修学旅行18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 限られた時間の中で、あらかじめ立てた計画も見ながら、一生懸命選んでいたようです。 修学旅行17![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーブルマナーを教えていただきながら、フランス料理をいただきました。 修学旅行16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 狭くて急な階段を上って、天守閣の最上階から松本市街を見下ろしました。 修学旅行15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旧開智学校は、2年前に国宝に指定されたそうです。 修学旅行14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 諏訪湖に別れを告げて、次の見学先に向かっています。 真っ青な秋空が広がる素晴らしい天気です。 修学旅行13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食風景です。 みんな元気です。 修学旅行11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかり食べてゆっくり休んで、明日もみんなが元気に活動できることを願っています。 修学旅行10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気です。 修学旅行9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 諏訪湖を背景に、みんなで並びました。 修学旅行8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 片倉館は、製糸業で財を成した片倉財閥が、昭和初期に建てた温泉施設で、国の重要文化財に指定されています。 美しい外観と工夫をこらした内部を見学しました。 修学旅行7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 松代象山地下壕は、第二次世界大戦末期に、大本営等の移設を目的に掘られた地下壕です。 当時の時代背景や、働いていた人たちの様子についてのお話を聞きました。 修学旅行6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歴史で学習して、楽しみにしていた子が多かった場所です。 上杉謙信、武田信玄にまつまるお話を聞きました。 修学旅行5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬膳カレーセットをいただいています。 修学旅行4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 善光寺の前で、記念写真を撮りました。 修学旅行3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガイドさんのお話を聞いています。 修学旅行2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新井PAで、トイレ休憩をしました。 修学旅行1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気に出発しました。 明日から修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日からいよいよ、スマイル学年の修学旅行です。 5年生が、児童玄関前に素敵なメッセージを掲示してくれました。 4年生と5年生は、6年生と引率職員一人一人に、お守りをつくってプレゼントしてくれました。 全校のみんなの温かい気持ちが嬉しいです。 学習発表会に向けて ハピネス・1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が、学習発表会に向けたステージ練習をしていました。 1年生は、国語で学習した「くじらぐも」の劇を発表します。 ナレーションや台詞一つ一つに感情がこもっているので感心しました。 普段の音読練習の成果が表れているように思います。 最後のBTSのダンスも見どころです。みんなとっても楽しそうに踊っていました。 さらに、子どもたちは、お家の人を驚かせようと、とっておきの発表を考えているようです。 1年生の演じる「くじらぐも」 とても楽しみです。 |