<5年生>県立教育センター指導主事からの提案授業! その1(by山さん)![]() ![]() 年間3回実施している「Web配信集計テスト」の活用のしかたについて、全県の小中学校に提案するためです。 その研究協力校に指名されたのが当校なんです。さらに、我ら学年&我がクラス!(反応の良さや能動的な姿が選ばれた理由だと嬉しいです!?(^▽^)/) さて、鉄は熱いうちにうて! つまり、テスト後にすぐに振り返る。考えを伝え合う。難しかった問題について、どこが難しかったのか言語化する。ICTを活用し、傾向を共有する。 なるほど…と思う提案授業でしたよね!? <5年生> アンパンマン! その1(by山さん)![]() ![]() 数日後、ある本を読んでいる子供を発見(^^♪。 なんと、教科書に出てきた「奇跡の一本松」を描いた本です。 学習と関連する図書を目ざとく見つけて、能動的に読む。 わが学年のスタンダードな朝の光景です。 <5年生>「ふれあい食事サービス」を終えて! その3(by山さん)![]() ![]() 地域の高齢者の方からハガキが届きました。 なんと90歳という人生の大先輩からです。 「(略)皆さんと出会って元気が出ました。私も5年生の頃、稲刈りなどの手伝いをしたことを思い出しました。この時代に、様々なことを学ぶのは大変素晴らしいことだと思います。(略)」 子供たちもハガキを受け取ってビックリ&感激! また一つ、地域との絆が深まりましたね。 <5年生>「ふれあい食事サービス」を終えて! その2(by山さん)![]() ![]() 地域の高齢者の方からハガキが届きました。 なんと90歳という人生の大先輩からです。 「(略)皆さんと出会って元気が出ました。私も5年生の頃、稲刈りなどの手伝いをしたことを思い出しました。この時代に、様々なことを学ぶのは大変素晴らしいことだと思います。(略)」 子供たちもハガキを受け取ってビックリ&感激! また一つ、地域との絆が深まりましたね。 <5年生>「ふれあい食事サービス」を終えて! その1(by山さん)![]() ![]() 地域の高齢者の方からハガキが届きました。 なんと90歳という人生の大先輩からです。 「(略)皆さんと出会って元気が出ました。私も5年生の頃、稲刈りなどの手伝いをしたことを思い出しました。この時代に、様々なことを学ぶのは大変素晴らしいことだと思います。(略)」 子供たちもハガキを受け取ってビックリ&感激! また一つ、地域との絆が深まりましたね。 思い出の1ページ!「けいせつ祭り」(*^^)v その33![]() ![]() これは総務委員会の企画なのですが、伝統的に行われている「ファミリー(縦割り)班ごとに出店を出す♪」という児童会行事なんです。 まぁ、「ファミリー班での活動をとおして、お互いの立場や役割を理解し、協力して活動する大切さ、やり遂げた成就感や楽しんでもらえた時の達成感を味わおう(^^♪」とする大イベントですね。 さて、この班は、どうやら先ほどの障害物レースをする班と同じようですよ。ビッグな仕掛けをしましたね。楽しそうですね。(^^)/ ![]() ![]() 思い出の1ページ!「けいせつ祭り」(*^^)v その32![]() ![]() これは総務委員会の企画なのですが、伝統的に行われている「ファミリー(縦割り)班ごとに出店を出す♪」という児童会行事なんです。 まぁ、「ファミリー班での活動をとおして、お互いの立場や役割を理解し、協力して活動する大切さ、やり遂げた成就感や楽しんでもらえた時の達成感を味わおう(^^♪」とする大イベントですね。 さて、この班は、どうやら先ほどの障害物レースをする班と同じようですよ。ビッグな仕掛けをしましたね。楽しそうですね。(^^)/ ![]() ![]() 思い出の1ページ!「けいせつ祭り」(*^^)v その31![]() ![]() これは総務委員会の企画なのですが、伝統的に行われている「ファミリー(縦割り)班ごとに出店を出す♪」という児童会行事なんです。 まぁ、「ファミリー班での活動をとおして、お互いの立場や役割を理解し、協力して活動する大切さ、やり遂げた成就感や楽しんでもらえた時の達成感を味わおう(^^♪」とする大イベントですね。 さて、この班は、何のゲーム(出店)をするのでしょうか?一生懸命に説明しているところですよ。楽しみですね。(^^)/ ![]() ![]() 思い出の1ページ!「けいせつ祭り」(*^^)v その30![]() ![]() これは総務委員会の企画なのですが、伝統的に行われている「ファミリー(縦割り)班ごとに出店を出す♪」という児童会行事なんです。 まぁ、「ファミリー班での活動をとおして、お互いの立場や役割を理解し、協力して活動する大切さ、やり遂げた成就感や楽しんでもらえた時の達成感を味わおう(^^♪」とする大イベントですね。 さて、この班は、何のゲーム(出店)をするのでしょうか?一生懸命に説明しているところですよ。楽しみですね。(^^)/ ![]() ![]() 思い出の1ページ!「けいせつ祭り」(*^^)v その28![]() ![]() これは総務委員会の企画なのですが、伝統的に行われている「ファミリー(縦割り)班ごとに出店を出す♪」という児童会行事なんです。 まぁ、「ファミリー班での活動をとおして、お互いの立場や役割を理解し、協力して活動する大切さ、やり遂げた成就感や楽しんでもらえた時の達成感を味わおう(^^♪」とする大イベントですね。 さて、これはトンネルをくぐる前の障害物ですね。いかに早く正確にやり遂げるのかがポイントになりますね!('◇')ゞ ![]() ![]() 思い出の1ページ!「けいせつ祭り」(*^^)v その27![]() ![]() これは総務委員会の企画なのですが、伝統的に行われている「ファミリー(縦割り)班ごとに出店を出す♪」という児童会行事なんです。 まぁ、「ファミリー班での活動をとおして、お互いの立場や役割を理解し、協力して活動する大切さ、やり遂げた成就感や楽しんでもらえた時の達成感を味わおう(^^♪」とする大イベントですね。 そうです。このビニールシートは、トンネルです。くぐるのですね。障害物レースみたいなやつをやったことあるよね。!('◇')ゞ ![]() ![]() 思い出の1ページ!「けいせつ祭り」(*^^)v その26![]() ![]() これは総務委員会の企画なのですが、伝統的に行われている「ファミリー(縦割り)班ごとに出店を出す♪」という児童会行事なんです。 まぁ、「ファミリー班での活動をとおして、お互いの立場や役割を理解し、協力して活動する大切さ、やり遂げた成就感や楽しんでもらえた時の達成感を味わおう(^^♪」とする大イベントですね。 さて、このビニールシートは・・・??? ちょっとヒントの写真が出ましたよー!('◇')ゞ ![]() ![]() 思い出の1ページ!「けいせつ祭り」(*^^)v その25![]() ![]() これは総務委員会の企画なのですが、伝統的に行われている「ファミリー(縦割り)班ごとに出店を出す♪」という児童会行事なんです。 まぁ、「ファミリー班での活動をとおして、お互いの立場や役割を理解し、協力して活動する大切さ、やり遂げた成就感や楽しんでもらえた時の達成感を味わおう(^^♪」とする大イベントですね。 さて、ここは体育館のブースです。どんな出店があるのかなぁ? このビニールシートを使って何をするのかなぁ?('◇')ゞ ![]() ![]() 今朝のヤギ夫婦! その17![]() ![]() 不思議なことにお世話をしているときだけお天道様が出ていたんです。その様子をちょっとだけお知らせします。(^O^)/ さくらくん「ウメェーーー♪♪♪」 ミミちゃん「おいしーーー♪♪♪♪」 ヤギ夫婦「お休みの日も、富曽亀っ子の皆さん、たくさん遊びに来てね♪ 待っているワヨー!お野菜たくさん持って来てねー!(#^.^#)!」 今朝のヤギ夫婦! その16![]() ![]() ![]() ![]() 不思議なことにお世話をしているときだけお天道様が出ていたんです。その様子をちょっとだけお知らせします。(^O^)/ さくらくん「ゴメンゴメンゴー! 仲良く公平に食べようね!(^^)/」 ミミちゃん「とーぜんでしょ。 仲良くだよ(/・ω・)/」 今朝のヤギ夫婦! その15![]() ![]() ![]() ![]() 不思議なことにお世話をしているときだけお天道様が出ていたんです。その様子をちょっとだけお知らせします。(^O^)/ さくらくん「ナハハハハハ! まーた、引っ掛かったね!(^^)/」 ミミちゃん「さくらくん、ズル過ぎだよー!(~_~メ)」 今朝のヤギ夫婦! その14![]() ![]() ![]() ![]() 不思議なことにお世話をしているときだけお天道様が出ていたんです。その様子をちょっとだけお知らせします。(^O^)/ さくらくん「美味しいね、ミミちゃん!ほらっ、またまたそっちに何かあるよ!」 ミミちゃん「えっ? なーに? なに? ないよ?」 今朝のヤギ夫婦! その13![]() ![]() ![]() ![]() 不思議なことにお世話をしているときだけお天道様が出ていたんです。その様子をちょっとだけお知らせします。(^O^)/ さくらくん「ミミちゃん、騙したなー! 頭突きだー!」 ミミちゃん「えっ? なーぜ???」 今朝のヤギ夫婦! その12![]() ![]() ![]() ![]() 不思議なことにお世話をしているときだけお天道様が出ていたんです。その様子をちょっとだけお知らせします。(^O^)/ ミミちゃん「さくらくん! ほらっ! あっちにだれかいるよ♪」 さくらくん「えっ? だーれ???」 今朝のヤギ夫婦! その11![]() ![]() ![]() ![]() 不思議なことにお世話をしているときだけお天道様が出ていたんです。その様子をちょっとだけお知らせします。(^O^)/ さくらくん「美味しいね、ミミちゃん!ほらっ、そっちに何かあるよ!」 ミミちゃん「えっ? なーに???あっ、コノー、また騙したわね!」 |