<ブラスバンド部>クリスマスコンサート大成功!その3(by山さん)![]() ![]() こんな舞台に立てる幸運をかみしめ、子供たちはハーモニーを響かせます。 これまで当たり前だったものが、なんと「ありがたい」ことなのでしょう。 富曽亀っ子吹奏楽部員一人一人の様々な感謝の気持ちが、音に込められて、会場に響き渡りました。\(◎o◎)/! <ブラスバンド部>クリスマスコンサート大成功!その2(by山さん)![]() ![]() 会場の皆様からの温かい拍手!!! 子供たちを励まします。(^^)/ そして、さらなるやる気を引き出すとともに、音楽愛を育てていきます。m(__)m 緊張感さえも楽しんで、子供たちは今、この瞬間のハーモニーをつくります!(*^^)v <生活委員会> 「さわやか挨拶キャンペーン」その2(by山さん)![]() ![]() 生活委員会の発案で、班長は番号札を鞄にぶら下げています。 理由は、安全パトロール員の皆さんが、挨拶のよい班、よくなってきた班を番号で記憶すればよいからです。 富曽亀っ子全員登校後、生活委員会n振り返り時に教えてくれます。教えていただいた班の番号を、毎朝、全校に放送でお知らせします。 挨拶活性化の好循環ができることを願っています!! <ブラスバンド部>クリスマスコンサート大成功!その1(by山さん)![]() ![]() 多くの級友・兄弟姉妹・保護者・地域の方々(連合町内会長や後援会の方々を含む)・前職員・前保護者、東北中学校吹奏楽部の皆さん・当校のOB&OGから来ていただきました。 子供たちは大張り切り!(''ω'')ノ さあ、今までの練習の成果を披露します。 そして、改めて音楽を楽しめるこの幸福をかみしめて・・・。 ステキな音色が響きました。( `ー´)ノ 5年生 おいしい2コマショット!? その2(by山さん)![]() ![]() ごっきげーん!!! はっぴー!!! 今日も笑顔があふれます! ピース!!! 5年生 おいしい2コマショット!? その1(by山さん)![]() ![]() <5年1組> ごはんと味噌汁! その9(by山さん)![]() ![]() 給食前のお腹ペコペコパワーで頑張ります。 まず、お米をといで、炊きます。 味噌汁を作ります。 これがまた、子供たちには面白かった様子。 鍋でお米を炊くって、初めて?の人が多いはず…。 具材も食べやすく切ります。 固いものから火を通します。 おだしの香りがただよいます。 ああ…おいしそう!!! <5年1組> ごはんと味噌汁! その8(by山さん)![]() ![]() 給食前のお腹ペコペコパワーで頑張ります。 まず、お米をといで、炊きます。 味噌汁を作ります。 これがまた、子供たちには面白かった様子。 鍋でお米を炊くって、初めて?の人が多いはず…。 具材も食べやすく切ります。 固いものから火を通します。 おだしの香りがただよいます。 ああ…おいしそう!!! <5年1組> ごはんと味噌汁! その7(by山さん)![]() ![]() 給食前のお腹ペコペコパワーで頑張ります。 まず、お米をといで、炊きます。 味噌汁を作ります。 これがまた、子供たちには面白かった様子。 鍋でお米を炊くって、初めて?の人が多いはず…。 具材も食べやすく切ります。 固いものから火を通します。 おだしの香りがただよいます。 ああ…おいしそう!!! <5年1組> ごはんと味噌汁! その6(by山さん)![]() ![]() 給食前のお腹ペコペコパワーで頑張ります。 まず、お米をといで、炊きます。 味噌汁を作ります。 これがまた、子供たちには面白かった様子。 鍋でお米を炊くって、初めて?の人が多いはず…。 具材も食べやすく切ります。 固いものから火を通します。 おだしの香りがただよいます。 ああ…おいしそう!!! <5年1組> ごはんと味噌汁! その5(by山さん)![]() ![]() 給食前のお腹ペコペコパワーで頑張ります。 まず、お米をといで、炊きます。 味噌汁を作ります。 これがまた、子供たちには面白かった様子。 鍋でお米を炊くって、初めて?の人が多いはず…。 具材も食べやすく切ります。 固いものから火を通します。 おだしの香りがただよいます。 ああ…おいしそう!!! <5年1組> ごはんと味噌汁! その4(by山さん)![]() ![]() 給食前のお腹ペコペコパワーで頑張ります。 まず、お米をといで、炊きます。 味噌汁を作ります。 これがまた、子供たちには面白かった様子。 鍋でお米を炊くって、初めて?の人が多いはず…。 具材も食べやすく切ります。 固いものから火を通します。 おだしの香りがただよいます。 ああ…おいしそう!!! <5年1組> ごはんと味噌汁! その3(by山さん)![]() ![]() 給食前のお腹ペコペコパワーで頑張ります。 まず、お米をといで、炊きます。 味噌汁を作ります。 これがまた、子供たちには面白かった様子。 鍋でお米を炊くって、初めて?の人が多いはず…。 具材も食べやすく切ります。 固いものから火を通します。 おだしの香りがただよいます。 ああ…おいしそう!!! <5年1組> ごはんと味噌汁! その2(by山さん)![]() ![]() 給食前のお腹ペコペコパワーで頑張ります。 まず、お米をといで、炊きます。 味噌汁を作ります。 これがまた、子供たちには面白かった様子。 鍋でお米を炊くって、初めて?の人が多いはず…。 具材も食べやすく切ります。 固いものから火を通します。 おだしの香りがただよいます。 ああ…おいしそう!!! <5年1組> ごはんと味噌汁! その1(by山さん)![]() ![]() 給食前のお腹ペコペコパワーで頑張ります。 まず、お米をといで、炊きます。 味噌汁を作ります。 これがまた、子供たちには面白かった様子。 鍋でお米を炊くって、初めて?の人が多いはず…。 具材も食べやすく切ります。 固いものから火を通します。 おだしの香りがただよいます。 ああ…おいしそう!!! 突然の訪問者シリーズ! その5![]() ![]() お友達「こーちょーセンセー、お久しぶりぶりー♪」 お友達「さぁーて、わたしたちは誰でしょう???」 お友達「1 キャンディーズ、 2 かしまし娘、 3 パフューム、 4 その他」 お友達「さぁーて、何番でしょーか?」 突然の訪問者シリーズ! その4![]() ![]() お友達「こーちょーセンセー、お久しぶりぶりー♪」 お友達「見て観てー♪ これお友達が描いてくれたんだよー! じょうずでしょー(/・ω・)/ さぁーて、わたしは誰でしょう???」 突然の訪問者シリーズ! その3![]() ![]() お友達「こーちょーセンセー、お久しぶりぶりー♪」 お友達「さぁーて、わたしは誰でしょう???」 突然の訪問者シリーズ! その2![]() ![]() お友達「こーちょーセンセー、さようーならー♪」 わたし「はぁーい、また明日ねー(^O^)/」 お友達「さぁーて、わたしは誰でしょう???」 本日、いよいよクリスマスコンサート! その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ本日、その成果を発表する日です。 <本日の予定> 17時15分 長岡市立劇場 開場 17時35分 第1部 開始 → 18時15分 第1部 終了 18時30分 第2部 開始 → 19時10分 第2部 終了 19時45分 吹奏楽部員は、片付けをしたら小ホールで待機して、保護者の迎えを待ちます。保護者と一緒に現地解散となります。 FAPとして、たくさんの保護者の方がお手伝いくださいます。たくさんの方々のお力があって、明日演奏できます。 この喜びと感謝の気持ちを、富曽亀っ子吹奏楽部一人一人が表現します。 乞うご期待!(''ω'')ノ |