自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

給食パワーの昼休み! その17

画像1 画像1
 鍵盤ハーモニカ委員会(部)です。
 音楽発表会が終わっても、外や体育館で遊べないときは、仲間と曲を演奏してハーモニーを楽しんでいます。 やるねー!(^O^)/

給食パワーの昼休み! その16

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の様子、鍵盤ハーモニカ委員会(部)です。
 ちょこっと、お昼寝委員会も写っています。
 音楽発表会が終わっても、外や体育館で遊べないときは、仲間と曲を演奏してハーモニーを楽しんでいます。 やるねー!(^O^)/

給食パワーの昼休み! その15

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカ委員会(部)です。
 音楽発表会が終わっても、外や体育館で遊べないときは、仲間と曲を演奏してハーモニーを楽しんでいます。 やるねー!(^O^)/

給食パワーの昼休み! その14

画像1 画像1
画像2 画像2
 ピアノ委員会(部)です。
 鍵盤ハーモニカで鍛えたので、ピアノもみんなで弾けそうです。
 毎日がハッピーコンサート!(^O^)/

給食パワーの昼休み! その13

画像1 画像1
 なわとび委員会(部)です。
 なかよしホールのお昼休みは、縄跳びをするお友達でいっぱいです。
 彼らなりのルールを作って、仲良く安全に遊んでいます。(^O^)/
画像2 画像2

給食パワーの昼休み! その12

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび委員会(部)です。
 なかよしホールのお昼休みは、縄跳びをするお友達でいっぱいです。
 彼らなりのルールを作って、仲良く安全に遊んでいます。(^O^)/

給食パワーの昼休み! その11

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび委員会(部)です。
 なかよしホールのお昼休みは、縄跳びをするお友達でいっぱいです。
 彼らなりのルールを作って、仲良く安全に遊んでいます。(^O^)/

給食パワーの昼休み! その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび委員会(部)です。
 なかよしホールのお昼休みは、縄跳びをするお友達でいっぱいです。
 彼らなりのルールを作って、仲良く安全に遊んでいます。(^O^)/

給食パワーの昼休み! その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび委員会(部)です。
 なかよしホールのお昼休みは、縄跳びをするお友達でいっぱいです。
 彼らなりのルールを作って、仲良く安全に遊んでいます。(^O^)/

給食パワーの昼休み! その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび委員会(部)です。
 なかよしホールのお昼休みは、縄跳びをするお友達でいっぱいです。
 彼らなりのルールを作って、仲良く安全に遊んでいます。(^O^)/

給食パワーの昼休み! その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび委員会(部)です。
 なかよしホールのお昼休みは、縄跳びをするお友達でいっぱいです。
 彼らなりのルールを作って、仲良く安全に遊んでいます。(^O^)/

給食パワーの昼休み! その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび委員会(部)です。
 なかよしホールのお昼休みは、縄跳びをするお友達でいっぱいです。
 彼らなりのルールを作って、仲良く安全に遊んでいます。(^O^)/

給食パワーの昼休み! その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の給食タイム、体育委員会は、鉄棒の使用の仕方について、テレビ放送で全校の皆さんに呼びかけを行いました。
 皆さん覚えていますか? ちょっと振り返ってみましょう。

 鉄棒の試技を一人でを何回もやって独占したり、鉄棒の周りで遊んで、足がぶつかったりしてはいけませんね。
 仲良く順番を守り、安全に遊ぶことが大切ですね。ヨロシク!(^^)/

給食パワーの昼休み! その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の給食タイム、体育委員会は、鉄棒の使用の仕方について、テレビ放送で全校の皆さんに呼びかけを行いました。
 皆さん覚えていますか? ちょっと振り返ってみましょう。

 「これは何がまずいのー???」って、先生方も考えています。(^^)/

給食パワーの昼休み! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の給食タイム、体育委員会は、鉄棒の使用の仕方について、テレビ放送で全校の皆さんに呼びかけを行いました。
 皆さん覚えていますか? ちょっと振り返ってみましょう。

 先ほどのものは、そのとおり、一人で鉄棒を何回もやっているからです。一人一回の試技です。順番に行いましょう。
 では、これは何がまずいのですか???(^^)/

給食パワーの昼休み! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の給食タイム、体育委員会は、鉄棒の使用の仕方について、テレビ放送で全校の皆さんに呼びかけを行いました。
 皆さん覚えていますか? ちょっと振り返ってみましょう。
 これは、何がまずいのですか???(^^)/

給食パワーの昼休み! その1

画像1 画像1
 昨日の給食タイム、体育委員会は、鉄棒の使用の仕方について、テレビ放送で全校の皆さんに呼びかけを行いました。
 皆さん覚えていますか? ちょっと振り返ってみましょう。(^^)/
画像2 画像2

5年生 ミッチー授業 その4(by山さん)

画像1 画像1
 校長(授業者になる時の呼称は、ミッチー)は、実は…算数・数学の専門家なんです。(誰ですか? 相撲でも柔道でもレスリングでもありません!)

 マジ楽しいし、分かる、できるんです。よって、その授業のノウハウ、技、英知を一つでも多く学びたい!

 当学年の担任は、競うように示範授業をお願いしています。

 この日は、3組で授業をしてもらうことに成功しました!!

 子供たちだけでなく、教員も日々学びを深めています!!

5年生 ミッチー授業 その3(by山さん)

画像1 画像1
 校長(授業者になる時の呼称は、ミッチー)は、実は…算数・数学の専門家なんです。(誰ですか? 相撲でも柔道でもレスリングでもありません!)

 マジ楽しいし、分かる、できるんです。よって、その授業のノウハウ、技、英知を一つでも多く学びたい!

 当学年の担任は、競うように示範授業をお願いしています。

 この日は、3組で授業をしてもらうことに成功しました!!

 子供たちだけでなく、教員も日々学びを深めています!!

5年生 ミッチー授業 その2(by山さん)

画像1 画像1
 校長(授業者になる時の呼称は、ミッチー)は、実は…算数・数学の専門家なんです。(誰ですか? 相撲でも柔道でもありませんよ!)

 マジに楽しいし、分かるんです。よって、その授業のノウハウ、技、英知を一つでも多く学びたい!

 当学年の担任は、競うように示範授業をお願いしています。

 この日は、3組で授業をしてもらうことに成功しました!!

 子供たちだけでなく、教員も日々学びを深めています!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表