ドッジボール大会【3,4年生】
昼休みに運動委員会のイベントがありました。雪が降り、休み時間に体を動かす機会が減っていましたが、中学年でドッジボールをして久しぶりに体を動かしていました。短い時間でコロナ感染対策のためマスクをしたままでしたが、楽しんでいました。
【4年生】 2022-01-20 18:23 up!
【児童会】代表委員会を行いました
3月に行う予定の「6年生を送る会」についての話し合いです。5年生が中心になって進めました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることをみんなで確認しました。素敵な会になるよう全校で準備を進めていきます。
【児童会】 2022-01-19 18:18 up!
学習参観
今日は学習参観でした。たくさんの方に子どもたちの一生懸命な様子をご覧いただくことができ、うれしく思っております。また、新型コロナウイルス対策にもご協力いただき、ありがとうございました。
【学校行事】 2022-01-18 19:52 up!
新しいことにトライ!!【4年生】
冬休みが終わり、1週間が経ちました。4年生は、5年生に向かって、新しいことにチャレンジしています。
体育の学習では、跳び箱で抱えこみ跳びや台上前転に挑戦しています。また、図画工作の学習では、彫刻刀を使って版画に挑戦しています。4年生の2学期後半の生活のめあては、「ありがとうの気持ちを家族に♡6年生に♡仲間に♡言葉や態度で伝えよう!自分自身をレベルアップさせよう!」です。2分の1成人式や6年生を送る会に向けて準備をしたり、新しいことにチャレンジして自分自身をレベルアップしたりする3か月にしていきます。
【4年生】 2022-01-14 17:15 up!
【校内書き初め大会】
今日の1・2時間目に、全校で校内書き初め大会を行いました。どの学級も静寂の中、集中して取り組んでいました。1月17日(月)〜21日(金)が校内書き初め展です。ご都合がつきましたら、学校にお越しいただき、ぜひご覧ください。
【学校行事】 2022-01-11 17:05 up!
冬休み明けも元気に活動しました【4年生】
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
4年生の子どもたちは、国語の時間に今年の1文字とそれに関わる今年がんばりたいことを書きました。『寅』『挑』『鏡』『楽』などなど、子どもたちは自分なりの願いをこめて文字を選び、文章を書いていました。
できたものは掲示をし、参観日の際に保護者の皆様にも見ていただきたいと思っております。子どもたちの今年の1字をぜひご覧ください。
【4年生】 2022-01-07 15:17 up!