一心同体!青春全開!旭岡中学校!   校風「響き合う学校」〜挨拶が 歌声が 心と心が 響き合う〜 
TOP

1/13(木)生徒交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨晩から降り続いた雪が積もりました。旭岡中付近は15cmくらいの積雪です。「よーし、いいぞー!」、こんな日こそセーフティーリーダーの方々の誘導が本当にありがたいです。寒い中、感謝です。
 「中学生になって新しい友達が増えました。今年も自分の積極性をさらに高めていきたいです」。1学年朝会では、代表が「今年の抱負」を語ります。これまでを振り返っての具体的な抱負に感心しました。
 昨日は「生徒交歓会」が開催されました。全体テーマは「居心地の良い学校にするために、生徒会リーダーとしてどのようにかかわっていくか」。画面に映る近隣6校のリーダーたちと活発に意見交換をしました。

1/12(水)学級審議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 吹雪の朝となりました。正門から生徒玄関を臨みます。目の前の校舎がかすむほどの雪。玄関までもう少し!前かがみで力強く進みます。
 「おはようございまーす!」。いつもの挨拶は生徒玄関ホールに響きます。爽やかな挨拶と温かい校舎がお出迎え。吹雪の中、全力でたどり着いた皆さんの、ホッとした表情が印象的でした。
 「衛生検査のクラスポイント制はどんな成果があったのですか?」「全校で参考になる質問ですね。総会で委員長に答えてもらいましょう」。執行部の進行が鮮やかです。学級審議は順調に進みました。

 本日、長岡市教委から通知された「家庭における感染対策の協力依頼」について文書を配付しました。特に、本人だけでなく「同居の家族に風邪症状がある場合も登校させない」ことの徹底をよろしくお願いします。その他詳細につきましては配付文書で御確認ください。

1/11(火)図書室からのお誘い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 厚い雲に日差しも届かず冷え込んだ朝となりました。生徒玄関前は凍結してツルツル。転ばないように一足一足慎重に運ぶ登校風景でした。
 「楽しい読書で、みんなえガオー!」。図書室前の廊下には、お正月、そして寅年にちなんだ掲示がお出迎え。学校司書さんお手製です。
 「新刊図書 第12弾」。図書室から階段を下ると、こんな掲示もお出迎え。私がぜひ読んでみたいのは「タスキメシ」。駅伝と料理がどうクロスしていくか興味深いです。14日の貸し出し開始が楽しみです。
 
 全国的な感染拡大を受け、県でも「独自警報」が発令されました。学校では基本的な感染予防の徹底をしていきます。御家庭でも、風邪の症状があった場合は登校させず、医療機関を受診し、医師の指示を受けていただくなど、引き続きの御協力をお願いします。

1/7(金)生徒総会議案書完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雲の切れ間から青空が顔を出します。寒さも幾分緩みました。「おはようございまーす!」。柔らかい雪を踏みしめ元気に登校です。
 「いよいよ3年生になる年になりました。目指す学年の姿を漢字一文字で表しましょう」。2学年朝会でリーダーが呼び掛けます。「なりたい自分たち」がどのような一文字に託されるか楽しみです。
 「生徒総会の議案書ができました」。生徒会長さんが直接手渡してくれました。「スローガン『響鳴』がみんなに定着したことが一番うれしいです」。会長さんの優しい笑みが今年の歩みを語ります。
 本日、学年だよりを配付しました。どうぞ御覧ください。それでは皆様、よい三連休をお過ごしください。

1/6(木)冬休み明け全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初登校日の朝はマイナス3度。歩道もガチガチに凍結です。表面に見える白い粒上のものは塩化カルシウム、不思議なことにそこから氷が溶け出していきます。管理員さん、早朝散布、ありがとうございます。
 凍えるような寒さの中、まぶしい朝日が新春を彩ります。「おはようございまーす!」。生徒たち、工事の方々が次々に玄関前を通ります。みんな、みんな、みんな「チーム旭岡」の大切な一員です。
 久々に全校生徒が揃いました。いよいよ令和4年の活動がスタートです。草木が空に向かって伸びていく様を表す「寅」のように、旭の子も未来に向けて、自分をすくすくと伸ばしていきましょう。
 本日「文部科学大臣メッセージ」を配付しました。御家庭でも御確認ください。HPにも添付しました。
 今年も旭岡中HPをよろしくお願いいたします。

謹賀新年

画像1 画像1 画像2 画像2
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

令和4年 元旦
長岡市立旭岡中学校 職員一同
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31