20分休み2
ブランコが人気ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20分休み1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【10月7日】上学年音楽練習![]() ![]() ![]() ![]() 今までは、楽器ごとに練習をしていたのですが、今日初めて全員で合わせてみました。 素晴らしい!! 聞きごたえのある演奏でした。今まで、一人一人が自分の楽器を一生懸命練習した成果がでていました。音楽会当日まで、もっと上手になると思います。 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、窓を開け、扇風機を5台動かして空気の動きをよくして、練習後は楽器や机を消毒しました。 【10月7日】1学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() 最初に、代表の子が「1学期にがんばったこと」「2学期にがんばりたいこと」を発表しました。 その後、校長先生のお話がありました。 メダカ
「元気に泳いでいるね。」
職員室前の廊下に置いてある水槽の様子です。 ![]() ![]() カナヘビ
「エサはどうしよう。」
タブレットでカナヘビのえさを調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲刈り![]() ![]() ![]() ![]() 小林さん、ありがとうございます。 稲刈り5年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いい汗を流しました。 稲刈り5年生1
小林さんの田んぼをお借りして稲作を行いました。
今日は、稲刈りです。コンバインで稲刈りをする様子を見た後に、手で稲を刈りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いもほり1,2年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いもほり1,2年生1
大きなサツマイモがとれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新潟日報
今日から新潟日報の自由帳に十日町小学校の児童の作文が載っています。
各学年の代表が頑張っていることや将来の夢などを紹介します。 自然教室(集合写真)
写真の撮影スポットでハイチーズ!
![]() ![]() 自然教室(笹舟)
笹舟を作って、小川に流しました。
![]() ![]() 自然教室(朝食)
「何を食べようかな?」
朝食もバイキングです。 ![]() ![]() 自然教室(お風呂)
お風呂は貸し切りでした。
風呂上りに「ハイチーズ!」 ![]() ![]() 自然教室(夕食)
夕食もバイキングです。ラーメンやカレーをおかわりする子もいました。
![]() ![]() 自然教室(部屋の様子)
「上で寝たいー。」
2段ベッドです。枕は感染防止対策で、ビニール袋に入れてから枕カバーをしました。 ![]() ![]() 自然教室(カエル)
「カエルかわいいー。」
「この写真ホームページに載せてね。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室(源流探検)![]() ![]() ![]() ![]() 思いやりの言葉がリレーされてきます。 長靴の中に水が入った子も結構いました。 |