委員会活動6
運営委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動5
図書員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動4
環境委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動3
保健委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動2
放送委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動1
生活委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() サプライズ
先週「三角じょうぎの角の大きさは?」の単元の7時間を5年生と一緒に勉強しました。その時のお礼をいただきました。
目から汗が出そうになりました。ありがとう5年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年 マラソン練習
「記録が伸びてよかったです。」
「疲れたけど、楽しかったです。」 等など。 マラソンコース4回目です。 記録が伸びた子どもが多く、体力がついてきた様子が感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花いっぱい活動
登校するとすぐに水やりや花摘みなどの世話をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草取り?
6年生は登校後、花のお世話をした後に畑へ向かっています。
「何で濡れているのかな?」 「雨が降った?」 「空気が冷えて・・・」 等と会話しながら、雑草を抜いていました。 ![]() ![]() 登校の様子
「おはようございます!」
この班は、あいさつがとても素晴らしいのです! セーフティパトロールの方と安全に登校しています。 ![]() ![]() 6年 音楽![]() ![]() ![]() ![]() 楽器ごとに練習を頑張っていました。 花いっぱい運動
朝、登校すると水やりを行います。
![]() ![]() セーフティパトロール
いつも子供たちの安全のために、一緒に歩いていただき、ありがとうございます
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 虫とり
中庭で虫を探していました。
カマキリやトンボ、ダンゴムシ、コオロギなどをつかまえていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科の学習
「握りこぶし1個分で約10度です。」
月の勉強をしていました。 ぜひ、月の観察をしてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランランタイム1,2年生![]() ![]() 20分休み、音楽に合わせて約5分間走りました。 ![]() ![]() ランランタイム5,6年生
5分間のランランタイム。熱い走りが見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年生 マラソン練習
1キロメートルのコースを走るのは2回目です。73%の児童が前回よりも記録が伸びました。1番伸びた子は1年生の男の子で53秒です。6分55秒→6分2秒
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科
ダンゴムシを真剣に観察していました。
![]() ![]() |