本日の給食(10月6日水曜日)![]() ![]() 卵焼き 高野豆腐とじゃがいも煮 なめこの味噌汁 牛乳 563kcal/2.7g 本日の給食(10月5日火曜日)![]() ![]() ご飯 豚肉とごぼうのつくね 油揚げの和風サラダ 秋野菜の豆乳汁 牛乳 686kcal/2.0g 本日の給食(10月4日月曜日)![]() ![]() ご飯 イワシの蒲焼き 胡麻和え 切り干し大根のさわ煮わん 牛乳 617kcal/2.1g 本日の給食(10月1日金曜日)![]() ![]() マロニースープ デザート(ガリガリくん) (給食残さず食べようキャンペーンより) 牛乳 657kcal/2.6g 本日の給食(9月30日木曜日)![]() ![]() サバのテンメンジャン煮 五目きんぴら 味噌汁 牛乳 644kcal/2.2g 本日の給食(9月29日水曜日)![]() ![]() 生姜醤油ラーメン こんこんスナック 枝豆 牛乳 647kcal/3.2g 本日の給食(9月28日火曜日)![]() ![]() 豆乳クリームかけ アーモンド入り豆サラダ 梨 牛乳 690kcal/2.9g 本日の給食(9月27日月曜日)![]() ![]() ピーマンメンチカツ 切り昆布煮 薩摩汁 牛乳 708kcal/2.2g 9/22(水) 5年生 中学校の先生から学ぼう![]() ![]() 親善音楽会、校内音楽会に向けて練習している合唱曲を指導していただきました。声の出し方やイメージはどれも的確な指導で、実際に中学校の先生から学ぶことができる有難い機会となりました。 来月もご指導いただける予定となっているので、それまでに技術と全員の声の調和を更にレベルアップできるよう、練習に励んでいきます。 そして、5年生の子どもたち、マラソン大会もお疲れさまでした! 本日の給食(9月24日金曜日)![]() ![]() ご飯 ユーリンチー れんこんの炒め物 南蛮ゴマ味噌スープ 牛乳 685kcal/2.1g 本日の給食(9月22日水曜日)![]() ![]() ひじきのマリネ レモンソーダゼリー 牛乳 716kcal/3.1g 本日の給食(9月21日火曜日)![]() ![]() ご飯 ししゃものおこのみ揚げ なめたけ和え お月見白玉汁 牛乳 669kcal/2.1g 9月17日金曜日の給食![]() ![]() 南瓜のチーズ蒸し 野菜スープ 牛乳 621kcal/2.4g 9/17(金) 3年生 越後製菓 片貝工場に行きました![]() ![]() ![]() ![]() あられとせんべいの違いや、米菓を作るまでの工程、働く人たちの工夫ややりがいについてを知りました。全国一の生産量を誇る新潟県の産業に触れ、たくさんのことを学ぶことができました(^-^) 9月15日(水) マラソン大会練習![]() ![]() ![]() ![]() 大会本番まであと1週間です。体育の授業やチャレンジマラソンの時間を使って、残りの練習に取り組んでいきます。前の自分に勝ち自己ベスト記録が出るように、頑張りましょう(^-^)みんななら、きっとできます!! 本日の給食(9月16日木曜日)![]() ![]() 豚肉のしぐれ煮 ごしき和え うすくず汁 牛乳 601kcal/2.4g 9/14(火) みつわ遊び(5年生企画)![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の終盤にも一度経験をしましたが、新しいメンバーと教室で行うみつわ遊びは所々で工夫が見られ、考えながら協力し合う姿がたくさん見られました。 意外にも、5年生の子どもたちからは、「まだまだ」「もっとできる」という声がちらほら聞こえました。その意欲を次回11月の第3回目に生かして、更に縦割り班の絆が深めることができるようにしていきたいですね。 本日の給食(9月15日水曜日)![]() ![]() 親子汁(卵いり) カレーポテトビーンズ ぶどう 牛乳 714kcal/2.8g 本日の給食(9月14日火曜日)![]() ![]() 春雨スープ 手作りフルーツゼリー 牛乳 670kcal/2.3g 本日の給食(9月13日月曜日)![]() ![]() ご飯 白身魚ピリカラだれ 磯香あえ 塩鶏汁 牛乳 620kcal/2.0g |