保小連絡会 1年生の学習参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段にも増して、張り切って学習している1年生。「はい!」とまっすぐに挙手しています。国語の学習で、「か」のつく言葉をたくさん見付けて発表しました。「かだん」や「かつらしょうがっこう」などの言葉も見付けて、さすが桂小学校の1年生ですね。そして、最後に、校歌を元気よく歌いました。 保育園の先生方は、入学してわずか3週間ですが、子どもたちが意欲的に学習する姿に、驚かれていました。そして、1年生もとても嬉しそうでした。 4月26日 朝の水やり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生は、玄関前のプランターと花壇に、3・4年生は、玄関ホール内の鉢花の水やりです。月曜日はたっぷりあげています。 4月26日朝の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セーフティパトロールの皆様、ありがとうございます。 運動会に向けて 全校リレー練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤組、白組に分かれ、グラウンドのどこからスタートするのかを確認しました。初めての練習でしたので、バトンパスなど上手くいかないところもありましたが、これから学年部の体育で練習していきます。 本番まで約3週間です。頑張りましょう。 運動会に向けて 第1回応援練習![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みに、赤組は多目的ホール、白組は体育館に集まって、それぞれ応援リーダーの指揮のもと、第1応援歌や第2応援歌をみんなで練習しました。これから、休み時間も忙しくなりますね。 JRCのバッジをもらいました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生一人ずつ名前を呼んでいただきながら、バッジをもらって、とても嬉しそうな様子でした。 JRC登録式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、JRC登録式を行いました。日本赤十字社新潟県支部から青少年赤十字指導講師の小林詞子先生をお迎えし、子どもたちにお話をしていただきました。 JRCの精神に基づき、「気づき」「考え」「実行する」ことについて、普段の生活の中ら、分かりやすく説明していただきました。子どもたちは、真剣に話を聞き、うなずいていました。桂小学校で取り組んでいる花活動も、命を慈しむことにつながっています。 各学年の代表児童が署名をし、全校で「ちかいの言葉」を唱和しました。 今日の給食は、たけのこごはんでした!![]() ![]() ・たけのこごはん ・たまごやき ・ごまあえ ・しめじと青菜のみそ汁 今日の給食は、たけのこごはん。旬のたけのこがたっぷり入り、とてもおいしかったです。子どもたちも、もりもり食べていました。 たまごやきは、ふっくら。 ごまあえもおみそ汁も、野菜がたっぷりで、健康的ですね。 ごちそうさまでした。 学習参観・PTA総会 ありがとうございました (その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観後のPTA総会にも、多くの保護者の皆様からご参加いただき、ありがとうございました。 令和3年度の役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 学習参観・PTA総会 ありがとうございました (その1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、生活の場面で、相手に自分の気持ちが伝わる話し方を出しあって、実際に練習しました。 2年生は、タブレットで撮った写真に、春の言葉を入れて、作品を作りました。次の時間に、発表会をしました。 3・4年生は、桂小学校区の地図を調べ、グループごとに話し合って、それぞれの町内の特徴を考えました。 初めての清掃 1年生(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は、反省会です。班長さんの確認と話をよく聞いていました。「また、おそうじしたい!」だそうです。 初めての清掃 1年生(その1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほうきで掃いたり、雑巾で拭いたり、上級生が、清掃の仕方を優しく教えていました。 全校ダンス練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの練習で、忘れている振り付けもありましたが、細かい部分を確認しながら教えていただき、子どもたちは一生懸命に踊っていました。 軽く汗をかきながら踊って、楽しいダンス練習でした。 米百俵号が来ました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生以上の子どもたちは、慣れた様子で、読みたい本をどんどん選んで借りていました。「10冊借りて重たいよ!」と言っている子もいました。 初めての1年生は、本の借り方を習い、3冊選んで借りました。来月はたくさん借りられるといいですね。 1年生と楽しくすごそう週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、1年生に桂小学校の校歌を歌って教えてあげました。3・4年生は、「ハピネス」のダンスを踊って見せました。5・6年生は、1年生一人一人に絵本の読み聞かせをしました。 なかよし班で名刺交換もして、楽しい時間を過ごしました。 春ですね![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブランコや鉄棒、雲梯で、楽しく遊んでいます。広いグラウンドで鬼ごっこをしている子どもたちもいました。 思いっきり体を動かして、元気よく遊んでいる子どもたちの笑顔が、輝いています。 1年生が、「おべんきょうもひるやすみも、ぜんぶたのしい。」と教えてくれました。 お花見給食![]() ![]() ![]() ![]() 誰も話をせず、黙って、マナーよく食べている桂小学校の子どもたちです。流れている音楽を聴きながら、桜を見ながら、素敵なランチタイムです。 入学式![]() ![]() ![]() ![]() 歓迎の気持ちを込めて、2〜5年生が、『青と夏』のダンスを披露しました。会場の手拍子で盛り上がり、ノリノリでダンスを踊る上級生の子どもたち。1年生も楽しそうに見てくれました。 |