2年生コーナー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下には、生活科で学習した長岡野菜についてのことや、クイズ、栽培活動の様子などを掲示して、全校の皆さんに見てもらいました。 今日の「ドリーム豆コーンサラダ」の感想カードも用意していました。 きっと、うれしい感想がたくさん寄せられたことでしょう。 昼の放送で![]() ![]() ![]() ![]() 「肴豆」の名前の由来は? 「さかな」は、「お酒のつまみにぴったりだから」名前が付いたそうです。 そんな楽しいクイズも出してくれました。 ドリーム豆 いただきます![]() ![]() 今日は、2年生ドリーム学年が育てた肴豆が、食材として登場。 きれいな黄緑色が黄色のコーンと、とても鮮やかでした。 そして、旨味たっぷりの肴豆。とてもおいしく、全校に喜ばれました。 そして、調理員さん手作りのリンゴジャム。甘酸っぱく、赤い色味が美しく、本当においしかったです。愛情込めて、煮込んでくださったのですね。 GIGAスクールサポーターさん来校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の教室では、社会科で調べたことを、プレゼンテーションするための資料作りに取り組んでいました。 より分かりやすく伝えるためのスライドづくりの技を教えていただいていました。 ステージ練習 始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 今日は各学年が、楽器の配置や一人一人の立ち位置を丁寧に確認していました。 ステージに立つと、緊張感も高まるでしょう。 こだまっ子の美しいハーモニーをめざします。 ブックランドクラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室が舞台のちょっと不思議なお話です。主人公も魅力的です。 感想を書いてくれた人には、栞のプレゼントも準備したようです。 きっと、本に親しむ子どもたちが増えることでしょう。 クラブ活動 最終![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのクラブも、取り組んできた成果を発表し合っていました。 ロボコンクラブは、自分で操作して動かすところまで、つくり上げました。 ダンスクラブは、全校への披露はあるのでしょうか。 マンガ・イラストクラブや、パソコンクラブは、作品を廊下に展示し、全校の子どもたちの目を引いています。 地場もんランチ![]() ![]() 実りの秋。今月は「旬の食材の旨味」を生かした献立が並んでいます。 今日のつくねは、旬のゴボウがたっぷりで、香りも歯ごたえもよかったです。 調理員さんが、一つ一つ、手で丸めて、愛情込めて作ってくださいました。 味噌スープは、旬のサツマイモ、白菜の甘み、しめじの旨味で、いいお味でした。 科学研究発表会 表彰![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みに、研究に取り組んだ成果を発表しました。 3名とも、科学的なことに興味があって、研究にも楽しく取り組んだようです。 夢中になれるものがあるといいですね。 秋野菜カレー![]() ![]() 今日は、子どもたちに人気のカレー。 甘いサツマイモが入って、まろやかなお味でした。 サラダは、ちりめんじゃこが、しっとりとモヤシやキャベツと絡んで、旨味たっぷりでした。ちりめんじゃこは、噛み噛みでよかったです。 秋日和 5![]() ![]() ![]() ![]() 通りかかると、いろいろな技を披露しれくれます。 今日は、屋外、教室、廊下などの昼休みの様子を紹介しましたが、心も穏やかになる秋の陽ざしに包まれて、こだまっ子たちも、少しゆったりとした雰囲気が印象的でした。 秋日和 4![]() ![]() ![]() ![]() 今日の昼休みは3年生。自主的に練習に取り組んでいます。 みんな、わずかな時間でも大切に取り組み、真剣なまなざしです。 秋日和 3![]() ![]() ![]() ![]() 課題にチャレンジしたり、調べ物をしたり・・・ その横では、音楽発表会に向けて、CDを流しながら、自分のパートを練習する子どもたちも。 秋日和 2![]() ![]() ![]() ![]() ベンチで、音楽発表会に向けて、練習するこだまっ子。 繰り返し、繰り返し、難しいフレーズに挑戦していました。 秋日和![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み、こだまっ子たちは、それぞれが思い思いに、心地よさそうに過ごしていました。 屋外では、中庭の遊具で遊んだり、走り回ったり。 こだまの丘も、こだまっ子たちのお気に入りです。 きのこたっぷり![]() ![]() つるつるのうどんを、きのこたっぷりのお汁で、おいしくいただきました。 椎茸、なめこ、しめじ、えのきだけ。いろいろなきのこの味や食感を楽しめました。 サラダは、かつお節の旨味で、いいお味でした。 ちくわは、青のり風味が、とてもよかったです。 2学期 学級委員任命式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、2学期学級委員の任命式を行いました。 任命書を受け取る子どもたちは皆、力強い眼差しでした。 大切な自分たちの学級、仲間。学級目標の達成に向けて、リーダーとしての力を発揮してくれることを期待しています。 10月はハロウィン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月はハロウィンにちなんだ本が並んでいます。 ハロウィンといえば、魔女やゴースト、ドラキュラ、黒猫など、ちょっと怖いイメージのものが…。 ちょっと怖いお話は、子どもたちにも人気です。 花野菜![]() ![]() ネギのよい風味に包まれたイカ。肉厚で、とても柔らかくおいしかったです。 和え物は、ブロッコリーやカリフラワーの花野菜。旨味たっぷりの胡麻味で。 今日のブロッコリーは、地域で採れた新鮮野菜。おいしくいただきました。 リズムにのってきました![]() ![]() ![]() ![]() パート練習と共に、合奏としての音楽も聞こえてくるようになりました。 音の重なりも響き合うようになってきて、思わず聴き入ってしまいます。 みんなと創り上げる音楽の楽しさを、存分に味わってほしいです。 |