自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<4年1組> The 校内書き初め! その2

画像1 画像1
 昨日から、校内書き初めを行っています。

 午前中に集中して取り組むので、お腹が空いて給食がさらに美味しいです。また、一斉にできませんので、学級ごとに、広いスペースで取り組みます。ぜひ、一人一人の真剣な姿をご覧ください。

 と、言いたかったのですが、残念ながらタイミングを逸してしまい、ハイライトとなります。紹介する学級順もランダムです。
 あしからず…。\(◎o◎)/!

<4年1組> The 校内書き初め! その1

画像1 画像1
 昨日から、校内書き初めを行っています。

 午前中に集中して取り組むので、お腹が空いて給食がさらに美味しいです。また、一斉にできませんので、学級ごとに、広いスペースで取り組みます。ぜひ、一人一人の真剣な姿をご覧ください。

 と、言いたかったのですが、残念ながらタイミングを逸してしまい、ハイライトとなります。紹介する学級順もランダムです。
 あしからず…。\(◎o◎)/!

<5年生>発育測定の様子!(by山さん)

画像1 画像1
 給食前、今年度3回目の発育測定です。

 身長と体重を測定…。

 「やったぁ、伸びたぁー!」「あれー? 縮んだぁー??」

 子供たちは、自分の体の成長を喜んでいました。

<5年生>学年集会の様子! その2(by山さん)

画像1 画像1
 給食前、学年集会の2分前。
 すでに整列を済ませ、静かに待つ子供たち…。

 担任3人は、その姿にまずノックアウト!…心構えがすばらしい!!

 さあ、この日は、残り3カ月の見通しをもち、各行事を成功させるためのプロジェクトチーム編成を始めました。

 「行く1月」ならぬ「急ぐな1月」を合言葉にし、好スタートが切れました。(^O^)/

<5年生>学年集会の様子! その1(by山さん)

画像1 画像1
 給食前、学年集会の2分前。
 すでに整列を済ませ、静かに待つ子供たち…。

 担任3人は、その姿にまずノックアウト!…心構えがすばらしい!!

 さあ、この日は、残り3カ月の見通しをもち、各行事を成功させるためのプロジェクトチーム編成を始めました。

 「行く1月」ならぬ「急ぐな1月」を合言葉にし、好スタートが切れました。(^O^)/

アイスブレイク! その2(by山さん)

画像1 画像1
 朝の心温まる風景シリーズです。

 児童玄関の前に敷き詰められた天然のスケート場!?
 いや、このままにしては危険です。

 当校の職員アンボ(安全委員会)メンバーが早速、氷を打ち砕きます。

 アイスブレイク。
 この言葉は、単に氷を打ち砕くという意味だけではありません。
 人の不安や緊張を氷にたとえ、その「硬い氷をこわす、溶かす」という意味も持っています。

 子供たちは、安心して登校できています。(^O^)/

アイスブレイク!! その1(by山さん)

画像1 画像1
 朝の心温まる風景シリーズです。

 児童玄関の前に敷き詰められた天然のスケート場!?
 いや、このままにしては危険です。

 当校の職員アンボ(安全委員会)メンバーが早速、氷を打ち砕きます。

 アイスブレイク。
 この言葉は、単に氷を打ち砕くという意味だけではありません。
 人の不安や緊張を氷にたとえ、その「硬い氷をこわす、溶かす」という意味も持っています。

 子供たちは、安心して登校できています。(^O^)/

自慢の図工室! その2(by山さん)

画像1 画像1
 1限でも、2限でも…、給食前でも後でも、今年もステキな作品が続々と生まれそうです。

2月には、毎年恒例の校内版画展(''ω'')ノがあります。

 今から楽しみですね!(^^)/

自慢の図工室! その1(by山さん)

画像1 画像1
 朝でも夕方でも、給食前でも後でも、いつ入ってもこんな感じです。

 整然とした環境…。

 ここで様々な作品が生み出されます。


2022年 初給食! その2(by山さん)

画像1 画像1
 冬休み明け初日。

 デザートのリンゴが、口の中を洗い流してくれます。

 牛乳を飲みきって、みんなでごちそうさま!

 食品ロスはほぼゼロです。(''ω'')ノ

2022年 初給食! その1(by山さん)

画像1 画像1
 冬休み明け、初日。

 子供たちの大好きなハヤシライス。

 さっぱりとしたサラダもついています。

 笑顔でモリモリ。

<3年1組> The 校内書き初め! その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から、校内書き初めを行っています。
 学級ごとに、広いスペースで取り組みます。
 ぜひ、一人一人の真剣な姿をご覧ください。

 と、言いたかったのですが、残念ながらタイミングを逸してしまい、ハイライトで紹介します。

<3年1組> The 校内書き初め! その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から、校内書き初めを行っています。
 学級ごとに、広いスペースで取り組みます。
 ぜひ、一人一人の真剣な姿をご覧ください。

 と、言いたかったのですが、残念ながらタイミングを逸してしまい、ハイライトで紹介します。

<3年1組> The 校内書き初め! その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から、校内書き初めを行っています。
 学級ごとに、広いスペースで取り組みます。
 ぜひ、一人一人の真剣な姿をご覧ください。

 と、言いたかったのですが、残念ながらタイミングを逸してしまい、ハイライトで紹介します。

<3年1組> The 校内書き初め! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から、校内書き初めを行っています。
 学級ごとに、広いスペースで取り組みます。
 ぜひ、一人一人の真剣な姿をご覧ください。

 と、言いたかったのですが、残念ながらタイミングを逸してしまい、ハイライトで紹介します。

<3年1組> The 校内書き初め! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から、校内書き初めを行っています。
 学級ごとに、広いスペースで取り組みます。
 ぜひ、一人一人の真剣な姿をご覧ください。

 と、言いたかったのですが、残念ながらタイミングを逸してしまい、ハイライトで紹介します。

<3年1組> The 校内書き初め! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から、校内書き初めを行っています。
 学級ごとに、広いスペースで取り組みます。
 ぜひ、一人一人の真剣な姿をご覧ください。

 と、言いたかったのですが、残念ながらタイミングを逸してしまい、ハイライトで紹介します。

今朝の登校の様子! その25

画像1 画像1
画像2 画像2
 アイボ(生活委員会)の皆さんが、安全パトロールの皆さんに、本日の評価を求めているところですね。 元気よく爽やかな挨拶…!(''ω'')ノ

 冬休み明け・三連休明けの朝、「だりぃー!」「いやだなぁー!」って思った人はいたのかなぁ?
 
 でも、このような日の考え方は、「今週は、たったの4日、学校行けば休みだじょ!」と、ポジティブ・シンキングが大事なのでしゅよ。

 今朝の外気温は、−3度"(-""-)" しばれたねー!
 路面が凍っていて危なかったよー! 車は、急に止まれませんよ!

 安全パトロールの皆さん、亀貝駐在さん、生活委員会の皆さん♪ 今週も、宜しくお願いいたします。(''ω'')ノ

今朝の登校の様子! その24

画像1 画像1
 ほらっ! アイボ(生活委員会)の皆さんも、あいさつ運動していますよ! 元気よく爽やかな挨拶…! いいね(''ω'')ノ

 冬休み明け・三連休明けの朝、「だりぃー!」「いやだなぁー!」って思った人はいたのかなぁ?
 
 でも、このような日の考え方は、「今週は、たったの4日、学校行けば休みだじょ!」と、ポジティブ・シンキングが大事なのでしゅよ。

 今朝の外気温は、−3度"(-""-)" しばれたねー!
 路面が凍っていて危なかったよー! 車は、急に止まれませんよ!

 安全パトロールの皆さん、亀貝駐在さん、生活委員会の皆さん♪ 今週も、宜しくお願いいたします。(''ω'')ノ

今朝の登校の様子! その23

画像1 画像1
 寒い中でも悪天候の中でも、この時期、バス通学でない富曽亀っ子は、集団登校で徒歩です。
 班長を中心に、メンバーはルールを守り、安全を確保しながら…。元気よく爽やかな挨拶…! 素晴らしいですね(''ω'')ノ

 冬休み明け・三連休明けの朝、「だりぃー!」「いやだなぁー!」って思った人はいたのかなぁ?
 
 でも、このような日の考え方は、「今週は、たったの4日、学校行けば休みだじょ!」と、ポジティブ・シンキングが大事なのでしゅよ。

 今朝の外気温は、−3度"(-""-)" しばれたねー!
 路面が凍っていて危なかったよー! 車は、急に止まれませんよ!

 安全パトロールの皆さん、亀貝駐在さん、生活委員会の皆さん♪ 今週も、宜しくお願いいたします。(''ω'')ノ
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表