野菜たっぷり愛情メニュー
【今日のメニュー】
〇 ご飯 〇 牛乳 〇 厚揚げ入り肉炒め 〇 切干大根のかみかみ和え 〇 白菜の味噌汁 各メニュー名からは分かりませんが、野菜たっぷりの副菜でした。厚揚げ入り肉炒めにはピーマン・玉ねぎ、切干大根のかみかみ和えにはきゅうり・人参・キャベツが入っていました。切干大根のかみかみ和えはさらにツナ入りで、酢で味が引き締まっていました。 味噌汁も白菜は勿論、人参・里芋・長ネギと具沢山でした。栄養士さん・調理員さんの愛情が感じられます。……おいしかったです。 【一口メッセージ】 今日は「白菜」についてのお話です。「白菜」は、英語で「チャイニーズキャベツ」と言います。中国のキャベツですね。鍋物やキムチづけに欠かせない野菜です。白菜は、秋の終わりから、たくさん採れ始め、冬の間食べられます。冬は野菜がなかなか採れないので、貴重ですね。そして、冬の寒さに耐えるほど、どんどん甘味が増して、おいしくなります。白菜に黒い点々があることがありますが、これは病気ではなく、温度が高かったり、低かったりすると出てくるものです。安心して食べられます。ビタミンCが多く、かぜをひきにくくする働きがあります。おいしくいただきましょう。 ![]() ![]() 食物繊維満載メニュー
【今日の給食メニュー】
〇 さつまいもご飯 〇 牛乳 〇 厚焼き玉子 〇 ごぼうサラダ 〇 きのこと豆腐の葛煮 【今日の給食一口メッセージ】 今日は手洗いのお話です。12月になり、寒くなってきましたが、皆さんは給食などの食事の前にしっかりと手洗いをしていますか?冬は水が冷たくなるので、ついつい手洗いが雑になりがちです。冬は一年の中でも一番インフルエンザやノロウイルスなどの病気になりやすいときなので、丁寧に手洗いをして欲しいです。キレイになった手を、きれいなハンカチで拭いてから食事を食べるようにしていきましょう。アルコール消毒も忘れずに行いましょう。 ![]() ![]() |