6年生 保健の学習![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、養護教諭による授業を行いました。 喫煙が健康に影響を与えると分かっていても、なぜ、たばこを吸ってしまうのか・・・ など、考えていました。 今年度も、この後、薬剤師さんから授業をしていただく予定です。 お役に立てるように その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶や身の回りのことを手話でできるように、丁寧に教えていただきながら挑戦。 実際にコミュニケーションが取れるようになりたいと、一生懸命取り組んでいました。 写真のように、「上組」という表し方も教えていただき、「なるほど」と、うれしそうな子どもたち。 誰もが安心して、幸せに生活できるように、自身でできることを増やしていきたい、という思いを膨らませていました。 お役に立てるように その1![]() ![]() ![]() ![]() 最初に、聾者の方のご講話をいただき、生活についてや、生活の中で助けになっているものや設備についてなど、知ることができました。 初めて知ることがたくさんで、新しい世界を広げることができました。 聾者の方に寄り添い、考えて行動しようという気持ちも芽生えました。 錦鯉を寄贈いただきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が、代表して受け取りました。 子どもたちが一匹ずつ、水槽に移すたびに、自然と歓声と拍手が。 理事長様から、錦鯉についてお話をいただきましたが、子どもたちは、興味関心をもって聴いていました。その後、子どもたちから質問がどんどん出て、理事長様も喜んでおられました。 「錦鯉を抱きしめたくなった」という子どもたちも。 3年生が、日々お世話をしていきます。 玄関が明るく、潤いました。心も弾みます。 ご来校の際は、ご覧ください。 豆乳でまろやかに![]() ![]() 鯖の皮もパリッと焼き上がり、胡麻風味たっぷり、香ばしくおいしく魚をいただきました。 おからは豆乳で、まろやかに、とても食べやすく調理されていました。 味噌汁には、小さくて、真ん丸の麩が、かわいらしく入っていました。 読書郵便![]() ![]() ![]() ![]() 本が大好きな子どもたちは、今も読書郵便で心を通わせています。 1年生の子どもたちも、友達にたくさん自分のおすすめ本を紹介していました。 ハガキは、読みたくなる紹介文やイラストで、魅力たっぷりです。 行ってみたい国![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プレゼンテーション資料を作り、自分が行ってみたい国を、一人一人が紹介しました。 魅力的な映像と、堂々とした英語での発表に、拍手喝さい。 ぽかぽか味噌ラーメン![]() ![]() 今日は、ほんのりピリ辛味噌ラーメン。野菜の旨味もたっぷり。身体がぽかぽか温まりました。 お肉たっぷりの揚げ餃子は、カリッとした食感がよかったです。 ロボットプログラミング出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロボットの動きを、自分でプログラミングします。 プログラム通りに動くロボットに歓声が。 仲間とグループになって、ロボットの動きを合わせるなど、活動に夢中になっていました。 「ドリームおもちゃランド」へどうぞ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の学習で、2年生は、工夫しておもちゃを作りました。 1年生に楽しんでもらえるように、一生懸命です。 1年生は、招待状を嬉しそうに、ずっと見つめていました。 来週が待ち遠しいねと、わくわく感いっぱいでした。 今日は丼物![]() ![]() 今日は、ほんのりピリ辛、旨味たっぷり生揚げ丼。生揚げは、フワッ、モチの食感で、子どもたちに人気です。 少しスパイスの効いたスープで、食欲も高まりました。 「まんてん大豆」は、ほどよい甘みとかたさで、カミカミ食品として、とてもおいしいです。 クリスマスが近付いて![]() ![]() 子どもたちが、クリスマスをイメージして、飾りを手作りしました。 ツリー、リースも身の回りの物を使って、きれいに仕上げてあります。 廊下がパッと明るく、温かい気持ちになります。 アートを楽しむことで、生活も楽しさを増しますね。 5年生 「ツヤピカリ」を味わう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本当にツヤツヤ、ピカピカと輝いていました。 子どもたちの瞳もキラキラ輝いていました。 自分たちで育てたお米のお味は、格別のようです。 味噌汁もいいお味で、うれしそうでした。 「ご飯と味噌汁」が調理できるようになり、家庭の食事担当として、力を発揮できそうですね。 旬の白菜![]() ![]() > 焼きそば風味たっぷりの切干大根。歯ごたえもよく、カミカミで、旨味を十分味わいました。 卵焼きは、ふわっふわで、口にすると、やさしい気分になりました。 味噌汁の具は、甘みが増したたっぷりの白菜。おいしかったです。 1年生 立体作品展![]() ![]() ![]() ![]() その作品が、大集合。楽しい世界が、広がっています。 本日より、個別教育相談が始まりました。 保護者の皆様、ご多用の中おいでいただき、ありがとうございます。 1年生の保護者の皆様、ぜひ、作品展をご覧ください。 図書室 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 彩り豊かに、わくわくする表紙に、子どもたちの心も弾むでしょう。 図書室 その1![]() ![]() あなたも、わたしも、「自分らしく」・・・ 「こえをかければ よかったのに」「なかよくなれるかな」等、低学年から手に取れる本が、子どもたちを待っています。 人権宣言![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 言葉で人を傷つけない、ということにかかわることを掲げた子どもたちが多くいます。 また、素直に思いを伝え合える仲間でありたい、という願いもありました。 お互いの違いを認め合い、大切にできる心を、育てていきます。 厚揚げをチリソースで![]() ![]() 今日は、ふわふわ食感の厚揚げをほんのりピリッと感のあるチリソースで、おいしくいただきました。 ポテトサラダも、手作りの愛情がじんわりと。 味噌汁は、もずくのツルッとした食感を味わいました。 硬筆大会 表彰![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの課題として取り組み、出品した作品です。 美しい字は、練習を真剣に積み重ねて、生まれるものなのでしょうね。 |