青葉台小学校ホームページへようこそ!

オンラインで初児童朝会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日(水)朝、児童朝会をオンラインで行いました。新型コロナの感染が急激に広がってきている状況を受けて、全校児童が体育館に集まって他学年・他学級の児童と接触する機会を少なくするためです。放送スタジオで代表児童が発表する様子をタブレットで撮影し、各教室で配信されたテレビ画面の映像を見ながら全校児童が参加しました。運営委員会の児童の司会進行の下、給食委員会の子どもたちが来週から始まる給食月間に先立って、給食に関するクイズを出して教室の子どもたちに答えを選んでもらいました。子どもたちは1問1問の正誤に一喜一憂しながら、給食への関心を高めていました。オンラインでの児童朝会は初めてのことでしたが、子どもたちはドキドキ緊張しながらも上手に発表していました。

校内書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月11日(火)に、校内書き初め大会が行われました。冬休み前から練習に取り組んできた子どもたち。冬休み中も家で頑張ってきた練習の成果を発揮して、1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆の作品を、それぞれ集中して仕上げていました。【写真左;2年1組の様子、写真中央;3年1組の様子】
 今日13日から20日まで校内書き初め展として各学年のオープンスペースに掲示されています。【写真右;3階オープンスペースの展示の様子】 子どもたち同士で作品を見合い、お互いの頑張りを認め合ってほしいと思います。

2学期後半スタート! 今年もがんばろう!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 冬休みが終わり、1月7日(金)に2学期の後半がスタートしました。久し振りに子どもたちの元気な姿が各教室で見られました。【写真左;1年1組教室、写真中央;6年1組教室】
 冬休み明けの全校朝会は、感染拡大防止のためオンラインで行い、各教室でテレビ画面を通して行いました【写真右;4年2組教室】。校長の「今年のめあて」は「明るく笑顔で」です。コロナ禍の中、暗く沈みがちな世の中ですが、未来に向かって明るく笑顔で過ごせるように、いろいろなことを工夫しながら頑張っていきたいと話しました。
 子どもたち一人一人は、どんなめあて・計画を立てたでしょうか。自分らしいめあてに向かって、一日一日をしっかり過ごしていってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

生活指導

小中連携だより

コミセンだより