タブレットの使い方【1年生】
1年生はこれまで、学習内容に応じて、ICTサポーターの先生と一緒にタブレットを使って学習してきました。今日は、情報モラルも含めて、学校でのタブレットの正しい使い方について学習しました。子どもたちは、説明動画を見たり話を聞いたりして、理解していました。また、最後には、かな文字での入力を練習しました。
これからも様々な学習でタブレットを活用していきます。
【学校行事】 2021-12-21 17:40 up!
書初めの練習【3・4年生】
冬休み前の練習です。課題は、3年生は「白い山」、4年生は「雪投げ」です。みんなお手本をよく見て、真剣に書いていました。先週より上達しています。
【学校行事】 2021-12-21 17:00 up!
理科の学習【5・6年生】
「電流のはたらき」の学習のまとめが終わりました。今日は、最後の時間です。コイルを巻いて、コイルモーターを作っていました。みんな説明図をよく見て、一生懸命に取り組んでいます。結構難しいようで、試行錯誤しながら頑張っていました。
【学校行事】 2021-12-21 15:15 up!
昼休みの様子
体育館では、1・2年生が鬼ごっこをしていました。5・6年生は、クラスレクで、ドッジボールをしています。
多目的ホールでは、3・4年生が、「だるまさんがころんだ」をしていました。こちらもクラスレクです。レクリエーション係の子どもたちが、声をかけていました。
【学校行事】 2021-12-21 13:50 up!
今日の給食【セレクト中華まん】
12月21日(火)の献立
・うどん
・きのこ汁
・もやしのナムル
・セレクト中華まん
・牛乳
今日は、セレクト中華まんの日です。肉まん、ピザまん、あんまんの3種類の中から、自分の好きなものを選びました。子どもたちには、ピザまんと肉まんが人気でした。
きのこ汁でいただいたうどんともやしのナムルもおいしかったです。
【給食】 2021-12-21 13:45 up!
社会の学習【3・4年生】
「学校の消防せつびを調べよう」の学習です。これまで、校内を回って調べた消防設備や防火設備を地図にまとめました。地図を見て、気付いたことや分かったことを発表していました。
【学校行事】 2021-12-21 11:00 up!
跳び箱【1・2年生】
1・2年生も跳び箱に挑戦です。開脚跳びを練習しています。跳び箱を縦に置いても横に置いても跳べます。順番を守って、みんな一生懸命に練習していました。
【学校行事】 2021-12-20 15:35 up!
タブレットで【1年生】
国語の「もののなまえ」の学習です。ICTサポーターの片桐先生と一緒に学習しました。タブレットで、オクリンクを使って野菜の名前をたくさん書きました。カードの背景の色を付けたり文字の色を変えたりする方法も教えていただき、みんな夢中になって取り組んでいました。
【学校行事】 2021-12-20 15:00 up!
大清掃1
冬休み前の大清掃です。普段の清掃では行き届かない所をきれいにしました。戸のレール部分の汚れをブラシでかき出してきれいにしています。
【学校行事】 2021-12-20 14:45 up!
大清掃2
冬休み前の大清掃です。スポンジで床の汚れ落としを頑張っています。ゴミ箱を洗ったり、踊り場のガラスを拭いたりもしました。いろいろな汚れを落として、校舎内がすっきりしました。
【学校行事】 2021-12-20 14:45 up! *
昼休みの様子
雪が積もると雪で遊びたくなりますね。今日の昼休みは、玄関前で遊んでいる子どもたちがいました。雪玉を作って投げて、雪遊びです。6年生が、かわいらしい小さな雪だるまを作って見せてくれました。ほほえましいです。
【学校行事】 2021-12-20 13:50 up!
今日の給食【長岡ポカポカ汁】
12月20日(月)の献立
・ごはん
・ぶりのフライ
・春菊のごま和え
・長岡ポカポカ汁
・牛乳
今日のお汁は、「長岡ポカポカ汁」でした。長岡産の野菜がたくさん入っていて、味噌と酒かすで味付けがしてあり、とてもおいしくいただきました。名前のとおり、体がポカポカと温まりました。
【給食】 2021-12-20 13:15 up!
登校の様子
土日の降雪で、グラウンドが真っ白になりました。今朝は、道路にも雪が積もっていました。セーフティパトロールの方と一緒に、雪道の安全に気を付けながら、登校しました。セーフティパトロールの皆様、ありがとうございます。
雪が降っても、「おはようございます!」と、元気な子どもたちです。
【学校行事】 2021-12-20 13:05 up!
図工の学習【1・2年生】
今日は、ステンシルの練習です。画用紙に好きな形を描いて、はさみで一生懸命に切り抜いています。いろんな型ができました。これからの作品作りが楽しみですね。
【学校行事】 2021-12-17 14:45 up!
縄跳びで
休み時間、ホールで、1年生が縄跳びをしていました。「見て見て!」とたくさん跳んでいるのを見せてくれました。どんどん上達していて、とっても嬉しそうです。交差跳びや綾跳びもできます。すごい!
【学校行事】 2021-12-17 14:45 up!
卒業アルバム写真撮影
今日は、6年生のアルバム用の写真撮影をしました。カメラマンの方から、個人写真や授業風景など、いろいろな場面での写真をたくさん撮っていただきました。
6年生、みんないい笑顔でしたね。
【学校行事】 2021-12-17 14:25 up!
今日の給食【いも煮】
12月17日(金)の献立
・ごはん
・小女子の佃煮(アーモンド)
・磯香和え
・いも煮
・牛乳
今日の汁ものは、いも煮でした。今日は、豚肉と厚揚げが入ったみそ味の山形県庄内地方のいも煮です。長岡産の里芋、人参、白菜、長ねぎが入っています。具だくさんのいも煮をみんなでおいしくいただきました。
【給食】 2021-12-17 14:15 up!
朝学習と朝読書の様子
2年生は、朝学習を頑張っています。タブレットを使って、集中して、問題や計算に取り組んでいました。
3・4年生と5・6年生は、朝読書です。教室がシーンとして静かです。落ち着いた雰囲気の中で、読書に没頭している姿が素晴らしいです。
【学校行事】 2021-12-17 11:00 up!
昼休みのグラウンドで
今日は、12月の半ばとは思えないほどよいお天気でした。日差しが明るく青空が出ています。昼休みは、グラウンドに出て、鬼ごっこをしている子どもたちがいました。見晴らしの丘でも、何やら切り株をのぞき込んでいる子どもたちがいます。みんなロングの昼休みを満喫していました。
【学校行事】 2021-12-14 17:30 up!
書初めの練習【5・6年生】
1月の書初め大会に向けての練習が始まっています。5・6年生は、みんな集中して、真剣に練習しています。それぞれの学年のめあてに合わせて、練習を頑張りました。
【学校行事】 2021-12-14 17:15 up!