10/26 お〜いお茶新俳句大賞入賞
第32回伊藤園お〜いお茶新俳句大賞の佳作に2名が選ばれました。おめでとうございます。今年の1月に応募し、このたび発表がありました。入賞作品は次のとおりです。
「雪の朝冴えた空気を深呼吸」 「ポストには少し湿った年賀状」 10/25 学習発表会(音楽の部)開場時間の変更
10月28日(木)に、予定どおり、学習発表会(音楽の部)が開催されます。
9月にお知らせした<swa:ContentLink type="doc" item="18257">保護者・地域の皆様への御案内</swa:ContentLink>では、12:30開場としておりましたが、混雑が予想されるため、12:20開場に変更しました。 感染症対策に御理解・御協力くださいますとともに、PTA役員の誘導・案内等に従って御入場くださいますようお願いします。 10/25 駅前プランター
10月23日(土)に、今年度最後の駅前プランター作業が行われ、南友会緑化委員10名が参加しました。パンジーを植えましたので、来春まで楽しめるはずです。是非見てください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/22 防災学習
平成16年10月23日に発生した中越大震災から明日で17年になります。あの日も土曜日だったことを思い出します。
南中では、本日全校一斉の防災授業が行われました。今年もNPO法人ふるさと未来創造堂の方から洪水災害をテーマにオンラインで指導いただきました。洪水ハザードマップの見方を学んだり、避難のための「マイ・タイムライン」作成をしたりしました。御家庭でも「我が家のマイ・タイムライン」を話題にしてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/22 学習発表会(音楽の部)リハーサル2/2
本日、2年生が体育館でリハーサルを行いました。2回に分けて曲名と写真を紹介します。
203:HEIWAの鐘 204:心の瞳 205:あなたへ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/22 学習発表会(音楽の部)リハーサル1/2
本日、2年生が体育館でリハーサルを行いました。2回に分けて曲名と写真を紹介します。
201:生きている証 202:春風の中で ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21 後期専門委員会
南友会専門委員会の後期活動が開始されました。来年度の役員を決めるための選挙管理委員会も活動を開始しました。写真は、他にリサイクル委員会、放送委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21 学習発表会(音楽の部)リハーサル3/3
本日、1・3年生が学年ごとに体育館でリハーサルを行いました。3回に分けて曲名と写真を紹介します。
302:虹 303:結 304:ほらね、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21 学習発表会(音楽の部)リハーサル2/3
本日、1・3年生が学年ごとに体育館でリハーサルを行いました。3回に分けて曲名と写真を紹介します。
104:COSMOS 105:空は今 301:ぜんぶ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21 学習発表会(音楽の部)リハーサル1/3
本日、1・3年生が学年ごとに体育館でリハーサルを行いました。3回に分けて曲名と写真を紹介します。
101:絆 102:地球星歌 103:変わらないもの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/20 花いっぱいコンクール・読書感想文審査
第26回長岡市花いっぱいコンクール審査があり、南中は「優秀賞」に選ばれました。緑化委員会を中心に一生懸命、花の世話をしてくれたおかげです。おめでとうございます。
また、中越地区中学校読書感想文審査があり、2年生1名が中越地区代表作品に選ばれました。おめでとうございます。 10/20 「南中だより10月号」発行
<swa:ContentLink type="doc" item="18224">「南中だより10月号」</swa:ContentLink>の巻頭言では、「夢や目標をもつ子どもを育む地域の力」と題し、夢や目標をもつ生徒の割合が、南中では減少傾向が見られないのは、地域の皆様の御支援・御協力にあると述べられています。お読みください。
また、2年生の平和学習でお世話になった、戦災資料館の白石美千雄様の記事も載せさせていただきました。昨年度作成した白石様の戦災体験証言動画も併せて御覧ください。 10/20 ながおか減塩うまみランチ10/15 家庭学習強調旬間
10月12日(月)から21日(木)までを家庭学習強調旬間として、家庭学習の充実を指導しています。
南中ホームページでも「家庭学習支援」として、 〇県立教育センター制作「学習支援動画」家庭学習支援<1年生用> 〇県立教育センター制作「学習支援動画」家庭学習支援<2年生用> 〇県立教育センター制作「学習支援動画」家庭学習支援<3年生用> 〇文部科学省「子供の学び応援サイト」 〇長岡市スポーツ協会「ながおか元気ッズ運動プログラム」 〇新潟市総合教育センター「きらめき4分エクササイズ」 を紹介していますので御利用ください。 10/15 12〜15歳のワクチン接種
本日、新型コロナウイルスワクチン接種に関する市教委からの文書<swa:ContentLink type="doc" item="18199">「12歳〜15歳向けに新型コロナワクチンの個別接種を実施する医療機関のご案内」、</swa:ContentLink><swa:ContentLink type="doc" item="18200">別紙「12歳〜15歳のお子様の積極的なワクチン接種をご検討ください。」</swa:ContentLink>を配付しますので御覧ください。
なお、この連絡は、学校情報配信アプリでも配信します。 10/14 中越地区駅伝大会結果
本日「中越地区中学校駅伝競走大会 兼 新潟県中学校駅伝競走大会予選会」が小千谷市白山運動公園特設コースで行われました。男子チーム42位、女子チーム31位で、どちらも県大会進出とはなりませんでした。
10/14 中越地区駅伝
本日、「中越地区中学校駅伝競走大会 兼 新潟県中学校駅伝競走大会予選会」が小千谷市白山運動公園特設コースで行われます。選手はバスに乗り込み、元気に出発していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/13 花ボラ中止
本日予定されていた長岡市緑化センター「花テラス」でのボランティア活動(花ボラ)は、雨天のため中止となりました。
10/13 かがやきミニ作品展
本日から10月22日(金)まで「ともしび運動ポスター巡回展」と「かがやき学級ミニ作品展」が行われています。
「かがやき学級ミニ作品展」では、「刺し子」「スキルビーズ」「エコクラフトの籠」「編み物」「ストローのれん」が展示されています。御覧になりたい方は、お問い合わせください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/13 ともしび運動ポスター巡回展
今年は、長岡市「すこやか・ともしびまつり」で予定されていた「ともしび運動ポスター展」と「ほほえみ作品展」が中止となりました。
そこで、南中で、本日から10月22日(金)まで「ともしび運動ポスター巡回展」と「かがやき学級ミニ作品展」が行われています。御覧になりたい方は、お問い合わせください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|