仲良し遠足速報14
バスに乗ります。
予定通りです。 今日の楽しかった話を、お家でお聞きください。 仲良し遠足速報13![]() ![]() ![]() ![]() 感想発表です。 仲良し遠足速報12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドッチボール、おにごっこ様々です。 仲良し遠足速報11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな、黙食。 お腹が空いて、最高のお弁当です。 仲良し遠足速報10![]() ![]() 体調チェック万全なので…… みんな、楽しそうです。 仲良し遠足速報9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が、しっかりリードしてくれています。素晴らしい。 仲良し遠足速報8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみだったおやつタイム。みんな、嬉しそうでした。 仲良し遠足速報7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土手、一番乗りです。 仲良し遠足速報6![]() ![]() ![]() ![]() おやつタイムです。 仲良し遠足速報5![]() ![]() ![]() ![]() 何と、ごみを拾いながら、ゴミ袋が一杯になりそう。みんな元気です。 仲良し遠足速報4![]() ![]() ![]() ![]() 疲れましたが、みんな元気です。 仲良し遠足速報3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気です。 仲良し遠足速報2![]() ![]() 仲良し遠足速報1![]() ![]() どのめあてもすばらしいです。 6年生図工「わたしの大切な風景」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生「サツマイモを掘りました」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、こんもり茂った葉っぱとつるを抜きます。「オーエス!オーエス!」「うんとこしょ、どっこいしょ」と自然に掛け声が出ました。 葉っぱを片付けた後、いよいよ、サツマイモを掘りました。大きな芋も、小さな芋も、大切に傷つけないように掘りました。「やったー!」「でっかいぞ!」「またあったよ。」たくさんの収穫にみんな大喜びです。 最後の後片付けまで、力を合わせて行うことができました。 「なかよし遠足」を実施します
明日実施予定の「なかよし遠足」は,天気予報も曇りとなりましたので,予定通り実施いたします。持ち物の準備をよろしくお願いいたします。また,雨の心配も少しありますので,雨具を忘れずに持たせてください。
3年理科「糸電話の秘密をみつける」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 糸電話の秘密をみつけました。「糸がピンと張ると、音が伝わる」「糸がたるんでいると音が伝わらない」など、実験結果を表にまとめました。 その後「結果から分かったこと」を一人ひとりノートにまとめました。すると「やはり(やっぱり)糸がピンと張っていると、音が伝わる」や「楽器のように、糸がふるえると音が伝わる」とまとめた子どもがいました。 自分の予想を実験で試したり、過去に学習したことを思い出しながらまとめたりする力がついてきたと感じさせられました。 6年フェニックス学年〜理科新聞を作りました〜![]() ![]() ![]() ![]() 実験結果や観察したこと、教科書からまとめたことなど、各自が文章や図を工夫して新聞にまとめました。クイズもあり、個性的な選択になっています。 さすが6年生、充実した紙面に仕上がりました。 琴クラブ&踊りクラブ発表朝会
10月13日(水)に琴クラブと踊りクラブの児童がこれまでのクラブ活動の成果を全校の前で披露しました。
琴クラブは6年生2人、踊りクラブは4年生4人が、それぞれ地域の先生から教えていただいたことを一生懸命発表しました。 その他のクラブは、10月30日(土)の学習発表会に作品や活動報告をまとめたものを展示する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |