「全集中!書初めの呼吸」で頑張りました!〜校内書初め大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み明けの学校生活2日目である1/11(火)の3〜4限、「校内書初め大会」を実施しました。冬休み前に習ったことをもとに冬休みに一生懸命練習(この3連休でも頑張った子がいました!)した成果を発揮すべく、どの学年の子どももみんな「全集中!」して取り組んでいました。
 最後に、出品したり展示したりする作品を友達と見合いながら笑顔で選んで大会は終了しました。
 1/13(木)から21(金)の期間は、「校内書初め展」となっております。学習参観の折にご覧いただけない保護者、ご家族の皆様は、その期間の夕方4時頃までにご来校いただき、子どもたちの力作をご覧ください。

2022年スタート!今年もよろしくお願いします〜2学期後半スタート!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/7(金)、小雪舞う中、柿小学校の2学期後半がスタートしました。
 新年最初の登校日である1/7の朝、管理員さんが除雪してくださった階段、玄関前の広場を通って、たくさんの荷物を持ちながらみんな元気に登校してきました。あいさつの声も比較的大きく、また、明るい笑顔の子どもが多く、ほっと一安心。
 寒い中での朝清掃を行って校舎をきれいにした後、冬休みの課題を先生に提出し、思い出を紹介し合ったり席替えをしたりと、久しぶりに会う友達と楽しく過ごしていました。また、生活リズムを取り戻すために来週取り組む「生活習慣チェックカード」の説明を受け、いよいよ学校が始まった、という気持ちを高めた様子です。
 昼休みの後に行った「冬休み明け集会」では、校長先生が「まとめと準備」について、「自信をもって今まで培った『自分らしさ』を表し、『友達らしさ』を互いに認め合いながら、全てに感謝の気持ちをもってこれからの3カ月間を過ごしてください。」とお話されました。
 令和4年も様々な皆様のお力添えをいただき、柿っ子の成長につなげていきたいと思います。保護者、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31