<5年1組> ごはんと味噌汁! その3(by山さん)![]() ![]() 給食前のお腹ペコペコパワーで頑張ります。 まず、お米をといで、炊きます。 味噌汁を作ります。 これがまた、子供たちには面白かった様子。 鍋でお米を炊くって、初めて?の人が多いはず…。 具材も食べやすく切ります。 固いものから火を通します。 おだしの香りがただよいます。 ああ…おいしそう!!! <5年1組> ごはんと味噌汁! その2(by山さん)![]() ![]() 給食前のお腹ペコペコパワーで頑張ります。 まず、お米をといで、炊きます。 味噌汁を作ります。 これがまた、子供たちには面白かった様子。 鍋でお米を炊くって、初めて?の人が多いはず…。 具材も食べやすく切ります。 固いものから火を通します。 おだしの香りがただよいます。 ああ…おいしそう!!! <5年1組> ごはんと味噌汁! その1(by山さん)![]() ![]() 給食前のお腹ペコペコパワーで頑張ります。 まず、お米をといで、炊きます。 味噌汁を作ります。 これがまた、子供たちには面白かった様子。 鍋でお米を炊くって、初めて?の人が多いはず…。 具材も食べやすく切ります。 固いものから火を通します。 おだしの香りがただよいます。 ああ…おいしそう!!! 突然の訪問者シリーズ! その5![]() ![]() お友達「こーちょーセンセー、お久しぶりぶりー♪」 お友達「さぁーて、わたしたちは誰でしょう???」 お友達「1 キャンディーズ、 2 かしまし娘、 3 パフューム、 4 その他」 お友達「さぁーて、何番でしょーか?」 突然の訪問者シリーズ! その4![]() ![]() お友達「こーちょーセンセー、お久しぶりぶりー♪」 お友達「見て観てー♪ これお友達が描いてくれたんだよー! じょうずでしょー(/・ω・)/ さぁーて、わたしは誰でしょう???」 突然の訪問者シリーズ! その3![]() ![]() お友達「こーちょーセンセー、お久しぶりぶりー♪」 お友達「さぁーて、わたしは誰でしょう???」 本日、いよいよクリスマスコンサート! その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ本日、その成果を発表する日です。 <本日の予定> 17時15分 長岡市立劇場 開場 17時35分 第1部 開始 → 18時15分 第1部 終了 18時30分 第2部 開始 → 19時10分 第2部 終了 19時45分 吹奏楽部員は、片付けをしたら小ホールで待機して、保護者の迎えを待ちます。保護者と一緒に現地解散となります。 FAPとして、たくさんの保護者の方がお手伝いくださいます。たくさんの方々のお力があって、明日演奏できます。 この喜びと感謝の気持ちを、富曽亀っ子吹奏楽部一人一人が表現します。 乞うご期待!(''ω'')ノ 突然の訪問者シリーズ! その2![]() ![]() お友達「こーちょーセンセー、さようーならー♪」 わたし「はぁーい、また明日ねー(^O^)/」 お友達「さぁーて、わたしは誰でしょう???」 突然の訪問者シリーズ! その1![]() ![]() お久しぶりです。 さて、わたしは誰でしょう? 子供の安全を守る会の皆さんと交流会! その23![]() ![]() そして、「我々大人が、富曽亀小の子供たちから元気をもらっている。挨拶が返ってこないと、とても悲しい。だから、挨拶を返してほしい!」という激励&お願いの言葉をいただきました。 全校の皆さん、生活委員会も頑張っているので、よろしくお願いします。(^O^)/ 子供の安全を守る会の皆さんと交流会! その22![]() ![]() ![]() ![]() 日頃お世話になっている子供の安全を守る会の皆さんです。 スタッフの皆さんからお言葉をいただいた後で、生活委員会の司会者及び代表者の挨拶で締めくくりました。 現在、キャンペーン期間です。 みなさん、登下校時は相手に伝わる爽やかな挨拶を!(^O^)/ 子供の安全を守る会の皆さんと交流会! その21![]() ![]() ![]() ![]() 日頃お世話になっている子供の安全を守る会の皆さんです。 スタッフの皆さんからお言葉をいただいた後で、生活委員会の司会者及び代表者の挨拶で締めくくりました。 現在、キャンペーン期間です。 みなさん、登下校時は相手に伝わる爽やかな挨拶を!(^O^)/ 子供の安全を守る会の皆さんと交流会! その20![]() ![]() 日頃お世話になっている子供の安全を守る会の皆さんです。 生活委員会のミニコントのよいお手本班のように、一人一人が相手に伝わるあいさつができるといいですね。 続いて、スタッフの皆さんからお言葉をいただきます。(^O^)/ 子供の安全を守る会の皆さんと交流会! その19![]() ![]() 日頃お世話になっている子供の安全を守る会の皆さんです。 生活委員会のミニコントのよいお手本班のように、一人一人が相手に伝わるあいさつができるといいですね。 続いて、スタッフの皆さんからお言葉をいただきます。(^O^)/ 子供の安全を守る会の皆さんと交流会! その18![]() ![]() 日頃お世話になっている子供の安全を守る会の皆さんです。 生活委員会のミニコントのよいお手本班のように、一人一人が相手に伝わるあいさつができるといいですね。 続いて、スタッフの皆さんからお言葉をいただきます。(^O^)/ 子供の安全を守る会の皆さんと交流会! その17![]() ![]() 日頃お世話になっている子供の安全を守る会の皆さんです。 生活委員会のミニコントのよいお手本班のように、一人一人が相手に伝わるあいさつができるといいですね。 続いて、スタッフの皆さんからお言葉をいただきます。(^O^)/ 子供の安全を守る会の皆さんと交流会! その16![]() ![]() 日頃お世話になっている子供の安全を守る会の皆さんです。 生活委員会のミニコントのよいお手本班のように、一人一人が相手に伝わるあいさつができるといいですね。 続いて、スタッフの皆さんからお言葉をいただきます。(^O^)/ 子供の安全を守る会の皆さんと交流会! その15![]() ![]() 日頃お世話になっている子供の安全を守る会の皆さんです。 生活委員会のミニコントのよいお手本班のように、一人一人が相手に伝わるあいさつができるといいですね。 続いて、スタッフの皆さんからお言葉をいただきます。(^O^)/ 子供の安全を守る会の皆さんと交流会! その14![]() ![]() 日頃お世話になっている子供の安全を守る会の皆さんです。 ミニコントのよいお手本班のように、一人一人が相手に伝わるあいさつができるといいですね。 続いて、スタッフの皆さんからお言葉をいただきます。(^O^)/ 子供の安全を守る会の皆さんと交流会! その13![]() ![]() 日頃お世話になっている子供の安全を守る会の皆さんです。 生活委員会のミニコントのよいお手本班のように、一人一人が相手に伝わるあいさつができるといいですね。 続いて、スタッフの皆さんからお言葉をいただきます。(^O^)/ |