ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

平和劇 ラストスパート!

画像1 画像1
今日は、寒い体育館で最終確認。担任の先生からゲキが飛びます。あとは、平和への思いをどこまで高められるか。みんなで気持ちを1つにできるか。

12月の地場もんランチ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月の地場もんランチには2年生が学校で育てた大根を使いました。まさに「地場もん」です。2年生は「ぼくたちの育てた大根の味がする!」「すごくおいしい!」と喜んで食べていました。
お昼の放送では、2年生が自ら大根の紹介をしました。慣れない放送で少し緊張していたようですが、立派にやり遂げました。放送から戻ってきた子どもを拍手で迎える教室の雰囲気がとても温かかったです。

平和劇 リハーサル2

画像1 画像1
舞台での立ち位置。どこで、演じるのか。動きもあるのでなかなか難しいです。そして、一人一人のちょっとした動きが、場面を一層盛り上げます。空襲のシーンは、見ごたえがあります。

委員会活動は、何のため?

画像1 画像1
玄関であいさつの練習をする生活委員会。なぜなら、あいさつがうまくいっていないからです。どうすればいいのか。目線を低くして、笑顔で練習していました。でも一番大切なのは、あいさつをよくしたいという気持ちです。

平和劇 リハーサル1

画像1 画像1
12月8日が近づいてきました。今日は、リリックホールでリハーサルを行いました。どんどんレベルが上がってきています。互いを信じ合い、どこまで自分を高めることができるか。とても楽しみです。

3年生リクエスト献立

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日の給食は3年生のリクエスト献立で「チキンカレーライス、海藻サラダ、サイダーゼリー、牛乳」でした。「今日の給食、全部好きな物ばかりだ!」と喜ぶ声も聞こえてきました。全校の残量はほぼゼロ!これからも食べ物を大切にし、作ってくれた人や食べ物に対し、感謝の気持ちをもって食べてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31