9月24日 遠足 悠久山 班ごとに自由時間1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨も心配なさそうなので,班ごとに計画した自由時間を過ごしました。 9月24日 遠足 悠久山到着 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し早めの昼食です。長い距離を歩いてきたので,おなかはペコペコです。 9月24日 遠足 柿小学校途中休憩![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここで,少しおやつタイム。 柿小学校を過ぎると,心臓破りの上り坂が! がんばって歩きます。ここを過ぎれば,目的地の悠久山まであと一息です。 9月24日 遠足 途中で雨が・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日 遠足 出発式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝8時くらいから強い雨が降ってきました。8時30分に玄関前にそろった子どもたちも本当にできるのか不安そうでしたが,西の空は明るくなり,雨もやみました。 各班のめあてを発表し,雨があがったので,全員出発です。 9月24日 遠足 無事終了![]() ![]() 往復14kmの道のりを1年生も元気よく全校で歩きとおすことができました。縦割り班の活動もでき,みんなの絆を深めることができました。 お弁当や雨具の用意など,ご家庭の皆様からのご協力にも感謝いたします。 9月24日 遠足 柿小学校で休憩![]() ![]() 9月24日 遠足 解散式![]() ![]() 雨は降っていません 9月24日 遠足 自由遊び![]() ![]() ![]() ![]() 少し雲が出て来ました。なんとかもってほしい。 9月24日 悠久山公園 昼食![]() ![]() 9月24日 晴れました![]() ![]() 9月24日 遠足実施のお知らせ
本日の遠足は,予定どおり実施します。
雨が少し降るかもしれませんので,雨具の用意をお願いします。 9月22日 3・4年生 コオーディネーショントレーニング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4回目ともなると,指導者の先生にも慣れ,動きも軽快になってきたように見えました。 写真左:音楽に合わせてバランスを取りながら動きます。 写真中:相手の動きをよく見て同じポーズをとります。 (最初は相手と同じ方向に,次は相手と反対の方向に) 写真右:ボールを使って (相手が次に動く方向にボールを転がしたり投げたりして,キャッチします) 9月21日 遠足打合せ![]() ![]() ![]() ![]() 今のところ,天気予報サイトによっては,木曜日の雨が残るという予報もありますが,大方の予報どおり晴れてくれるといいなと思っています。 9月21日 今夜は中秋の名月![]() ![]() さて,今日の給食は,その中秋の名月にちなんで,「まんまる月ゼリー」がデザートにつきました。ふたには,月の形カレンダーもかいてあって,食べ終わってからもためになるようになっていました。 今宵は,家族でお月見をお楽しみください。 9月17日 3・4年生 地域探検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回のお福酒造見学に引き続き,教育コーディネーターの方から詳しい説明をお聞きしながら見学することができました。 写真左:定正院(昔はここに鷺巣城があったということを知りました。) 写真中:石工の道(石坂地区の山から釜沢石が採れ,昔は石材店がたくさんあったり,その石を使っていろいろなものがつくられたことを知りました。) 写真右:(ここの湧き水は軟水で,おいしいことから,たくさんの人が水くみに来ることを知りました。) 9月16日 5・6年生 外国語![]() ![]() 夏休みも終わり,英語の学習が進んでくると,5・6年生でもたくさんの英単語が出てきます。fantastic interesting difficult exciting delicious tired・・・ いろんな言葉を覚えて,日常生活でも使ってみるといいですね。 9月16日 特別警報解除
県が長岡市に発令していた「特別警報」が16日(木)をもって解除されることになりました。皆様には,日常の感染予防にご協力をいただき,ありがとうございました。
特別警報解除を受け,今後の教育活動の実施にあたっては,9月17日より『学校の新しい生活様式』のレベル2相当の対応から一部の対応をレベル1相当に引き下げるという通知が入りました。 変更点は,以下のとおりです。 ・同居の家族に風邪症状がみられる場合に児童を登校させない対応は解除する。 ・同居家族の健康状態を把握することは解除する。 ※体温記録カードの「同居する家族が体調不良」の欄の記入については,17日から不要です。 ・授業参観や体育的行事(運動会),文化的行事(音楽発表会や学習発表会)等について,無観客開催は解除する。なお,保護者等の観覧については,人数を制限する等,内容や方法を工夫して実施する。 ・休止していた学校開放事業を9月17日(金)から再開する。 長岡市内における感染者数は減少しておりますが,変異株の影響等により,予断を許さない状況にあるため,引き続き感染防止対策に努めてまいります。ご家庭でもご協力をお願いいたします。 9月14日 1・2年生 水族館見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月15日 持久走練習![]() ![]() ![]() ![]() 今年のコースは,距離には変わりがないのですが,最初の部分が坂道なしの直線で,走りやすくなっています。給食前の少しおなかがすいた時間帯でしたが,みんな一生懸命走っていました。これからの練習で記録も縮んでいくと思います。 |
|