ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

12月6・7日 2学年 生活科 育てた秋野菜をいただきました。

 「きらきら野菜をそだてよう」で収穫したダイコンを、秋野菜パ−ティの形で学級ごとにいただきました。みそ汁、煮物、漬物などにチャレンジしました。なかなかの味付けでしたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月3日 個別懇談会最終日

 放射冷却による冷え込みが激しく、霜が降りたり氷が張ったりした朝でした。
 二十四節気では「小雪」の候ですが、来週は「大雪」となります。いよいよ冬です。「東山が3回白くなると、里に雪が降る」と親に言われたのを思い出します。
 これまでに霰(あられ)も何回か降りましたし、「朝な夕なに仰ぎ見る金倉山」(校歌より)も、白さが残ったままです。
 
 朝の登校指導にて、ポケットに手を入れて登校する姿が気になりました。子どもたちの冬の服装準備(防寒コート、手袋着用)をお願いします。

 個別懇談会も最終日となりました。よろしくお願いいたします。


 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月2日 第2回個別懇談会

 30日より第2回個別懇談会を実施、今日から後半のご家庭との面談となります。お子さんのよりより成長のために、情報を共有し合たいと思います。

 玄関から新校舎にかけて、宮内地区の5小中学校の「いじめ見逃しゼロ」取組ポスターも掲示してあります。前川小は、6年生が内容とデザインを工夫してくれました。お時間があったら各校の取組を御覧ください。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

11月29日 いじめ見逃しゼロ 校内絆集会

 今日は、新潟県で取り組んでいる「いじめ見逃しゼロ県民運動」の推進母体の「深めよう 絆 にいがた県民会議」に依頼し、「いじめ見逃しゼロキャラバン」の方々をお招きしました。久しぶりの全校児童が集まっての集会活動でした。
 講師は、上記メンバーでもある、教育研修コーチング協会の石垣 順子 様で、演題は「どうしていじめがおこるのかを学び いじめについて考えよう」でした。
 ヒトは、自分と同じだと安心し、違いがあると違和感をもつ癖があることを、子どもたちに具体例を挙げながら、低学年にも分かり易くお話ししていただきました。
 
 ちょうど個別懇談会も始まります。いろいろな事故・事件が県内外で起きています。
 学校・家庭・地域みんなで、子どもたちへのアンテナの感度を上げていきたいものです。
 
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31