校外学習【3・4年生】
3・4年生は、2日に校外学習に行ってきました。1日かけて、長岡市消防本部、新潟県立近代美術館、長岡警察署を見学してきました。
消防署と警察署では、私たちの暮らしを守るためにどのような仕事をしているのかを学びました。
近代美術館では、常設展の他に、企画展「高畑勲展」も鑑賞することができました。知っているアニメーションもたくさんあり、興味深く見ていました。
【学校行事】 2021-11-10 16:05 up!
朝読書の様子
秋の校内読書旬間が始まり、今週と来週は毎日朝読書です。どの学年もみんな集中して読書をしています。いろいろな本をたくさん読めるといいですね。
【学校行事】 2021-11-10 15:00 up!
春に向けて【5・6年生】
昨日は、天気がよく、外での活動がたくさんできました。5・6年生が、最後の花の片付けをしていました。玄関前の樽プランターのコリウスとペンタス、プランターのベゴニアを抜いています。
その後は、来年の春に向けて、階段花壇に菜の花の苗を植えました。菜の花は、冬の間雪の下でじっと耐え、春にきれいな花をさかせてくれることでしょう。
【学校行事】 2021-11-09 11:00 up!
秋探し【2年生】
今日は、とてもよい天気でした。気温も上がり、外で楽しく活動していた子どもたちでした。
2年生は、見晴らしの丘で秋探しをしていました。楷の木の紅葉が美しいです。風が吹いて、枯れ葉が舞い散る中、懸命に秋を探していました。
【学校行事】 2021-11-08 18:45 up!
親子でドッジボール【3・4年生学年PTA】
3・4年生の学年PTA行事は、「親子でドッジボール」でした。
1試合目は、親子混合のチームでやりました。2試合目は、子どもVS親でやりました。白熱した試合となり、よいプレーも見られ、親子でふれあいながら楽しい時間となりました。子どもたちは、親チームに勝ち、とても喜んでいました。
保護者の皆様、大変お疲れさまでした。
【学校行事】 2021-11-08 17:50 up!
今日の給食【減塩うまみランチ】
11月8日(月)の献立
・きんぴら丼
・小松菜の味噌汁
・米粉のれんこんドーナツ
・牛乳
今日は、減塩うまみランチでした。秋から冬にかけて、れんこん、にんじん、ごぼう、大根などの根菜がおいしい季節です。今日は、その根菜をたくさん取り入れた食物繊維たっぷりの献立でした。
調理員さん手作りの米粉のれんこんドーナツが、子どもたちに大好評でした。そして、今日は「いい歯の日」です。よく噛んでいただきました。
【給食】 2021-11-08 13:50 up!
九九の学習【2年生】
算数は、九九の学習です。今日は「4のだん」。九九カードを使って、一生懸命に練習していました。
どんどん九九を覚えている2年生です。
【学校行事】 2021-11-04 16:20 up!
秋探し【1年生】
天気がよい日は、秋探しです。紅葉した葉っぱや赤く色づいた木の実を見付けました。見晴らしの丘には、キノコが生えています。まだ花が咲いている花壇には、チョウやトンボがたくさんいます。
休み時間も夢中になって追いかけていました。
【学校行事】 2021-11-04 16:15 up!
ブックトーク【3・4年生】
ノンフィクション作品をテーマとしたブックトークを行いました。
学校図書館司書の小出先生から、伝記や実話を基にした物語や科学読み物等の様々な本を紹介していただきました。
早速、子どもたちは、興味をもった本を手に取って読んだり借りたりしていました。
【学校行事】 2021-11-04 15:00 up!
今日の給食【サツマイモ入りハヤシライス】
11月4日(木)の献立
・ハヤシライス
・麦ごはん
・シーフードマリネ
・手作りフルーツゼリー
・牛乳
今日のハヤシライスには、1年生が育てたサツマイモが入っていました。1年生が全校のみんなに紹介してくれました。サツマイモ入りハヤシライスをみんながおいしくいただきました。
手作りフルーツゼリーもきれいで、おいしく、大好評でした。
【給食】 2021-11-04 13:30 up!
今日の給食【給食試食会】
11月2日(火)の献立
・ごはん
・さばのごまソース
・のり酢和え
・沢煮椀
・牛乳
今日は、1年生の給食試食会でした。1年生の保護者の方がおいでになり、子どもたちの隣で給食を食べていただきました。1年生はとても嬉しそうです。
今日のご飯は新米でした。子どもたちは、いつものようにもりもりおいしそうにいただいていました。
【給食】 2021-11-02 16:51 up! *
ダンス「Happiness」
なないろ祭りのフィナーレは、全校ダンス「Happiness」です。みんなで元気よく踊りました。
【学校行事】 2021-11-02 16:05 up!
感謝の気持ちをこめて
米作りでお世話になった方、セーフティーパトロールの方、花活動でお世話になった方に子どもたちから感謝状をお渡ししました。ありがとうの気持ちを込めた手作りの感謝状です。また、これからもよろしくお願いします。
【学校行事】 2021-11-02 15:55 up!
なないろ交流会【花活動の紹介】
5・6年生が、今年度の花活動をまとめて紹介しました。映像を見ながら説明を聞いて、みんなで今年の花活動を振り返りました。
みんなで育てた花壇の花の映像がとてもきれいです。
【学校行事】 2021-11-02 15:45 up!
全校合唱 『お花がうたう みんなもうたう』
第1部の最後は、全校合唱です。桂小学校の花活動のテーマソング「お花がうたう みんなもうたう」を全校で気持ちを込めて歌いました。
【学校行事】 2021-11-02 15:40 up!
合唱【 コーラス『えぷろん』 】
コーラス『えぷろん』の皆様は、「いつも何度でも」と「星に願いを」の2曲を合唱してくださいました。
美しい響きが、子どもたちや客席に届きました。みんなうっとりして聴いていました。
最後はサプライズで、ドビュッシーの「月の光」をピアノで演奏していただきました。とても素敵な時間となりました。
【学校行事】 2021-11-02 15:25 up!
合奏【3〜6年生】
合奏は、「SOS」と「アイデア」です。「SOS」は、リコーダーの音色がきれいでした。「アイデア」は、テンポが速い曲をみんなで息を合わせて、演奏しました。
これまでの練習の成果がよく出ていました。
【学校行事】 2021-11-02 15:00 up!
音楽劇【1・2年生】
音楽劇「ライオンとねずみ」です。本番は、お面と衣装やしっぽを着けて、演技しました。演技に、セリフに、楽器の効果音もばっちりでした。
最後は、みんなで振り付けを考えたダンス「WAになっておどろう」を踊りました。
【学校行事】 2021-11-02 14:50 up! *
なないろ祭り【歌と花のなないろコンサート】
本日の「なないろ祭り」には、大勢の皆様からお越しいただきありがとうございました。オープニングからフィナーレのダンスまで、子どもたちの一生懸命な姿をご覧いただけたと思います。
第1部の『歌と花のなないろコンサート』では、子どもたちは、音楽劇、合奏、全校合唱、全て練習の成果を発揮して頑張りました。
【学校行事】 2021-10-30 16:49 up! *
明日は、なないろ祭り
いよいよ明日は、なないろ祭りです。27日(水)にリハーサルをしてから、昨日と今日の2日間で仕上げをしました。子どもたちの最後の頑張りがすごいです。
オープニングからフィナーレまで、明日の発表をお楽しみください。
【学校行事】 2021-10-29 16:45 up!