎)/!

<5年生> 校内書初め展! その1(by山さん)

画像1 画像1
 3F中校舎ホールにずらりと展示された作品の数々。

 冬休み中にたくさん練習したのでしょう。
 子供たちの力作です。気迫が伝わってきますね。

 不思議…目を閉じると、一面の輝く銀世界が浮かんできませんか?

 来校の際は、子供たちの作品をぜひ、ご覧ください。\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み! その15

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(水)のことです。

お友達「こーちょーセンセー、こっちの道は、道がついていないから、歩くの大変だよー!(^^)/」

給食パワーの昼休み! その14

画像1 画像1
 19日(水)のことです。

お友達「こーちょーセンセー、ほらっ! 見て観てー!(^^)/」

給食パワーの昼休み! その13

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(水)のことです。

お友達「ミミちゃん、時間だよー。 お家に帰るよー!」

ミミちゃん「えー?もう? まだ、みんなと遊びたいよー! ったく、雪道は、埋まるし、歩きづらいワ!」

給食パワーの昼休み! その12

画像1 画像1
 19日(水)のことです。

ミミちゃん「どーしたのー? なにを、お山に群がっているのー???」

給食パワーの昼休み! その11

画像1 画像1
 19日(水)のことです。

ミミちゃん「わたしも、ソリが出来たー! 楽しーね!(^^)/」

給食パワーの昼休み! その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(水)のことです。

お友達「お山は登っても、体育館屋根の下には近づきませーん!(^^)/」

給食パワーの昼休み! その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(水)のことです。

ミミちゃん「あれまぁー! 体育館の屋根の下は、雪が落ちて危ないですねー。 ヤギは、危ないところには絶対に近づきません。 富曽亀っ子の皆さんも、絶対に遊んではいけませんよ。!!!」(/・ω・)/

給食パワーの昼休み! その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(水)のことです。

ミミちゃん「いーえ、わたしの方が高いでしょー???」

お友達「いやいや、おれたちの方が高いでしょ!!!」

給食パワーの昼休み! その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(水)のことです。

ミミちゃん「どう? 高いでしょー???」

お友達「おれたちの方が高くなーい???」


給食パワーの昼休み! その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(水)のことです。

ソリ委員会のお友達「ソーリソリ・ソリ・ソリソリソリソリー(^^♪」

ミミちゃん「わたしも、ソリがしたいわー!」

給食パワーの昼休み! その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(水)のことです。

お友達「おっーい! ソリ委員会のみなさぁーん! 楽しいですかぁ?」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表